見出し画像

2019/08/16 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、【解説】大再編時代に突入した、ドラッグストア業界を整理する

最近は緊急の薬を買う以外、薬局へはほとんど行かなくなった。

多分スーパー(自分の場合西友)1店でほとんど事足りるからだと思う。

マツキヨが女子高生とか若者にウケだして大きく飛躍していった頃を世代として実感しているけど、

男性だったから化粧品を買う習慣も無かったので、それほど贔屓して買う場所でも無かったなぁ。(歯の間を磨く糸ようじだけは、ここで売っている自社ブランドの物を買っている)

実際働いている人らは色々やきもきしているかもしれないが、購入者側としては、便利な店が1店あればそれでいいという視点もあるということを知っておいてほしいと感じる。


2、【新】老舗の「くず餅屋」に、就職希望者が殺到する理由

社員が生き生きと幸せに働いている会社の経営者とはどのようなものか?
それは「自己受容」できるリーダーです。

自己受容というのは、自分のダメなところや嫌なところも含めて自分だと受け入れること。また、他人と比較して自分が上に立とうとかではなく、自分は組織や共同体の一部なのだと理解していること。

その究極の姿だと僕が思っているのが「バカボンのパパ」です。「こうあるべき」「こうすべき」といった決めつけにとらわれず、「これでいいのだ」と、今ある状況をそのまま素直に受け入れる──これはまさに、自己受容の在り方です。

なんで経営者をやりたいか?って世界中の経営主にアンケートを取った場合、多分人の言うことを聞くのが苦手だから(あるいは聞きたくないから)という回答は割と多そうである。w

まぁ会社を経営して結果を出すって手っ取り早く自信を掴めるから、やり方として間違いではないと思う。(ただし自信を失うのも早いが)

その点、あるがままを受け入れるという思考を獲得するのはかなり難しい。

この方が自己を受容出来たのは、前提としてエゴだけではどうしても上手くいかない現実を知ったからであろう。(変わらなくても上手くいくのなら、わざわざ変わる必要は無いから)

※※※

自分はティール組織の理想を信じる一人だが、全員がその理想を目指さなくても良いと思う。

だからガツガツしたい時期はその本能に従ってもいいだろう。(周りが迷惑だと思わなければ)

それぞれが生きやすいと考える環境が、調和できる世界を作っていけたらなと考えている。



何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。