見出し画像

ワイヤレス全盛の中で、あえてワイヤードイヤホンを買った話。

 さて、2ヶ月ほど前に中古ながらも新たなiPodを入手したはいいが、ここで問題が一つ生じた。

 イヤホンを無くしたのだ。

 自分のiPodは主にカーステレオとライトニングケーブルで連動させるため、イヤホンで聴く機会は少ない。とはいうもののやはり3.5mmコネクターの出番はある。クルマではなく公共交通機関での移動時に、音楽を聴くとなれば当然必要だ。
 で、その際に長らく使っていたのはかつて購入したスマホ(ASUS)の付属品。音質は「まあ、普通にただ聴く分には」程度だったか。それでもたまに使う分にはそれで丁度良いと思っていた。

 それがどこかに行ってしまった。おかしいぞ、確か最後に使ったのは大洗を散策している時だったはずだが、かといって向こうに忘れてきたとは考えられない……だからといって未練のあるモノでもないため、わざわざ探すのも面倒である。いずれにせよ、新しいイヤホンが必要になった。

 そこで目移りしたのが、昨今やたらとCMをうっているワイヤレスイヤホンである。

 確かにワイヤレスだから鬱陶しさもないしスタイリッシュでいい。しかしそう頻繁に使うものでないガジェットにどこまで金をかけるべきか、としばし悩んだ。「コスパが良い」と評されるモデルは複数存在するため、その中から選べばいいとも考えた。
 だがネックが一つ生じた。自分のiPodが中古だということである。
 つまりBluetoothで接続した際、イヤホンはともかく本体のバッテリーがどこまで持つのかは未知数。例え文明の機器であっても、電池が持たなければただの塊と化す。となるとワイヤレスは厳しいか。

 そう思案しながら、金曜午後に某家電量販店へ足を運んだ。以前も書いたように、量販店の音楽コーナーはプレイヤー本体よりもイヤホンやBluetoothスピーカーの品揃えが多い。そのブースを巡っていると試聴コーナーが。ものは試しにと、手持ちのiPodを接続して聴き比べてみる……そして、

「……これ、いいな!」

買いました!(※どこで買ったかバレバレ)

 在庫処分&あんしんパスポート効果もあってか、店頭価格よりさらに1割引き。その場でズバッと現金値引、てのは気分が良い。Amazonならより安く買えるが、リアルで手にしたモノをその場で即自分の所有物に出来る満足感はたまらん。

 さて音質だが、ズバリ書くと実に良い。ホントに良い。
「今まで普通のイヤホンで聴いてたのは、何だったの?」
と言いたくなるほど良い。
 箱に「ベース・ブースター」と書いてあるようにホントにベースの通りが良い。おまけにプレイヤーの設定を全くいじっていないのに、重低音がしっかり聞こえるのにも驚いた。この曲ってこんなに格好いいメロディだったのか、と思わず唸るほど。ガジェットと曲の力をきちんと引き出せるアイテムだな、これは。

 もちろん、もっと安いモデルを選ぼうと思えば出来たが、フト
「土日のコミケで惜しげもなく頒布物に金を出すであろう自分が、ここでケチってどうする?」
 という考えが頭をよぎった。気が付けば上のアイテムを手にしていた。iPodと同じブラックにしたかったがあいにく在庫切れ。とはいえブルーもなかなかシックでいい。

 これなら鉄道や長距離バスの道中も楽しいものになりそうだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?