見出し画像

白山神社と関白流獅子舞

こんにちは、
参拝日記3社めでございます。
お付き合いいただき本当にありがとうございます。
地元の神社や仏閣を参拝しております。

気になるだいだらぼっちの伝説を求めてます!

先日参拝した
宇都宮市逆面町の白山神社⛩

フクロウがお出迎え


里山
このあたりの場所は、
フクロウや絶滅に近い生き物の保護をしています

獅子舞


栃木県では50ちかい場所、神社で
獅子舞が奉納されています

https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/movie/1012708/dentou/1008075.html

↑こちらのリンク先に奉納される獅子舞の動画があります。

大体の願いは
五穀豊穣

平地であるこのあたりは
稲や麦の生育で
一年が決まる場所でもあります

↑こちらも同じ流派の獅子舞です。
今市市原宿も同じで私の主人のお兄さんが獅子舞の雌を演じておりました。


また、
水害に悩まされており
人々の願いは

いまも昔も変わらずです。

本殿は深い木々に囲まれています

最近車を運転していると
気になる場所

木々が密集している場所は
神社⛩や石碑が
ある
という認識です

参道の石碑

なだらかな登り坂
山の上に神さまは鎮座されている。

祭神 菊理姫命


加賀から来たとあります

石川県です
二千年前
紀元❓
崇神天皇。。。


本殿


境内の八社


一番の奥宮が三峰神社
白い文字で祀られている神の名が記載されている。

一番はじめにお参りした奥宮
白山神社
奥の木がものすごく立派
ただ、水害の影響で大木が横に放置されていました
奥宮の先を探検
大きな木がたくさん
なだらかな山道


逆面の友人に話を聞いたら
この道をずっと行くと逆面城跡と
ゴルフ場に行き着く

あまりにも先が見えないので
引き返しました

山神社

本殿の左側


左 浅間神社 

本殿の左側
親子で仲良く並んでいますね。


本殿の右側

稲荷神社

右側 
左から 秋葉神社 天満宮
左側
左から 金比羅山 八坂神社

http://893ginger.blog55.fc2.com/blog-entry-154.html

たしかに❗️金比羅山の脇に!

石碑
出羽三山
本殿からの見晴らし
石碑に、
てんとう虫🐞
狛犬
狛犬

このあたりの神社
八龍神社などにも出羽三山の石碑があり
山岳信仰を含め
ここら辺の人はみんな山形へ足を延ばしていたのでしょう。

衣装などの収納する小屋
梟🦉
境内の入り口
イチョウの葉が色づきはじめ


このあたりの昔話を読んだりして勉強中ですが
金なども山から採取できたようです


古くは
縄文時代の遺跡があったり

山になっている場所は何か匂いますね

きじ師⛰のネットワーク
このあたりは沼地で豊富な水源があります

ダイダラボッチの伝説もあります


だいだらぼっちて山を背負う巨人の伝説

「もののけ姫」では山の神という描写

日光の中宮祠の宝物館には、祢祢切丸という3メートルを超える刀があったり・・・

祭祀用にしては巨大すぎてだれも今の人は扱えない。
妖怪を退治した伝説があります、


巨人族ていたのかな?

だいだらぼっちの伝説を
足跡を探ってます。

ぜひ皆さんの地域の巨人族の伝説がありましたら教えてくださいね。

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?