見出し画像

乙提督の挑戦・2023夏イベE-6:タイガー演習!欧州再上陸への道

 大西洋に進出後は英国への道を確保します。そこで初っ端からギミック解除任務。潜水と陸上敵を両方倒さなくてはいけません。

これをこなすと新たなマスが出現

 ボス自体は基地航空隊を二部隊送り込めます。なので随伴艦を蹴散らして昼戦開始時にはボスだけ、という展開も多くほぼ苦は無かったです。

おまけに制空権も獲れるで非常に有利
7対1ならタコ殴り状態
気が付けばラスダンに。早い早い

 難なく撃破。すると北海の側に新たなマスが。
 ここもボスと相まみえるにはギミック解除が必要です。部隊編成をし直して、こちらは連合艦隊で挑みます。

それにしても潜水艦が多い。やはりUボートか

 一通りギミックを解除すると、またも新たなマスが。
 ついにドーバー海峡・フランス北部への攻撃が始まります。

 どんな敵が待ち構えているのかと思ったら……

 もろにトーチカな陸上敵。なんだコイツは、もはや艦船ですら無い。
 そして敵の布陣も陸だらけ。制空権を難なく獲れるのは幸いか。

 ただごつい姿に反し、そこまで硬くないんですよね。場合によっては他の護衛艦よりも先に撃破されてしまうことも。甲難易度だったらまた違ったんでしょうか。よく見たらいつもの陸上姫よりHPも低い。何なら彼女の方が強いくらい。

まあボスが倒されようと、最後まで追撃して倒しちゃいます

 こちらもラスダンまでは早かったです。最後ともなれば敵に強いのも控えてますが、

ここでネルソンタッチ!
先に撃破!
残った陸上部隊も蹴散らして、終了。

 残るは第3ゲージだけです。ここは旗艦を英国艦娘のアーク・ロイヤルに任せましょう。

 そういや作戦名の「タイガー演習」とは? そう思って調べてみたら「流石にこれは……」な案件でした。
 1944年4月。ノルマンディー上陸作戦に備え、英米両国の陸海軍が上画像のマーカー(※集中のトコ)を付けてる地点で実施した軍事演習がモデルです。本番前に兵士達を実際の戦場に慣らさせるべく、実弾まで用いた本格的な演習になる……はずだったのですが、ここで両軍同士の連絡及び時間調整のミスが重なり、ついには英軍が米軍に誤射。しかし事はそれで治まらず、米軍の艦船は独軍の高速戦闘艇・Sボートの来襲に遭ってしまいます。結果、米軍は戦車揚陸艦2隻を撃沈され、746名もの死者を出す最悪の事態に。枢軸国側も連合国も、どこかでやらかしてたのです。

 しかしもうそんなやらかしは許されません。これは「タイガー演習」という名の作戦なのですから。今度こそは成功させましょう。
 道中は苦でも無かったですが、ボスマスで待ち構えていたのは、

戦車揚陸艦が沈んだだけに、ボスもこうなります。再登場です
敵艦隊はこんな感じ、っておや?

 コイツら何だよ?!
 初見時、及び初対戦時はその回避力に「うわ、ウザッ!」とさせられました。後に、コイツこそが史実のタイガー演習に登場した「Sボート=Schnellboot小鬼群」でした。仕掛けてくる雷撃は命中率が高く、おまけに攻撃しても当たらない。軽巡や駆逐ならどうにか仕留められるか、というレベル。PT小鬼群よりも厄介なのが出てくるとは。勘弁してくれ。ただPTと同じく、特殊攻撃の方が通りやすいと思います。

基地航空隊に爆装させた隼を入れたり
支援艦隊を出すなどして対応しましょう

 仮に小鬼群を倒せずとも、敵の第二艦隊を四隻削れば夜戦で第一艦隊と戦えますからヨシとしましょう。削りでもなんでも、ボスを倒せればゲージは減るのですから。本当の敵を忘れてはいけません。

ラスダン状態。ここまで追い詰めると……
敵の布陣も変化。HPの多いやつが増えて面倒です

 ものは試しにと装甲破砕無しで挑んたものの、第一艦隊の敵はいずれも硬いためカットインが上手く刺さるのをお祈りするしかない羽目に。これは良くありません。なので素直に破砕ギミックを解除します。

基地防空をこなして、
あっちに再出撃して、
こっちにも再出撃して、
新たな地点にも向かって……

 これで全部かな? 改めてZマスへと出撃です。

 装甲破砕を確認。ここからが本番です!

 それでも敵は粘ります。そもそも護衛が固いのです。コイツらを蹴散らさなければボスへの攻撃もできません。友軍艦隊を要請したものの、

友軍支援はワシントン他三名。肝は駆逐艦のカットインか
それでも微妙に残ってしまうのが痛い

 一度目の出撃は仕留めきれずに終了。そして二度目の出撃は同航戦を引いたものの、

ウォースパイトとアーク・ロイヤルのワンパン大破は痛い。手数が減ってしまいます

 それでもリシュリューやサラトガが頑張ったものの、ジャービスが大破。夜戦で彼女のカットインが使えないのは痛い。

 それでも友軍艦隊のおかげでここまで追い詰めました。どうだ?

 うーん、足らなったか。なら今度はどうだ? 都合三回目、行きます!

 第二艦隊の雷撃時でこの状態。あともう少し削っておきたい!

ウォースパイトの主砲が吠える!
サラがカットインを決める!

 そして夜戦突入。友軍の攻撃はどうか?

 なんとか3隻まで削りました。空母は大破なので実質動けるのは2隻。こちらは宗谷以外の5人が全員戦えます。決められるか?!

シェフィールドのカットイン!
敵重巡撃破!

 ボスの攻撃はそのシェフィールドへ。味方を庇う形になった。残りも続け!

大井は通常雷撃、なれど
3ケタ攻撃!あと少し!
ジェーニャスのカットインが来た!

 決まったぁぁぁぁぁぁ!!!!!!


そしてラッキー・ジャービスも!!
撃ち漏らしナシ!!

 タイガー演習、これにて状況終了。

 星付きの夜間偵察機をゲット。海外艦に載せてやろう。

揚陸作戦用の装備も大分増えました
そして例の気球も……
こちらは独戦車。特効ありそうだな

 とうとうこの時が来ました。最終作戦は……

 「秋の日の ヴィオロンの ため息の……」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?