見出し画像

2020冬至 そして 風の時代の幕開け

12/21の19時頃、太陽が山羊座に入り、冬至となります!

いよいよ、春分から始まった1年の流れも残り1/4となりました。冬至のすぐあと(6時間後位)には、木星と土星のグレートコンジャンクション:GCも起こる、慌ただしい時間デス^^;

ただでさえ師走で忙しいってのに、個人的にも今月は色々とやることがあり、イベント直前に記事を書いている羽目に・・・笑 (用意は少しずつ進めてたんですけどねw)

冬至のメッセージテーマを言う前に、ちょっとぼやくと、今回の星の配置は、不思議なことに、少し神秘的な力が働いている雰囲気もあり^^; どうやって文章にまとめようか、悩みつつ、今この文章を書いています。

で、今回のテーマは・・・

【理想の生き方・スタイルを実現するために、社会(集団)の価値観に振り回されないで(負けないで)、自身の価値観を武器に自分の良かれと思うこと(パワー)を社会の中で発揮する! その方法は、注入する場合と手放す場合とを選んで!】

って感じですかね(>_<)

今までは割と、自分の内側との対話が多かった、今年の流れですが、この冬至で、ガン!!と一気に、自分の外に向けて自分の方向性・方針を打ち出していく様子が感じられます。

木星も土星も水瓶座♒に入りましたからね。既存の社会の価値に囚われすぎないようにしていく必要がありそうです。伸るか?反るか?すべては自分次第。思い切って進んでみると、今まで見えてなかった扉がすぅーっと現れて、その扉が開いて、風が吹き込んでくるかもしれません。

また、既存の価値観というのは、自分自身にも当てはまりそうです。今までの自分が良かれと思っていた環境(役割)はもう卒業 or 保留で、場所に囚われない新しい環境(役割)を作り出していく方向に、舵を切る人も多い気がします。

変化の最中は、いつもが手堅い人ほど(牡牛座・蠍座が強い人は特に)、決められないことが多くて、不安が強くなったり、運が良くないと思ったりするかと思います。でも、今はそういう時期なんだと割り切ることも必要かもですね。

あとは、水瓶座に天体が入ったということもありますが、今回の全体の配置的に、『物事を俯瞰して見て、統合的にシンプルに考える』ことと『より質の良い情報を見分ける力をつける』ということが強調されている感じがします。

メディアの力って権力が大きいですからね。テレビ等で言っている情報って制作している側の主観が大分入りますし、インターネット上の情報も質はピンキリです。その中で、今後の風の時代を生き残っていくためには、「知性」がキーワードの一つですから、「考える力を養う」ことが大事です。誰かが言ったことを鵜呑みにして通じる時代はもう終わりです。

多様性がより現実的に広がっていく時代に入りましたから、自分以外の価値観を理解する「思考力」も大事になります。コレ、結構難しい人が多いイメージがあります^^;

上記に関連して、「教育」ということに対してもフォーカスが当たっていきそうな気配もあります。このあたりは別記事で少し書いてみたいと思います。

大きな天体がサインを移動するときは、何かが起こるなんて言われてますが、週末、大雪で大変だった地域がありましたね。大分寒くなってきました💦

水瓶座が管轄する体の部位に「脚・リンパ」があります。定番のゆず湯などに入りながら、いつもより、体を冷やさないようにしていきたいものです(^^)

#冬至 #グレートコンジャンクション #風の時代 #幕開け #星読み

イイね!と思っていただいたら、"スキ♥"をポチッとしていただけるだけで嬉しいです。