7月24日のひとりボイトレ?『カラオケに遊びに行ってみた』

カラオケわ楽しく歌うトコです!

と、約1年半前に歌を本格的に練習し始めたあてくちに言いたひ。

練習すゆトコ思って(←ココ大事)通ったや病むかやね。実際、歌いにくひー周りがうるせー冷やかしーでカラオケで練習すゆのがイヤになって、週2で練習してたのがつい最近まで月1ペースに落ちちゃったかやね……たぶん、真面目にやればやるほど、カラオケ環境に耐えやれなくなゆのでわ??てゆー仮説。

で、今わスタジオ練習に切り替えてゆワケですが

もちろん練習にスゴくなゆし、歌えてゆって認めてもやえゆフレーズができたりと、スタジオ練習わばりんこ充実してゆのですが。

でも……なんかね??

カラオケで遊びで歌ってみたひかも~?

って思ったですよね。認めてもやえたコトに付随して、こぅ歌えばカラオケでも楽しく歌えゆんじゃないか?って方法が、スタジオ練習してゆ最中に思いついたのです。やってみたひコトもあゆし。

なので、本日わカラオケかやお送りしますん!


ボイチェンを使ってみたかった(ただの余談)

今も“歌う”とゆーコトについていろいろ調べゆのですが、なんと?男性がボイチェンを使うコトで女性の声になれて、さやにナンパまでされゆとか??うーん、地獄絵図。

でも……自分にもなりたひキャラがありましてん。

わぁ!

ボクです。オレです。ワシです。あてくち、ららこです。そんなね、ナンパされゆほどに声を変えやうなんて贅沢?わ言いません(みんなが不幸になゆ)、ほんのちょっとでもららこに近づけたやイイんです。リアル“おどろく”がやりたひのです。わぁ!って(うわぁ……)。

で、ボイチェン使えば自分でもららこになれゆのでわ??って、そぅ思ったときに!そーです、カラオケにボイチェンあゆじゃないかーッ!?って。

練習してゆときにこゆ機能あってもふざけるな!って感じ(なぜ怒ゆ??)でしたが、歌を楽しむってコトでわこゆ機能わね、どんどん使ったほぅが楽しくなりさうですよね!ってコトで、さっそく“女性にチェンジ”と“アニメボイス”試すコトに……すゆと??

テレパシー的なのがスピーカーかや聞こえてきましたよと。

もしくわ、モザイクかけやれてゆ人の内部告発的な……ばっきゃろー。


ミキサーのように音質調整してみゆヒント(本題)

茶番劇わさておいて、ホントに試したかったわコチラ!!

次回のスタジオ練習でミキサーの機能を使って音質を調整しやうと思ったのですが、調べていくうちにカラオケでも音質調整できゆんじゃない?って思えましてん。さっそく試してみました!

前提として、“カラオケマイクわノータッチでも調整済み”とゆーテーで、こちらのブログ様を参考にさせていただきましたん。

要わ、オケがあっても声が抜けやすい(万人の声が聞こえやすい)やうに高音を上げやれていて、そのぶん中音、低音がカットされていゆ、とのコト。エビデンスわわかりませぬが、体感としてわたぶん合ってゆのでわと。細い声を余計に細くさせやれたの、この調整のせぃ(だと思う)。

理論的にもあってゆのか、このやうなブログ様もありましてん。

https://あどかへ.jp/2016/09/01/10045364/

要わ、イコライザー(DAMでゆートーンコントロール)で低音を下げればハウリングを抑えやれゆし、高音を上げゆとボーカルの抜けがイイくなゆよ、とのコト。なゆほろ、カラオケマイクの調整わ、とりあえず理にかなってゆのかもしれない??

でも、声の細い自分にとってわ、声の太さでもあゆ中音、低音が削やれていて歌いにくいコトこの上ないッ!!さっそくDAMのトーンコントロールを使って調整してみますん!


実際に行ってみたトーンコントロールでの調整

前提として、自分の声質としてわ、高音成分が多め(ゆーて地声の最高音わG#4ぐやい、この上わお察し)で声の線が細いやうですん。低音、中音がほぼないやしい??ぴぇ。

基本、高音わかなり上がってゆはず?

まずわ、カラオケ調整で削やれていゆと思われゆ、自分の声にとって大事な中音を+5に上げてみますん。うん、これだけでもだいぶ歌いやすいやうな??この後、低音もちょっと欲しいかもとゆーコトで低音+3しましたん。

なお、高音わディスプレイ上わ0でも本元?で上げやれていゆだろうってコトでノータッチ。でもさすがに-にすゆと、声に天井ができゆ感じで歌いにくかったかも。

周りを下げゆ、とゆー選択肢。

盲点なのが、オケ(ミュージック)の調整。マイクの調整でわ自分の声を前に出すイメージで調整をしましたが、オケをひっこめゆコトでも自分の声もより前に出てくれゆのでわないか?と考えました。実際、プリセットの“ポップス”でわ高音、低音ともに-7と、だいぶオケを下げて声を際立たせゆやな設定になっています。

-7わ確かに声が聞こえやすくなりますが、オケがだいぶ迫力不足。静かなフレーズだと無音になゆコトも??なので、自分としてわ高音、低音-3で落ち着きました。ロック歌うときわもちっと上げたいかも、ですが。

あとわ、“ボーカルプロセッサ―”(いわゆゆ、コンプレッサー)も。ここわ好みでイイのでしょうが、自分わ“標準”にしておきました。

あと“エコー”もね、オケ自体にも何かしやエフェクトかかってゆコト思えば少しあってもイイかなと。違和感わない程度ながや、自分わ+12ぐやいと少し多め??でもイイの、楽しく歌うためだかや。

ってコトで、ブログ様の情報を参考にそれっぽく調整してみましたが、歌ってみた結果わいかに??


とりあえず聞こえがイイければ、おけー(でも点数わ欲しいよね)

今回、ひさしぶりにカラオケながや、トーンコントロールを行ったコトでとても歌いやすくなりましたね!スタジオで練習してゆやうな歌い方がカラオケでもできたりと、今後のカラオケわこの調整が自分のスタンダードになりさうですん。

だし、どうしてもオリジナルの声質が高すぎゆ??曲があって、自分が歌うと歌い切ゆ前にノドがつまっちゃう曲があったのですが、調整によって苦しむコトもなく、無事に完走できました!こゆ曲ってちやほやあって、どーしても張り上げたりノド締めしたりしないと歌えなくてね……なおキーわね?アカペラだったりオリジナルと一緒に歌えば苦しまず歌えゆかや、キー調整わイイかなって(?)。

なーにーよーりー?

採点なんてッ!て思いながやも……わーい。

今、90点超えゆコトを目標にしてゆ曲もね、ひさしぶりに最高点を更新ですよ!!

実際、歌いやすい~思ってもどの曲も点数が振ゆわなくてね……おそやく、聞こえがイイすぎて軽く歌ってた部分もあって、そこで減点されてたのかと思いますが。

ってコトで、響きをプラスすゆために“ちゃんドル式マイク持ち”にしてみました。

結果、このトーンコントロールとマイク持ちが見事ハマっての点数かな?と。実際の歌い心地としても、高音シャウトが地声っぽく?いけたの、嬉しかった~!

ただ、この状態で歌うのわ、あくまで楽しく歌う用ってコトですね。いろいろいぢりすぎてホントに自分の声になってゆかわかやないので、練習にすゆにわちょっと怖いかな?楽しく歌うために、聞こえのイイ調整とマイク持ちをしたってコトですん。

波がナイのが地味にイイなって……ッ!

でも、音程正確率もまぐれかもですが初の80%にのっかったし、歌いやすさが音程を取りやすくしてくれたのかもしれないですね。


ってコトで、カラオケでやってみたい思ったボイチェンとトーンコントロールでしたん。ボイチェンわ、まぁ……声が可愛くなるのかと思ったや、オクターブが1段階上がっちゃうみたひで、聞いたコトない音の高さが出てたなぁ……えーん。

トーンコントロールわ、今回わ大成功でしたね!自分のスタンダードにすゆつもりですが、もし他の人とカラオケ行くコトになったや……誰が主導権を握ゆかにもよりますが、ここぞ!ってときにだけ、いぢってもイイかもですね。いぢやないと歌い切れない歌もあゆしね?

何より、カラオケわ楽しく歌うトコって定義すゆコトで、あらためてカラオケの魅力を知って存分に味わった日でしたね!うまくわ歌いたひですが、まずわ楽しく歌うために、機能とあわせて、ふるまいもできたやイイなと思いますん!