見出し画像

襲撃者トラップを作った

ヴィンディケーターやらを倒して村にはいると襲撃イベントが発生します。村を囲ったりして行動を制限してあげると比較的ラクに倒せるのですが、もう一歩進んでトラップを作ったので紹介。

どんなトラップ?

至って簡単。落とし穴です。
落とし穴の底にはマグマブロックを敷き詰めているので自然に死んでいきます。

まずは周辺の整地

トラップを作るには、現在の敷地を拡大する必要があるので整地します。

現在の敷地の境界を伸ばし、さらにトラップを仕掛ける用の通路を作成する必要があるので結構な広さを整地していきます。

村の境界を延長し、トラップ通路も設ける

整地が完了したらまず村の境界ブロックを延長します。
下の丸石の壁が延長した村の境界。

さらにトラップ用の通路を設ける。

横から見るとこんな感じ。

外側の丸石の壁の切れ目がトラップを仕掛ける場所。

トラップを作成

トラップは十分な深さ(5ブロックくらい)掘り、底はマグマブロックを敷き詰め、蓋はトラップドアを利用。
トラップドアだと敵Mobは開いていても床だと認識するため勝手に落ちてくれるのだ。

トラップを手動で開けるのは面倒なのでスイッチでの開閉にします。

ガラスブロックはレッドストーンの回路を妨害しないので二手に分けるときには有効。

テスト用にスイッチをおいてテスト。

これでトラップが完成。
この後はひたすら整地とトラップを作成していきます。

トラップを一斉に開ける

トラップをいくら作っても一つ一つ開閉していたんでは面倒なので一箇所で動作するようにレッドストーンを次のトラップまでつなぎ合わせていきます。

トラップをすり抜けないようにする

このままだと、トラップの隙間から敵がすり抜けることが出来てしまいます。
実際にクリーパーがすり抜けてしまいました。
なので、トラップドアの周辺に丸石の壁を敷きます。
そのためにはレッドストーンの位置を変えます。

レッドストーンを丸石の壁を置く場所からずらして延長します。
これを一周どんどんやっていきます。

物見櫓ならぬ物見塔

トラップを作ったらやっぱり高いところから見物したいので物見櫓ならぬ物見塔をつくりました。

この2つの水はエレベーターです。・
マグマブロックとサンドロックを利用して上へ行く方と下へ行く方に分かれてます。
一方通行です。

左が降りてくるエレベーターで、右が昇るエレベーター。

最上階から見た村はこんな感じ。

村の全景

トラップを作成した村は敷地が広がってこんな感じになりました。

実際の戦果は?

肝心の戦果ですが、勝手に死んでいくので大体5分くらいで襲撃者イベントが終了しました。
ラヴェジャーというでっかいサイみたいなやつはさすがにトラップには落ちなかったので自身で倒す必要がありましたが後は勝手に死んでいきます。

トラップなのでもちろん経験値がほとんど手に入りません。
経験値が欲しい場合は、マグマブロックを使わずに経験値トラップのような形にしてあげるとよいでしょう。

ちなみに…

トラップの下(マグマブロックがある位置)の隣はアイテムを回収できるよう通路を作っています。
マグマブロックの隣にドアをおいていたのですが開きっぱなしにしていたため通路に襲撃者がうろつく自体になったのはいい思い出です。
スクショ撮り忘れたのが残念。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?