見出し画像

あらためまして自己紹介

前回の自己紹介
プロフィール記事を作ってみる
から丸一年以上経過していたので、新しく自己紹介記事を書いてみようと思います。

今日は2022年5月1日(日)
ーーーーーー

ふくりと と言います。
名前はかの有名な ”ザラキ神官” のアナグラム。

名前からもわかるように、人生の中で1番好きなゲームはDQ4。どれだけ無駄にザラキを撃たれようとも、彼をパーティから外すなんてことはありえないワタシ。タネもきのみも全部貢ぎます。ええ。もちろん『ちからのたね』ですら!(←

と、話を戻して。
桃太郎伝説、YAKATA、リンダキューブアゲイン、マザー2、十三機兵防衛圏がその後に続きます。

そうそう、前回書き忘れてましたが「ダンガンロンパ」シリーズや「ゼノ」シリーズもかなりスキです。スペースチャンネル5も大好き。

ゲーム好きですが、FPSやシューティング、格ゲーはびっくりするくらい下手です。子に「ガチャ押しせずにちゃんと見て」と注意される腕前。

ちなみにカードゲーム、将棋なんかは全力で挑んでも幼稚園児に普通に負けます。先見の明はこの世界に生まれ落ちる時に根こそぎ誰かに奪われたのか、収納袋まるごとどこかに置いてきてしまったのか…。
目先の事しか見えない性格って、訓練次第でなんとかなるもんなんでしょうか…?

なのでRPGメインで遊んでいます。PS5は未購入。


燃えたり飛んだりしがちな小説と、何も考えてない感じのイラストを書きます。文章と絵の世界観はびっくりするくらい正反対です。
頭の中の取っ散らかり具合が表にもしっかり出ている感じでお恥ずかしい。

妖怪は物心ついた頃から大好きですが、オバケは見えたり感じたりまったく出来ないにもかかわらず無理です。怖いです。でもホラーは好き。我ながら面倒臭い感じ。

最近、模写でイラストの練習も始めました。上手く描けるようになりたい!

小説とお絵かきがメインになってきている今日この頃。最低でも週一は更新していますが、文章の練習もしたいので更新頻度を上げたいなあ。なんてことを思いつつ。

四十にして惑わず の予定だったのに只今激しく迷走中。


↓ 小説は全部マガジンに ↓

2021年7月(もうそんなに…)にnoteさんの今日の注目記事に選んでもらった小説はコチラ↓


ゲーム記事ではお題企画「#心に残ったゲーム」で優秀作品に選んでいただきました。人生で初めて認めてもらった文章だと思います。

内容は我が子の命の恩人(ヒトでいいのか?)ゼノブレイドについてです。

って、これも2020年。時間経過が早すぎる。
よかったら読んでみてください!

ちなみに、楽しみに待っていた賞品のパソコンは子に奪われました。。
そしてこのマシンをきっかけに我が子は自作PCに目覚め、その後マイニングの道へと足を踏み出しました。性能厨街道を歩み始めた我が子は最近「ちょっと何言ってんのかよくわかんない」感じに成長中です。
ワタシのノートPCのグラボまで狙われていた時期も…


noteをはじめた頃は不登校関連の記事を書こうかなあなんてことを思っていたんですが、なんとなくあんまり書かないうちにここまで来ました。別に書きたくないとかそういうんじゃないんですけどね。
なにか聞いてみたいこととかあったらメールでもコメント欄でもお気軽に書き込んでくださいませませ。


↓ 日常記事のオススメはコチラのマガジンに ↓

最近全然追加されてないな…。頑張ろう。

↓ イラスト練習はコチラ ↓

段々上手くなって行く軌跡を残す予定。予定は未定にならないように頑張ろう。

↓ マンガも描いてみてます ↓

登場人物はニンジンな感じで。



↓ ラインスタンプなんかも作ってます ↓

↑ 最後のヤツは動くスタンプです ↑


↓ suzuriでにんじんも扱ってます ↓


スキ・コメント・フォロー・リクエスト・依頼などすべて大歓迎です!
一緒に何かしてくれる人もお待ちしてます☆

お気軽に絡んでくださいませ。

みなさんのコメント欄に書き込みもさせてもらおうといつも思ってるんですが、スレッドストッパー気質なので躊躇することが多いです。。

(´-ω-`) スミマセン…


最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

良かったらスキ・コメント・フォロー・サポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。