Twitterで1万いいねをもらうまでの話

こんにちは。

この半年間、Twitterでのプロモーションに力を入れるきっかけがあったので、その記録を分析します。


ではいきます。


2019年になって割とすぐの金曜ロードショーで
「耳をすませば」をやっているな〜と思ったとき

これ解説した楽譜付きで歌ったら伸びるかも?

と思って公開してみました。
2018年に一気にアカペラ界隈に露出したおかげで、フォロワーさんは1200人くらいいました。

それまで伸びても100いいねを超えることはあまりなかったので、

刺さるユーザーに届けば...

と思って公開したのでありました。
そしたらなんとバズった。

日本語がおかしいのはご愛嬌。

どうやら、楽譜付きで、アレンジの解説まで書いてある、というところが功を奏したようです。再生数は3.5万回ですって。

アカペラ界隈では特に賞レースには出ず、音楽を勉強していた立場なので知名度が全然無かったんですが、ここでフォロワーさんが150人くらい増えました。

バズるユーザー層的には、アカペラ→合唱→その他 という順番でした。


そしたら突然

高校生が歌ってくれました。めちゃくちゃうれしい!
別バージョンのカントリーマアムver.も最高だった。

中高生までアカペラを浸透させたい、という夢があるので、高校生が発信しているという姿にただただ感動していました。



そこで味をしめてしまい、毎週動画をアップすることにしてみました。

ルパン三世(28RT、309Fav)

丸の内サディスティック(52RT、516Fav)

テルーの唄(65RT、573Fav)

チョコレイトは明治(60RT、403Fav)

未来予想図(27RT、199Fav)

さくら(独唱)(16RT、151Fav)

うれしいひなまつり(12RT、81Fav)

3月9日(12RT、150Fav)


そしてアカペラ以外のフォロワーさんもいるので、(もとは同人DTMクラスタにおりました。)打ち込み作品やピアノ編曲もアップしてみました。
活動の宣伝ですね、こんなことできますよ、みたいな。
そしたらアカペラのみなさんからの反応もいただけて嬉しかった...

オリジナル曲もアップしてみました。歌唱力は無いので、曲のおしゃれさとコンセプトで50Favいただけたのはうれしい...!


その後も1週間に1本の動画を上げ続けました。100弱〜200Favくらいを毎度いただけるようになり、合計で約350人にフォローしていただきました。

界隈でも、

「あおいさんって、あのかくたあおいさん?」
「カントリーロードの動画みたことある!」

みたいな声をいただくように。「〜〜さんがいいねしました」という賛否両論の仕様のおかげです。名前やアレンジやってる人、っていう認知が広まっているようです。

コナンの動画をあげたときは、アカペラ→コナンファンへと、いいねするユーザー層が変化しました。

4月からは

Compass of Your Heart (19RT、127Fav)

げんこつやまのたぬきさん(13RT、124Fav)

ひこうき雲(10RT、171Fav)

中央フリーウェイ(11RT、127Fav)

春の歌(16RT、258Fav)

白日(19RT、197Fav)

Seasons of Love(24RT、126Fav)

目抜き通り(10RT、71Fav)

という具合でした。
それぞれ、色々な手法でチャレンジして、伸び具合、広がる界隈を研究していました。自分がもっとも影響を与えられるのは、どういうモノなんだろう?という感じですね。

おそらく

ファルセットで、きれいめのものを気に入っていただける

傾向にあるようです。
やっぱりクラシック勉強してたからその辺が強みなんだんろうね。

そして、その頃からいろいろ仕事(アレンジやレッスンなど)がくるようになりました。広めてくれるアカペラファンのみなさまに感謝ですね。

フォロワーの伸び数としては少しずつゆるやかになってきている感じがあります。4月〜6月11日までに、新しく170人の方にフォローしていただきました。

似たようなコンテンツばっかりなので、いいねやフォロー数はわずかに緩やかになってきます。
少しずつ浸透していくとともに、インパクトが低下していくのだと思いました。

それでもオリジナル曲にいいねしてくれるのは本当にありがたいですね。

この辺で

「知名度を上げるためには質より量で攻めたほうが伸びやすい」

ということを実感して、さらに脳みそは

バズることしか考えなくなります。


米津玄師が新曲「海の幽霊」を公開した直後、私もきいてみました。
すると、あることに気がついたのです

打上花火とコード進行一緒だ!!!

ということで早速マッシュアップさせました。
アカペラ界隈を通り越して広くバズらせたいので

「コード進行一緒やん」

とは間違っても書かず

という感じで書いてみました。そしたらそれが話題になった!
705RT、3209Fav!これはバズったといえるでしょう。

なおTwitterの再生数は8万回ですが、TikTokでは23万回再生されています。
動画メインのコンテンツ、そして音楽用語を使わないことで伸びたんだと推測します。


ただ、どうしても「他人の褌で相撲を取る」感が否めません。
自分でアレンジしたわけではなく、自分の音楽性が反映されたものではありませんでした。バズったお礼に打上花火を弾いてみましたが、9RT、37Favと伸びません。
そりゃそうですよね、米津玄師の音楽性にエンゲージメントをおこしただけで、ほとんどの方は私の音楽性には興味が無いでしょうし。

一応、バズるのは5日間と考えると、その期間では31人にフォローいただきました。3000Favとすると、1%の方は私に興味を持っていただけるようです。

もちろん、解説のプロでもありますので、その点ではとても為になりました。気がかりになっちゃう伝え方、みたいなところですね。
わかりやすい!と言っていただける方が結構いらっしゃるので、そういうところを求めてフォローしていただいているのだとも推測できます。


バズる研究はまだまだ続きます。いくつかのアカペラ動画やピアノ動画を上げ続け、15人にフォローいただきました。


そして、あの日が来ました。


Twitterを見たまま、画面を消さずにポケットにいれてしまうのです。


モモのあたりで、スマホが熱いな〜と思い、ポケットから取り出すと

意味不明なDMを、送りつけていたのです。

お会いしたことがない方でしたので、とても驚かせてしまいました...。
そこでアイディアが浮かびます。このミスを、どうカバーするか...

よし、曲にしちゃえ

ということで、5分でメロディーを作り、15分で和音を組んでみました。
送りつけてしまった相手の方に、

と送ると、

ぜひ公開してください!

ということで、録音をして公開したのでした。
Ruiさんありがとうございます...

録音は1時間くらいですね。ちょっと動画に装飾を施して、公開!

300いいねくらいもらえたらいいな...と思っていました。
投稿した水曜日の夜は、いいねの伸びはいつもと同じでしたが、RTしてくださるかたがいつもより多かったのです。


朝6時に起きると、100いいねくらいついていました。
木曜日は大学勤務の日なので、2時間の通勤でまた100くらい伸びました。
授業を始める前は300弱になってて、早いな〜なんて思っていました。が、いつもはRTはいいねの10%くらいでしたが、今回はRTが60%くらいだったのです。

そして木曜日の午後から鳴り止まない通知が始まりました。
変化としてはこんな感じです。

今回はアカペラ作品でしたが、アカペラ界隈に浸透するわけでもなく、合唱界隈に浸透するわけでもなく、サブカルチャー方面に激しく浸透していきました。

公開の6/11〜執筆の6/16までで、400人以上の方にフォローいただきました!!!!(8015RT、19052Fav)

オリジナル曲だからこそ、ここまでフォローしていただくことができたのかも...と考えました。
作風としては姫神や志方あきこさんなど、アニメ・ゲームでたくさん使われているジャンルでしたが...

いいね数:米津玄師Fav3000 vs オリジナル曲Fav19000
新規フォロー数:米津玄師31人 vs オリジナル曲400人

新規ファン数としては米津玄師1% vs オリジナル曲2%

あれ?もしかしてオリジナルとか関係ない?

といま書いて気が付きました。なるほど、Twitterは難しいですね...
SNSは心理学と深く結びついていますが、私は心理学はよくわかりません...

しかしながら、引用RTやリプなので「素敵!」などのメッセージを100件以上いただくことができました。これはクリエイターとしてはめちゃくちゃ嬉しいですね。米津玄師のときは「どういうこと!?」「伏線ってなんだし?」みたいなリプばっかりだったので、非常に承認欲求が満たされた感じです。


嬉しいことがもう一つありました。

バズったら、宣伝していい!!

という文化(?)があるので、似たコンテンツを何種類か貼り付けてみました。


ファン獲得のためのユーザー誘導ですね。
これはかなりうまくいったようで、バズった呪文の曲をRT/Favせずに、これらの作品をRT/Favしていただけた方が結構いらっしゃいました。
上の2つは古いTweetで、どちらも40いいねくらいでしたが、爆発的に伸びました。
私の音楽性に注目していただけて、本当にありがたいです。

最近

「編曲はニーズがあるけれど、作曲としてはそんなに求められてないのか...やっぱり印税もらえる人は違うんだな〜岡崎体育すげ〜〜」

という気持ちもあったので、とてもハッピーでした。
承認欲求の塊ですね。クリエイターなんてそんなもんだと思うんですが。
私は求められてなんぼな人間です。寂しがり屋なのです。笑

バズりの勢いはもうピークを超えましたが、まだまだ伸びてくれたらうれしいな!
そして、あらたなバズるきっかけに出会えたらうれしいな!


そしてしばらくまだバズることばっかり考える脳みそは続きそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?