見出し画像

私が好きなお家ご飯⑧タケノコと牛肉の煮物

あっという間に筍の季節になりました

毎年作るメニューの1つは筍と牛肉との煮物

母が作るご飯は舌の感覚なので、年を経るごとにどんどん味が濃くなり、食べられないんですけど…みたいなことも

今回は実家で出てきたものよりかなり薄めの味付けです。甘じょっぱいとご飯もすすむし、お弁当のおかずにもよいので、お醤油とお砂糖はお好みで足してください。

【材料】2〜4人分
○茹でた筍 250g
 ※食べやすいサイズにスライス
○牛肉 250g〜300g
 ※モモ、小間切れなど
○しらたき 1/2袋(カット済を利用)
○水 200cc
○濃口醤油 大さじ2.5
 ※3〜4入れてよいかも?
○砂糖 大さじ2(今回は甜菜糖使用)
 ※3〜4入れてよいかも?

【作り方】
1.お鍋に全ての材料を入れて火にかける
 お醤油もお砂糖も味をみながら適当に。。。
2.アクをとりながら、味がしみこむまで煮る

↑以上が母が昔教えてくれた作り方

全部入れてから火にかける

最初から牛肉を入れた方が味が沁みるけど、硬くもなるので、途中でお肉を入れた方がよいのかなと思いつつも、今日は最初から入れてみました。

出来上がり。お醤油多めで煮切るともっと濃い色に

次は子どもの頃食べた味を目指し、味濃いめにしようかなぁと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?