見出し画像

『採用に強い会社は何をしているか ~52の事例から読み解く採用の原理原則』 という本を書きました。

「人が大事」と謳う一方で、その入口になっている「採用」で苦戦をしていたり、迷走している会社は多いですよね。


ということで書きました。どん!


Amazon.co.jpにもどん!
元Amazonianとして感慨深い。


ダイヤモンド社さんから4/11(木)に発売です。
ありがとうございます。



いい採用は人と企業を幸せにする


「なんで書いたの?」は先ほど少し書いた通りですが、「人が大事」と言う割には採用で困っている会社って少なくないと思うんですよね。

採用担当者も「じゃあどうすればいいか」を考えあぐねていることが多いなと、他社の採用担当者の方たちと話して思っていました。

そのように困っている人たちの個別相談に乗ることは多々あったのですが、その中で自分にとっては普通だと思って伝えたことが、お相手様にとっては意外と目から鱗が落ちるレベルということがたまにあったわけです。「あ、これって価値があるんだな」「じゃあ公開した方がいいかな」と。烈海王もびっくりですよ。


僕は、リクルートグループで「ダイヤの原石」を採用することで組織が活性している様子を見てきました。アマゾンの急成長に対して採用を通じて貢献してきたとも思っています。LINEもまた、優秀な人を惹きつけることができているからこそ成長を続けていられると感じています。

だから採用の力を信じているし、採用は企業の生命線とまで考えています。採用って尊い。

加えて、世の中の企業が自社にとってマッチする人材をちゃんと採用できれば、働く人たちのキャリアも幸せなものになるはずです(そんなに簡単じゃないかもしれないけど、総論そうだと思う)。


本書の特徴①
 「52の事例で発想を広げる」


まずは「ヒントを見せる」「発想の幅を広げる」ことを目的に、事例をどどんと。具体的にはこちらです。 

収録している事例
(社名はすべて施策を実施した当時のもの)

CRAZY
自社の世界観をあますところなく伝える採用ページ

サイバーエージェント
オンライン会社説明会「サイブラリー」

アサツーディ・ケイ
「相棒採用」

LINE
「LINE HR BLOG」 「LINE Engineering」

メルカリ
「mercan」

メドレー
「MEDLEYオフィシャルブログ」 

面白法人カヤック
「面白採用キャンペーン」

コナミデジタルエンタテインメント
「KONAMI CREATOR’S Meetup! #01  ~野球コンテンツ編~」

もろおか薬品

「誰もついて来てくれんかったとです」

ユーザベース
「31の約束」

リクルートメディアコミュニケーションズ
「愛してる が、うまく書けるえんぴつ」

アマゾンジャパン
Facebookページ「Inside Amazon」

ZOZOテクノロジーズ
「#ZOZO Tech質問会」

伊藤忠商事
テレビCM「 はじめての使命"新人たちの一年篇"」

ヤフー
テレビCM「 人財採用"大分編"」

ファーストリテイリング
日本経済新聞 15段求人広告

メルカリ
日本経済新聞 15段求人広告

トヨタ自動車
南武線求人広告

アマゾンジャパン
業界誌『月刊 工場管理』とのコラボレーション

共和証券
求人広告「証券マンを辞めないでください。」

レッドバロン
採用ポスター「バイクファンを、増やそう。」

キムラユニティー
求人広告「言われたことを言われたとおりやるのが得意です」って、どうして言い出せなかったんだろう。

LIG
求人記事「伝説のWEBデザイナー」

LINE
従業員による自発的な情報発信

多摩中央信用金庫
求人広告「ぜったい世界にはばたかないたましん。」

第一興商販売
求人広告「『いいとも』まで寝てられる。」


まだ半分。多いですね。ぜんぶ猫ならいいのに。


 ↓引き続き、収録事例です。


ハイアット・リージェンシー・オーサカ 
求人広告「どこで修行をしたか、も大事になってくる。」

ファーストリテイリング
「グレード別の給与額および年齢 」公開

楽天
オフィスツアーVR

バレットグループ
オフィスツアーVR

リクルート
スパコン購入

ナイル
「ナイルのかだん」

ニトリ
「この仕事、ぜんぶできます!」

SmartHR
「エンジニアの入社歓迎会の練習をする会 〜入社歓迎会のやり方、忘れました〜 」

三幸製菓
「日本一短いES(エントリーシート)」

面白法人カヤック
「エゴサーチ採用」

ライフネット生命
「重い課題」

ドワンゴ
「受験料制度」

メドレー
エージェントへの情報提供

面白法人カヤック
「ファストパス」と「ラストパス」

グーグル
採用の際に期待する一般的な要件

McKinsey & Company
「Interviewing with McKinsey: Case study interview」

面白法人カヤック
「ポートフォリオ奨学金」

ラクスル
ワークサンプルテスト

味の素
アンコンシャス・バイアス研修

トロント交響楽団
ブラインド・オーディション

韓国政府
ブラインド選考

セプテーニグループ
活躍予測モデル

SmartHR
エンジニア向けの体験入社制度

CRAZY
「ライフプレゼンテーション」

ビズリーチ 
面接官の役割

日本アイ・ビー・エム
ダイレクト・ソーシング最適化を目指した採用組織の変革

事例の解説ボリュームは3行から2ページくらいまでさまざまですが、自社の課題を突破するようなヒントになることを願っています。


本書の特徴②
 「原理原則・考える枠組み」


もちろん、他社の事例はあくまでも他社のもの。そのままマネしても同様の効果は得られません。大事なのは自社用にカスタマイズすることで、採用担当者自身が考え抜くこと。

ということで、考える際の枠組みを準備しました。「原理原則」というとおこがましいですが、「ここを外すと必ず失敗する」という点においてはまさに原理原則なので、書籍のタイトルに入れることにしました。

↓こちらは目次の前にある俯瞰図ですが、本文ではこれよりもう1段レイヤーを細かくして解説したものを紹介しています。


本書の特徴③
 「多くの会社採用を見てきた現役人事が著者」


と自分が書くのもなんですが、採用本ってたまに「書いてある内容の普遍性・再現性が疑問な1社経験の人」「キャリアが不明な謎の採用コンサルタント」が書いている本があるなと思っていて、自分がオススメできる本って2.3冊しかないです。

僕はありがたいことにインハウスの採用担当として何社か、それこそ採用に強い会社も弱かった会社も経験させていただき、その前は求人広告の制作ディレクターとして200社くらいの会社を取材させてもらいました。そこで感じたことや分かったことをまとめたつもりです。

事例の企業名を見ると「大手ばかりじゃん」「ネットが多いね」と思われるかもしれませんが、創意工夫している会社はそういう会社さんが多いので勘弁してください。


ということで


4/11(木)に発売となります。観賞用・保存用・自社の採用メンバーに渡す用・メルカリで売る用など、さまざまな用途に活用できるかと思います。ご笑覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?