見出し画像

ぼっきぼきに仕訳(し)てあげる♪【はじめての簿記】

やあ、どうも。
あおはるおじさんだ。

突然ですが、年末年始ってなぜか資格を取ろうとか思い立ちませんか?

あおはるは基本的にミーハーなので
この時期になると何だか無性に資格の勉強がしたくなります。

たぶんユーキャンのCMのせいです。

ちなみにタイトルの元ネタはこちらの『【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】』。
出オチなので本題とは関係ありませんw
替え歌でもありませんw

(2007年の曲なのでボカロの中でもだいぶ最初の方ですね)

というわけで、2021年は簿記を勉強してみよう!

画像1

簿記は人気資格なので、既にお持ちの方や、少し勉強をされたことがある方や、名前だけは知っているという方も多いかもしれません。

あおはるにとって財務や会計関連は、何となく業務上にかかわるものは把握はしているものの、知識としてはあまりよくわかっていないという状態。

財務三表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)とか、何となくはわかっているものの、よくわかっていない。
決算資料とか読むけど、ふ~んで終わってしまうことが多い。

そんな状態ではそろそろまずいだろうと思い立ったわけです。

今どき0円で勉強はできる

資格の勉強を始めるにあたって、いきなり通信講座などを申し込むのも良いのですが、それよりも手前の情報収集ではkindleがオススメ。

例えば、kindleUnlimitedで簿記関連を検索してみると――

これらはすべてKindleUnlimitedに加入していれば無料でDLできます。

高い参考書や通信講座を申し込んで挫折してしまってはもったいないので、まずはこのあたりの本を読んでみて、イケそうかどうかを自分に問いかけます。

幸いなことに私の場合は面白そうと感じられたので、とりあえずまずは3級の勉強を続けてみようと思います。

学んだこと(インプット)を、note化すること(アウトプット)で知識の定着を図る

過去にも何度か勉強したことを記事にしてきました。

勉強くらい一人でやれよと言われてしまいそうですが、一人でコツコツと勉強を続けるというのはなかなか大変。

そこで覚えたことをnoteの記事ネタにしていくという試みです。

noteにまとめることで知識の定着も図れるし、宣言することで途中で止める訳にもいかなくなるという、一石二鳥な企画です。

次回以降、ちょこちょこと簿記ネタを投稿する予定ですが、どうぞ温かい目で見てやって頂けると幸いです。


今日で仕事納めの方も多いでしょうか。
私は明日も仕事ですがw
年末年始、どうぞごゆっくりとお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?