見出し画像

羽黒山神社⛩登山

私が物心つく前から登っていた山、羽黒山に先日1人で登りました。

場所は栃木県宇都宮市今里町です。
旧上河内町

はじめはなだらかな坂

二の鳥居⛩

一呼吸入れる朝水舎
ここまで、暗い道で心細かった
ここにも社が建立されていました


修験者道なので、
ずーっと坂道です

1人で誰もいないお昼ぐらいに
進む。
誰もいないから、静寂の中鳥の声と落ち葉の音と私の荒い息遣い(笑)。

だいだら坊の岩
ダイダラボッチ‼️

横道にあるだいだら坊の岩は、参拝後に寄ると決め先を行きます。
ここまでが割と辛い岩の道
息切れしながら登ります

賽の河原

ここら辺から急になだらかになり頂上までもう少し!

毎年境内には
鮮やかな紅葉🍁


一番辛い、カラッカ坂はライブ配信しました😁

到着です‼️

お社の中に神輿

日光が近いためここら辺は木彫りの彫刻が見事です。
梅と、鳥だと思います。
その奥に龍の木彫り。

神輿を支えるのは三体のオニ?または巨人

これに鮮やかな色を塗ったものが屋台彫刻等に後世なります。
最近地元の神社を巡っていたらたくさんの屋台彫刻が保存されていて、後々紹介いたしますね。

梵天

梵天を振って山を登る
今年はお祭りは中止でした

耳かきの上についてるふわふわを梵天といいます
梵天て何ですか?

境内の横
子育て神社⛩

必ず神社に行くとほかのお社にもご挨拶をさせていただきます。
ここの神社は夫婦杉や子育て杉など子孫繁栄にまつわるものがありますね。

ものすごくご利益があります!


天満宮

菅原道真公をまつる天満宮。
こちらにワンカップを奉納致しました。

少し足を伸ばして
密嶽神社へ

秋晴れ


うまくいけば、
富士山が見えます
肉眼では富士山は観ることができませんでした


羽黒山458メートル登山🥾


本殿には神輿

こちらは、
密嶽神社⛩

神輿には彫刻

見事な彫刻です

鎌倉時代後期に創建されました。

東照宮が建立されてから
鮮やかな色の彫刻屋台ができたからこの塗られていない状態はそれだけ古いということ


神様は巨人❓


日本各地にダイダラボッチの伝説があります

だいだら坊の岩へ

お社の下に巨石


かなり不安になりながら、
山見を行きました


こちらもライブ配信しました

肝心の巨石を撮り忘れました笑笑

多分この石🪨

ずーっと近所の地形を見ながらフィードワークしてますが
岩🪨

地形のかたち


気になります。

だいだらぼっちの日本各地の伝説を集めたいと思います!

次は大谷に行きたいと思います。

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?