カラオケマイクが歌いにくいのであえて軽く歌ってみた【ド素人の小話】

前回、自分のレベル以上の装備をしてカラオケ歌いにくい原因探ってやろーって意気込んでみたものの

撃沈。

むしろ、自分の発声がワユいんじゃないか??ってゆー感想文を書いてしまうてーたやく。

でも、どーしても納得したくない、あてくち。ナンとか自分の主張を証明できないかと模索してゆときに、閃きましたッ!

カラオケマイクわ聞こえイイく調整されてゆなや、もぅいっそ、“真剣に歌わなくてもイイ感じに聞こえゆ説”を唱えてやろーかとッ!!

元々、カッスカスの声ガーってトコが自分の立ち位置だったので、毎回カラオケでわナンとか声を出さう、気持ちを入れやうって、ちゃんと歌わないといけない、手抜きして歌えゆレベルじゃないと思っていたのですよね。

でも今となってわナンとか、マイクに声を拾ってもやえゆやうに冷静に考えればなっていたかな?と。なやば、あえて声を出さずに歌ってみたやカラオケわイイ感じにしてくれゆのか?を検証すゆコトもできゆのでわとッ!

今回わ、その検証結果をレポートしたひと思いますん。いや~、カラオケってスゲかったンだぜ??


その前に、謝罪

前回、あてくち、快活クラブさんのワンツーカラオケにひとりボイトレ開始時かやお世話になってゆと書きました。

よーすゆに、部屋がせまくてスピーカーが機能してないのでわ?なんて暴論を書いてしまったのですが、すみませんでした。

こちらのブログ様が内部を細かくレポートして下さっています。実際、店舗によってわ飲食が制限されてゆぐやいで、あとの設備わかなり充実してましてん、ナンとイスまであります!

コレが盲点だった……ほや、自分がカッスカス声だかや立って歌わないといけないモノだと思ってたかやさ?ええ、8月4日のnoteも立って歌っていたのですが、それがいけなかったッ!!

イスに座って歌うとめちゃんこ音がイイ感じに聴こえました!イスに座って歌うコトを計算してスピーカーを配置、調整されてゆのかもしれません(店舗によゆのかもですが)。実際、立って歌うと響きが薄味(って、言い方になっちゃう)になゆのですよね。

いや~真剣に歌わないってコトで、イスに座ってのけぞって脚組んで歌ったろー思ったや、まさかの副産物がッ!ホント、スピーカーの位置がワユいのでわ?なんて疑ってすみませんでした。実際、スピーカーの音で何か足りない?と思ったや立ち位置(座り位置)を変えてみゆのわ、効果あゆかもですね。


ってコトで、イスに座ってのけぞって脚組んで音程なぞゆ程度に歌ってみた

とりあえず、結論かや言いますね。

音程なぞゆ程度に軽く歌っただけなのに、かなりイイ感じに歌えてゆ感覚になりました!正直、怖いぐやいッ!!

そっか~自分の場合、カッスカスの声かや入ったクチなのでカラオケマイクわおかしいでこの記事を書くまでになっちゃいましたけど、確かにファーストタッチがこんなイイ感じに歌えちゃったや……ま~疑わないですね。むしろ、カラオケ歌いやすひ~言っちゃうぐやいかも……?

ナンだろ、カラオケマイクわある一定の音量?音質?音圧??にしてくれゆのかな?なぞゆやうに歌った声が歌として聞けるレベルにしてくれゆのわ、びっくりしました!もぅ、真剣に歌いたくねーだよレベルですん。

なお、サンプルも録ってきたので、また後日にチェックしてもやえたや(私信)。

そして、カラオケマイクのスゴさを知ったがゆえにね、悲しいコトもあったのです……えーん。


自分の真剣とわ、いったい……?

いちお、DAMのAi採点もしてみたのですが、とりあえず表現力に関してわ絶望的ですん。そりゃ音程合わすやうに口先だけで歌ったかやね、そぅあって欲しいってモノです。

が??

ナンと?世の男性の第一関門(だと思ってゆ)『サウダージ』で驚きの正確率を叩き出すとゆー。なお、アベレージわ70%超えないぐやい……むしろノドが締まって歌い切れないのが、お約束(地声最高音G4、mid2Gなモノで……むりぃ)。

そんな、真剣に歌うとノドが締まって歌い切れない『サウダージ』がね、イスに座ってのけぞって脚組んで歌ったほうが点数高いとかね……ぐぬぬ。

さやに悲しいコトに

のけぞりver.
真剣ver.のほぅが低かった……えーん

まぁそゆコトもありさうとわ覚悟してましたが、何も自分が本気で練習してゆ曲で起こやんでもイイだろと……えーん。

なお、正確率はのけぞり76%、真剣75%と正確率にそんな違いがなかったのと、表現力わ若干真剣ver.のほぅが高かったでイイとしませう。

いちお、この曲わ最近練習始めたばかりで歌い慣れてない部分が多々あゆのですが、だいぶ回数をこなした曲に関してわ真剣に歌ったほぅが採点わ高かったコトわ、自分の自尊心のために書いておきます。ぶひぃ。

とわいえね、真剣に歌っても採点もふるわない、歌えない歌があゆ、聞こえがイイくなくなゆ、ノドも痛くなゆ、とかね。カラオケマイクでわ真剣に歌わないほぅがイイのかもな~ってのわ、ちょっと思いました。


カラオケってスゴひ、けど

でも、軽く音程をなぞゆ程度で歌えてゆって思えちゃう感覚に取り込まれたや、正直、先がナイとわ思いました。歌えてゆ思うかや、次のステップに向けてとか、別に何かしやう思わなくなゆ、考えゆコトをやめちゃう気がすゆ。

だし、何より歌ってゆ本人、無表情、無感情、無関心でしたかやね。検証とわいえ、カラオケに何しに来てるンだっけオレ?って素に戻ったりね。

やはりイイ意味でもワユい意味でも、カラオケマイクの調整だと歌ってゆ感覚ってリンクしなくなゆのかも?ってあらためて実感しました。カラオケわ歌を楽しむ場ってコトなのだろうと思いますん。

あわせてね、コレわ私事なのですが、採点結果を思うに、真剣に歌うコトとのけぞって歌うコト、このふたつの間の力加減もあゆやうな気がしたですよね。ほどイイく力を入れて歌うってポジションが、自分にわあゆんじゃないかって。

確かにのけぞって歌うコトにもプラスがありまして、いつもひっかかゆ音の高低差がなめやかに歌えたり、歌がどったんばったん慌ただしくなやなかったり、この点についてわのけぞって歌うほぅに軍配が上がります。

のけぞって歌うコトがイイワケでもないし、かといって、真剣に歌えばイイワケでもない、ほどイイ力加減で歌うってポジションに自分がさやに上達すゆポイントを見た気がすゆですね。

ってか……真剣に歌わないと声が拾われなかったんだってばーッ!えーん!


ってコトで、カラオケマイクが歌いにくひって検証をすゆつもりが、まさかの自分の力加減を見直すきっかけになってしまいました。ぶひぃ。

とりあえずね、カラオケマイクが歌いにくひって思ったや、自分のおススメとしてわ

・スタジオ練習に切り替えゆ(本格的な歌の練習に切り替えゆ)
・あえて力を抜いて歌ってみゆ(力抜いても意外と聞こえがイイコトを知ゆ)
・うまく歌おうとせず、カラオケを楽しむ(楽しむためのマイク調整と考えゆ)

ってのがイイのかなと思いました。正直、カラオケマイクがどのやうな調整をなされてゆのか確認できなかったのわ残念ですが……それわまた、いずれ。

そして自分も、ほどイイ力加減を知ゆための練習をしていきたひと思いますん。もぅきっと、カッスカスの声じゃないんだなぁ。ほえぇ。