INTER BEE2019で映像ディレクターのイベントを開催

いまだにnoteとの距離感というか、ちょうどいい塩梅がわからない。

仕事と言えば仕事だけど、何か物を売ると言うわけではないし、入場無料のイベントでぜひ見てもらいたいので書こうかと。

11月13日から15日まで、幕張メッセでINTER BEE 2019 (メディア&エンターテインメント総合展示会)が行なわれる。http://www.inter-bee.com/ja/

このINTER BEEで映像ディレクターのトークショーを行なう。

関わっているイベント会場は2ヵ所。
ひとつはブラックマジックデザインブース=BR
もうひとつは展示ホール8 CREATIVE内オープンステージ=CR

ゲストとスケジュールは以下。

11月13日 14:00〜14:30   藤代雄一朗 =BR
11月14日 13:00~13:30 林響太朗 =BR
11月14日 14:00~14:45 藤代雄一朗×林響太朗= CR
11月15日 13:10~13:50 菱川勢一 =BR
11月15日 15:00~15:45 山田智和 =CR

↓スケジュールはここにも載っているのでこの画像を保存してもらえれば。

それぞれの代表作、最新作の映像を見ながらいろいろ聞いて行こうかと。

「幕張メッセは遠いよ」って思うかもしれないけれど、都心から1時間くらいだし、カメラメーカー、機材メーカーの最新機種もたくさん展示されているので、映像好きなら楽しめる場所だと思う。


おまけ。どんな監督なのか紹介。

藤代雄一朗:得意技は巨匠感のある実景とコラージュ、豊富なアイデア。水曜日のカンパネラのMVを8本(「竹久夢二」「マリーアントワネット」「モスラ」「カンフー・レディー」「千利休」「インカ」「シャクシャイン」「西玉夫」)演出。DRAWING AND MANUALに所属後はSEKAI NO OWARI、サンボマスター、GLIM SPANKY、SHI IS SUMMERなどのMVのほか、メルセデスベンツ、SIGMAなどのWebムービー、長編映画「ボケとツッコミ」、NHKよるドラ「だから私は推しました」の編集など多方面で活躍。http://www.yuichirofujishiro.org/

林響太朗:得意技は光をコントロールした美しい映像と企画力の高さ。多摩美術大学情報デザイン学科 情報デザインコース専攻卒業後、DRAWING AND MANUALに参加。Mr.Children、菅田将暉、星野源、RADWINPS、BUMP OF CHICKEN、竹内まりや、あいみょんなどMVのヒット作が豊富。映像以外にも3DCG、VFX、インタラクティブ、インスタレーションやパフォーミングアーツ、プロジェクションマッピングなどのクリエイションに数多く関わっている。http://www.kyotaro.org/about-kyotaro

菱川勢一:得意技はスチル撮影で培った美しい絵作りと妥協しない制作姿勢。NHK大河ドラマ「功名が辻」、「八重の桜」、NHKドラマ「坂の上の雲」、dj honda、藤巻亮太、AKB48のMV、ソニー、ホンダ、Panasonic、NTTドコモ、P&G、ティファニー、POLA、メルセデス・ベンツ、資生堂などを監督。ステージディレクターとして シャネル、カルバン・クライン、ソニア・リキエル、モーショングラフィックス展、動きのカガク展、ヴェネツィア・ビエンナーレ建築展などの展覧会を監修。NTTドコモ TVCM「森の木琴」がカンヌライオンズなど20を超える国際的な賞を受賞した。日本の春画をモチーフにしたコンテンポラリーアート作品「雪見春画」をミラノ、ニューヨークで発表。2017年初の長編映画「youth」を監督。2018年 新潟を舞台にした長編映画「ハモニカ太陽」を監督。http://seiichihishikawa.info/

山田智和:得意技は光と影、東京、ドキュメントをベースに美しい映像を紡ぐ。あいみょん(「マリーゴールド」「今夜このまま」「ハルノヒ」「真夏の夜の匂いがする」)、米津玄師(「Lemon」「Flamingo」「馬と鹿」)など、誰もが知っている映像を多数生み出しているヒットメーカー。このほかにも水曜日のカンパネラ、サカナクション、星野源、EL FRESINOのMVや、新垣結衣のGMOクリック証券、サントリープレミアム・モルツ 香るエール、ダイナースカード、『TIFFANY BLUE』【Presented by ティファニー×ゼクシィ】など、CMにも活動の場を広げている。また、最近では写真家としての活動も目立ち、渋谷・新宿で写真展を開催。「コマーシャル・フォト」2019年11月号のあいみょん特集の撮影も行なっている。https://tomokazuyamada.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?