見出し画像

NID情報リテラシー論#2

今回の講義は「インターネット概論と歴史」という内容でしたが、そこでウェブサイトと通信速度についての話を聞いてある動画を思い出しました。

阿部寛のホームページ逆RTA

それがこちらの動画です。

これは、

「容量がめちゃくちゃ軽いで有名な阿部寛さんのホームページをどうにかして出来るだけ遅く読み込もう」

という動画です。動画内では読み込みに4分29秒25もかかっています。

5Gが普及すれば読み込み時間という概念さえ無くなるかもしれない現代であえて通信速度を遅くするとは…9kbpsでなんて生活できませんね。
というか意図的に通信速度を落とせること自体知らなかった。
速度制限かかってるとしても昔に比べたら全然早く通信できてると考えると技術の進歩には感謝しかない。

私のスマホ(iPhone14)で試してみたところ、阿部寛(以下敬称略)のWikipediaは読み込みに3秒ほどかかったのに対し、ホームページは1秒もかかりませんでした。爆速。
元々ファンメイドの非公式サイトだったものが事務所公認となり、その後公式になったらしい(阿部寛のホームページWikipediaより)。それにしても軽すぎる…

他にも、マインクラフト内やニンテンドーDSiで阿部寛のホームページを開いてみたという動画もありますので皆さんぜひYouTubeで見てみてください。
だからなんだ、しょうもないと思うかもしれませんが、まぁ、面白いので

それではまた次回。

リンク集

阿部寛のホームページ↓

阿部寛のホームページのWikipedia↓

参考動画↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?