見出し画像

恋して!なんちゃってラップ

先日、茄子にハダニが出て困ったお話ししましたが、今度は、ポットが壊れました。我が家では、電気ポットではなく電気を使わないエアーポットを使っています。魔法瓶と言った方がわかりやすいでしょうか。

長いこと使っているので劣化破壊ですね。いつ買ったか覚えてないけど、10年近く?そんなに長くないか。魔法瓶ってそんなに長持ちしないよね。調べてみると耐用年数は3〜4年のようです。

さて、今回はそんな話ではなく…

今回は、シンセサイザーV Studio の新機能についてのお話。

standfm https://bit.ly/3r5TfTC
Apple Podcast https://apple.co/46kRsdD
Spotify https://spoti.fi/44mZxg4 

Synthesizer V Studioの新機能

音あそび
ハタモトです。

制作途中の楽曲からスタートしました。今回は、Synthesizer V Studioの新機能についてお話しします。

Synthesizer V Studioというのは、音声合成ソフトウェアの一つです。

ボーカロイドという言葉は、ご存知の方も多いかと思います。

Synthesizer Vは、ボーカロイドっぽい、ボーカロイド的なものなのですが、ボーカロイドではなくて、シンセボイス、シンセサイザーボイスというものです。

ボーカロイドという言葉は、一般名称ではなく、特定の企業や製品名を指す商標名になっていますので、呼び名の使い方に注意が必要になります。

メディアとかでも、わかりやすいようにボーカロイドとかボカロとかボカロPとか、そういう言葉が使われていますが、本来は使い方としてあまり良くない。

一般名称であるシンセボイスとか、歌声合成音声という言葉を使った方が安全ではないかと思っています。

そのSynthesizer V studioですが、合成音声の歌声に色々な調整することができて、例えば、声のピッチとか音程、発音の速さとか、ビブラード、強さとか細かく調整ができます。

これによって、様々なボーカルのスタイル、歌い方、歌唱技術、表現が幅広くできるようになっています。

そこで今回追加されたのが、ラップ歌唱ですね。

ラップ調の歌。これがSynthesizer Vでできるようになったようです。

試しに作ってみた楽曲を最初にお聞きいただいたんですけれども、ラップをよく理解していないので、なかなか難しいですね。

どうやってラップにしていけばいいのかちょっと難しかったです。だから私の場合は、なんちゃってラップしか作れませんでした。どうでしょうかね。

この配信の最後にもう一回お聞きいただこうかなと思っています。

今回のSynthesizer V studio 1.9.0のアップデートなんですが、今回のアップデート内容は主に4つあって、英語と中国語のラップボーカル歌唱モードが搭載され、関東語の多言語歌声合成機能が追加されて、簡易ピッチモードをリニューアルして、より細かなピッチの自動調整が可能になって、

新機能の詳細

そして新機能のラップ、関東語歌唱に対応ということで、利用可能なAI音声データベースをアップグレードしていったということですね。

これ、本体だけアップデートするんじゃなくて、その歌声データベース、両方最新版に更新する必要があります。

他にも細かなアップデートあるんですけれども、詳しくはDreamTonicsの公式サイトをご確認ください。

ラップね、対応したのが英語と中国語ですね。

日本語はまだ対応していません。

今後対応していく予定はあるみたいですが、例えば、AHS社の小春立花、夏色花梨、花隈千冬とか、そういった日本語対応の音声合成、歌声音声合成にはまだ対応していません。

ただ、ベータ版としては対応しているので、別途ダウンロード、ベータ版を別途ダウンロードすれば、お試しでやってみることは可能になっています。

正式版の対応は後日またお知らせすると書かれていました。

お試しでマイクロミュージック、短い楽曲をちょっと作ってみたんですけれども、まだ制作途中です。

ラップ知らないのでもちろん難しいなとは思いつつ、まだまだもうちょっと調整できることがいろいろありますので、いろいろやってみてまたお聞きいただければいいかなと思っています。

ということで今回は、Synthesizer V Studioの新機能についてお話ししました。

standfm https://bit.ly/3r5TfTC
Apple Podcast https://apple.co/46kRsdD
Spotify https://spoti.fi/44mZxg4 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

この番組は音声や音楽など音を楽しむことがメインテーマになっています。何気ない日常を音声、音楽で残すための方法についてもお話ししていきます。今後も配信を聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。

番組やエピソードへの感想やメッセージお待ちしています。
https://forms.gle/gWnyAcezgQ5R1wga6 

音あそび
ハタモトでした。

それではまた
バイバイ。

Twitter https://twitter.com/hatamoto_s  
YouTube https://www.youtube.com/@htmt  
standfm https://stand.fm/channels/636da837b4418c968d4694ef  


ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。