見出し画像

2019/07/09 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、「勉強ができない」のには理由がある。子どものやる気を高めるメソッド

もともと講師側の能力が高いのだろう。だからこそ問題の原因を理屈で想像することが出来る。

理屈による理解の仕方は訓練すれば出来るようになる。むしろ感情で人を理解しようとする方が難しい。

本来の教え方とは、ここまで丁寧にやってこそ効果が出るのだと思う。学校の教師だろうが塾の講師だろうが、子どもの教育に関わる内容に大きな変わりは無い。

自分も若い頃にこのような優秀な人たちと近い距離で接する機会があったら、今とは別の物事の捉え方を変えることが出来たかもしれない。

自分も決して全てにおいて恵まれた環境だったとは考えてない。一度”普通”から脱輪してしまうと中々元には戻れないものだ。

落ちた後に気付く”普通”は実はとても高価なものであったり、また別の視点で見ると自分の近場の環境以外では大して価値を持たなかったりもする。

長い人生で色々な経験と向き合っていくには、心の柔軟性を欠かさないことが大切だと感じている。


2、自分の足で歩く可能性を生む、画期的「足漕ぎ車イス」とは

職場に車イス利用の人がいたり、自分で実際車イスを使う機会に触れあってから関心を持つことが増えた。

これを画期的だと思えたのは、やはり利用者自身が前向きな心になれたという点であろう。(もちろん技術的にもすごいし、傍から見て楽しげに見えたところもあるが)

車イスの利用の人には負い目があるらしい。
それは「空気」を読んだ結果であろうし、その「空気」を作っているのは社会を構成する全ての人たちである。(障害のあるなし関係無く)

同じ物事をポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかどうかで、その後の展開も変わっていくと考える。

そういう意味で、ポジティブへの選択肢を増やした点を応援したい。

今後電動とはまた別の形で進化をしていくのではないだろうか。

何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。