見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー (2023年4月 462号)

2023年4月462号 

1面 日本縫製機械工業会 「共通フォーマット」開発へ CADとミシンつなぐ/YKKファスニング事業の23年度方針 ベトナムに営業本部機能/ゴールドウイン 構造タンパク質素材で量産/プロジェクト・トーキョー プロの起業者が出展

2面 スポーツ・機能素材の市場環境と課題 東レ 後半減速も増収増益・帝人フロンティア 感性と機能を融合/三菱ケミカルグループ 「ソアロン」の新製品/東レ社長に大矢氏
/第36回ミラノ・ウニカ(MU)(下)
   創造性をパワーアップ
            
3面 アパレル・総合
JIS衣料サイズ 20年ぶりに改正/「FD2研」を発足 縫製技術をデジタル化/メーカーズシャツ鎌倉 3月6日を「鎌倉作務衣の日」に登録/ブラザー工業 「BAS」で新型2機種  他
/服作りの未来を創る 東レACS ㉘
 メタバースによってアパレル工業技術がどう変化するか(5)

5面 本格化するファッションDXをサポート
 ユカアンドアルファ 企画での活用進む「CLO」・東レACS 取引先の課題解決へ・ハシマ 検針とRFID読取一体・島精機製作所 新規の領域でも提案・アベイル 業務効率向上、コスト削減

6面 楽天ファッション・ウィーク東京2023年秋冬
   戻ってきたリアルショーに湧く

7面 大野順之助からのメッセージ 293
    基本の「基」を復習29
    スラックスの基本原型(1)

8面 インタビュー 
    ライフスタイルアクセント(ファクトリエ)社長
     山田 敏夫氏
    問題解決型の工場直結ブランド
    資源の固定化がサステイナブル

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)

ここから先は

0字 / 8ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?