見出し画像

そして、神戸⚓️息子サポート旅行二日目 5.14

思った以上に好評なエアベッドで眠って、目覚めた次の朝5時半。
息子まだ熟睡中だし、二度寝しようと思ったけどできず、6時半になったので息子を起こして朝食をとる。

トップ写真は朝の神戸港。雲の合間から見える。

息子は昨夜セットしておいた洗濯機を回して、洗濯物を干し始めるが、不機嫌そうな顔。理由を聞くと、まだ眠いという。普段なら休みだしもっと寝てるだろうに、起こして悪かったと思い、二度寝を勧める。

二度寝中の息子。髪は黒く戻った。
にゃんもいっしょにゃん。

息子の二度寝中も、私は方付けや掃除など。

調味料瓶を整理
いらない瓶はきれいに洗って、ゴミの日に捨ててもらおう
砂糖を買ったけどいらいないとのことで、私はお菓子作りにいくらあっても足りないからもらって帰ることに。砂糖壺も一緒に


9時頃息子を起こして、またお掃除。私はベランダやサッシを拭く。
息子は冷蔵庫掃除やトイレ掃除など。
家中ピカピカになった!!と、思う。

昼近くなってしまい、さて、出掛けるか。
靴を買いに行くことに。
三宮センター街のABCマートを見たけど、いまいち。
駅に戻り、大学の下見に来たとき泊まった、東急レイホテルのレストランの牛カツが忘れられなくて、行ってみたけど、そのメニューはもうなくて、満席だった。
ニコアンドの靴が前買って良かったから、行ってみようとなって、ハーバーランドへ向かう。駅を降りた所のとんかつ屋でお昼。

味噌煮込みカツ。息子はフツウのカツ
味噌煮込みカツって初めて。しっとりして美味しいね。いつまでも温かで寒い時には尚いいね!

もと名古屋人なんで、うどん入ってるかと思ったわ。息子に、名古屋の味噌煮込みうどんの美味しさを語りながら食べる。

その後、umieというショッピングモールのニコアンドに行ったら、バンズの靴があってそれが良かったんだけど、サイズが無い。
26.5だと小さい。27.5だと大きい。27.0は、仕入れの関係で置いてないのだそうだ。優しい店員さんだったので、ABCマートがモール内にあり、そこならサイズがあるだろうと教えてくれた。
で、結局ABCマートで、いろちで3足買う。
当分靴は大丈夫かな。
2年前大学入学の時靴はたくさん買ったが、もうどれもすっかりボロボロ。底が無いほどに減っていた。かわいそうだった。こんな靴履かせて。靴を買う時間も無い程忙しい息子。

履いて帰った


三宮に戻り、息子と別れた。
夢に向かって頑張って欲しい。

ポートライナーで神戸空港に行き、カフェで休んだ。

モンブランケーキ美味しかった
ラージサイズの珈琲はカップめちゃ大きく、近くの席の人がひいてたわ

帰りの飛行機は、通路側だったが、窓際に座った方が私くらいの歳の優しそうな女性で良かった。
天候悪く、ものすごく揺れた。
途中から客室乗務員も席を立つのが禁止だった。小さな赤ちゃんが、ずっとずっと、声を張らし泣いていた。子供の声は騒音では無い。しかし、耳の病気のある私には、近くで泣かれたら耐えられなかったかもしれない。私の席とはだいぶ離れていたが、ものすごい叫び声で泣いていた。

今回、空港までは家族に送迎してもらい、帰りは主人が迎えに来て、娘が食事の用意。しかし、気分が悪くて食事できずにしばらく休んでいた。
今回はまじでエチケット袋のお世話になるかと思った。こんなフライトは初めてだった。次は陸路で行こうかと、本気で考えている。

何度も登場で申し訳ないですが、我が家で流行っています。

娘が、仕事中にこの曲が頭の中をグルグルするのだそうです。

娘:前川清ってコロッケがまねしてた人だよねぇ?
母:それは、五木ひろしだと思う。

以上、中継でお伝えしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?