見出し画像

描き手目線のイラストリクエスト

私のTwitterアカウントより先にこのnoteを見てくださった方は初めましてです!私はTwitter艦これので二次創作を中心に絵を描いています。

ここではSkebやその他リクエストを私がいただいた際に思ったことをテーマにしています。

特にSkebは描き手に配慮したシステムなので送信した際に書いた内容しかリクエストの内容を知ることができません。しかし、絵をあまり描かない人にとってはどういう風に絵を描いているのかをわからない場合が多いと思います。

描き手にとって内容が分かりやすく描きやすいと思えるリクエストを送ることが、リクエストする人にとっても希望に近いイラストを見ることが出来るというお互いにとってメリットになるのではと思い、あくまでも私の個人の意見ですが何かの役に立てればと思いここで述べさせていただきたいとおもいます。

1過去に描いたイラストをイメージとして伝える

例えば前に描いたあるイラストのような雰囲気で別のキャラ、またはその続きのような感じで🔞版を描いて欲しいとリクエストをいただいた場合、参考にできるものがあるので描き手としてもリクエストした人のイメージがつかみやすく、リクエスト者の希望に近づくと思います。
※年月の経った昔のイラストだと絵柄を再現するのが難しいという場合もあるので全く同じように描くことを期待するのはやめておいた方がいいと思います!

2自分のフェチや好きな部分をしっかり伝える

キャラクターを描くときにはメインとして決めたものが映える用にポーズや構図を決めます。そのためリクエスト者の好きな部分が分かっているとそれに合わせて希望通りにまた描き手としても迷わず描きやすくなります。
※ただし複数のポイントを伝えても両立することは難しいので希望する最小限に絞った方が良いと思います。
またコスプレ系(ナース、セーラー服、メイドなど)も同様に具体的に伝えていると(例えば本格的なタイプなのか、Theコスプレ的な萌え系のものなのか)大変描きやすく、またそのフェチによっては胸の部分を開けたデザインにしたりスカート丈を調節したりします。

3その他のちょっとしたポイント

・その絵の視点の希望があればそれを伝える
特に🔞系だと第三者や天からの視点とお相手の視点だと全く違ってきますし、特に🔞系だとそのこだわり、好みが強いと思いますので希望があれば伝えた方が良いかと思います。

・どこまで🔞の度合いを強くしていいのか伝える
🔞なイラストだからといって全部が全部全裸にすればいいというものでもありませんからね。

4全体を通して注意すること

Skebを含めリクエストは通常のイラスト依頼とは違います。
自分のイメージするものを好きな絵師に描いて欲しいと思っても、そのイメージ・内容がその絵師の普段描いているものとかけ離れている場合や、他の絵師の描いているようなものを希望する場合には、上記のような工夫した伝え方をしても、描き手としてはあまり描きやすいものではありません。

描き手側が良いと思う、つまり描き手が描きやすいもしくは分かりやすいリクエストをした場合、
リクエストした側にとっても希望通りかそれ以上のイラストを受け取ることが出来ると思います。

もちろん絵師によっては自由に描きたいという人もいれば、細かく指定した方が描きやすいという方もおり、人によって描き方も様々ですがこういう風にリクエストを伝えたら良くなるのではないかというひとつの意見として参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?