見出し画像

ダイナミクスレンジとCD在庫の関係性。

普段、僕は名刺を持っていないので、名刺代わりとして最近は自主制作したCDをお渡しすることが多いです。正直、名刺は作るべきだと思っていますが、諸事情あって名刺作りは今滞ってしまっています。その代わりに現状CDをお渡ししているという形になります。

これまでに自主制作したCDは2枚あり、1stは「Aoki Ken」、2ndは「ONKEI(オンケイ)」というタイトルを付けています。どちらも"SSW"として活動していた時の制作であることから、歌もの楽曲がメインになっています。自身が今主に実績を重ねたいと思っている仕事の楽曲テイストとしてインスト系を求められることが多いので、このCDがジャストに正しい名刺代わりの音源とも言えないのですが、やはり自身の歌ものは他の楽曲に比べても大事な特性を持っていると最近は強く自負しているのもあり、出来る限りCDはお渡しさせて頂くようにしています。

今日、2ndがしまってある大きな段ボール箱から、手頃に取り出しやすい小箱に何十枚か移しました。その段ボール、実は今日初めて開封しました。完成から5年の時を超えて。2nd、実はあと在庫が400枚以上あります。

2ndは自主制作とは言え、イラストレーターの方にジャケットデザインをお願いし、宣伝としてアニメーターの方にMVも作って頂き、色々な音楽の知人にもアルバムに対するコメントを頂き、流通業者も探してしっかり腰を据えてリリースをしました。したつもりでした。ですが、残念ながら結果としては大赤字で、今も在庫の山を抱えています。お力添えをして下さった方々には本当に頭が上がらないです。

この2nd、僕は音楽的作業に1つとても大きな後悔があります。それはダイナミクスレンジがほとんどないことです。ほぼ全曲、音量がぱっつんぱっつんなんです。

当時、2ndは一切の妥協のない、半端ない音源を作ってやろうと意気込んでいました。確かに、今自分で聴いても、ハッとするアレンジやメロ、コード進行など音楽的に面白い要素に溢れているアルバムだと自信を持って言えます。しかし、同時にどこか平坦に聴こえなくもないんです。心の揺さぶられが、もう少しあってもいいんじゃないかなと、アルバムを聴き終えたあと、思ってしまうんです。

それはおそらく、ダイナミクスレンジにあると、自分では分析しています。つまり音量に抑揚がない分、意気込んだ気持ちが前のめりになってしまっているというか、濃厚なスープをひたすらに飲まされている様な感覚といいますか。クラシック音楽はこのダイナミクスレンジが特に広いジャンルと言われていますが、この2ndはそのクラシックメソッドでとても重要な音楽要素を完璧に無視してしまった音源になります。

CDが大赤字である理由は様々あると思います。でも、僕は音楽的に人の心を揺さ振ったり、鷲づかみ出来る要素こそ、業績に大きく響くと思っています。

僕はこの2ndの大赤字を受けて、音楽家をやめようかなと思った時期があります。(詳しくは、note「扉をこじ開ける」参照。)でも、下を向いてばかりはいられないと、この在庫の山からCDをひたすらに制作会社に配りまくりました。そして、今お仕事や制作をご一緒出来る人々の多くと出会いました。だから、単純に僕はこの2ndには感謝しなければならないんです。この音源はこの音源で正解なのかなと。でも、反面、やはり惜しいというか、悔しいんです。

こちら、2ndの特設サイトです。今でも音源、一部フルで視聴出来ます。

ちなみに、新しい音源を年内もしくは来年の春までには1枚、リリースしたいなとも考えています。映画の仕事でサントラを制作するかも知れないので、もしかしたらあわせて一気に2枚、近々。

今度こそ、人の心にしっかりと染み渡ってくれる音楽をリリースしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?