見出し画像

特許分析における公報読み込みの工夫

「知財情報を組織の力に🄬」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。

先日、安高史朗の知財解説チャンネルに出演させていただいた際にも少し話をしたのですが、今回は特許分析(特に技術動向分析)を行う際の公報読込の方法について解説したいと思います。

1 特許分析時の公報読込あり/なしアプローチ

まず最初に特許分析を行い際に公報読込を有無によるアプローチの違いについて説明します。

技術動向分析などを行う際に、分析母集団(=検索式)を作成するわけですが、分析のアプローチとしては

  • 特許公報を読み込まない

  • 特許公報を読み込む

の2つに大きく大別されます。

ここから先は

4,098字 / 1画像

¥ 500

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは情報収集費用として有効活用させていただきます!