見出し画像

0414 煮詰まり始めた…くつくつ。

8時起床。
少し固くなりかけたバケットの残りを軽くあぶって、きゅうりとトマトと生ハム(カルディで3割引)のサンドで朝食。

9時から仕事部屋でパソコンを開きつつ、あれこれ本を読み返す。
合間に三日分の洗濯を回して干し、トイレ掃除。

12時お昼ごはん。
昨日夜更かしして本を読んでいた夫が、遅めの朝食というか早めの昼食に、適当野菜の豚汁を作り、ごはんを炊いて塩鮭を焼き、10時半頃に食べていたので、わたしは豚汁とごはんに昨夜のタンドリーチキン(ヘッダーの写真)の残りと福神漬けで昼にする。

このところ、だいたいがごはんと汁物をベースに、お互い好きなものをおかずにしてA定食、B定食にわかれて食べることが定着してきた。

始終一緒にいるので、朝と昼に異なる選択肢があると、ほんのちょっと窮屈さが減るような気がする。

食後は、13時まで夫のいるリビングでスマホを眺めたりしながらだらだら。その後、簡単に掃除機をかける(猫の毛が毎日やっぱり落ちている)。

お昼ごはん前に、思いつきでちょっとしたメールを友人に送る。
すぐに返信がある。簡単なメールのやり取りのあと、電話でもやり取り。
具体化しそうだ。

またここでもご報告します。

相変わらず煮詰まって原稿が書けない。
コロナ渦の影響なのか、単に自分のやる気がないのかわからない。

調子が出ないので、今日はこんな日記になった。
猫まで機嫌が悪くて、午後はずっと泣いてぐずっている。ご飯をあげてもどれも気に入らないという素振り。子猫でもらってきたときから偏食傾向があるが、ほんとうに食が細くて難しい。なんとか少しでも食べてもらう。

お天気はすごくいいので、16時頃から近所を歩きにいこうと思う。
身体を動かすのが気分転換にはいちばん。

それにしても書けない。まあまあ苦しい。

【今日のおどろき】
驚きというにはたいそうというか的外れだが、今日はネタがないので、スーパーで3割引だったティラミスカップも、トルコのお皿に盛ればちょっと素敵。というどーでもいい話(いつもだけど)。

画像1