見出し画像

2019/02/28 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、【真相】閉店が相次ぐ「サブウェイ」に何が起こっているのか?

元々SUBWAYでサンドイッチを食べることは少なかったけど、フランチャイズで経営続けていくのが難しかったんかね。(今回破産したのはフランチャイズの運営会社であって、本体では無いのでご注意)

ファーストフードも移り変わりが激しそうだし、ハンバーガーみたいな2極化(マックみたいな大手と、高級バーガーの専門店等)が他の食品でも進みそうで、中間層向けの営業店は厳しいのかもしれない。

重要なのは、顧客にとってSUBWAYでなければならない理由を作ることだろう。

単純に店を増やすことで売り上げを増やす方法から脱却して、その店や地域で独自の新しい試みを繰り返し行っていく必要があると感じている。


2、【三戸政和】サラリーマンと資本家の違いを教えよう

社長になるだけなら自分で起業すればいいだけの話なんだけどね^^;

大事なのは「社長や代表になって何がしたいのか?」、「何で社長になりたいのか」その目的と行動を一致させることだろう。

お金を稼いで贅沢したいのなら、より稼げる職種につけばいいのだし、尊敬を集めたいなら沢山人助けをすればいい。

ーーーーー

その人自身のスタイルが何に合うのかを考えることも重要だと思う。

サッカーの例えだと、フィールドの中でプレーするプレーヤーか、プレーヤーを指揮する監督か、チームを経営する経営者のどれをやりたいかで目線は変わってくる。

仕事についても、一つの作業を極めたいのか、チームをまとめたいのか、会社全体を経営したいのかで相性は分かれると思う。

だから資本家のマインドを持とうと言うのはちょっと雑な気がする。(資本家はハイリスク・ハイリターンであって、関わる人も増えるから当然恨みも買いやすい)

優秀な人にこそどんどん経営してほしいとは感じるけど。

ーーーーー

現状問題なのは、サラリーマンがすごろくで更に上に進んだときのロールモデルが少ないことではないかと思う。(サラリーマンという生き方自体狭い範囲の話だし)

迷った時は視野を広くして、自分に合う生き方と方法論を作っていくことが大切だと感じている。


3、【秘伝】マッキンゼー、採用基準と評価の仕組みのすべてを明かそう

ガチガチの合理的かつ現実主義的な雰囲気を感じた。

中の人物、組織全体の空気が一致していないとこの体制で評価を続けることは難しそう。

安易に真似をするより、自分たちの組織に合った評価方法を実行していくのが良いと思う。

問題解決思考は面白いけど、逆に言うと「だったらこうすればええんやろ?」的な冷たさも感じてしまうので、使いどころは仲良くなった人との間だけが望ましいのかも。

しかし、社員さんたちは一人でカウンセリング(悩みを聞き)→コーチング(勇気づけ)→コンサルティング(問題解決の答えを提示)の3役をこなしているのかな。

正直ハードすぎる(苦笑)


何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。