見出し画像

振り返りの時間


ボーッとすることは意外にも重要だ。

よく20対80の法則って言われるけど、100分の仕事をしたとしたら実は最初の20分で8割の仕事をやっているという意味だ。


では残りの80分は意味がないんじゃないのなんて思ってた。


でも最近実は生産的じゃない8割にも意味があるんじゃないかと思うようになった。

例えばボーリングを習得しようと思ったら投げて結果を見てあれこれ修正してって上手くなる。

上手くなるためのポイントは修正にある。

振り返りは時に失敗と向き合うことでもあるけど、向き合わないと絶対上手くならない。

その振り返りの時間が8割なのではないかと思うようになった。

外から見たら生産的じゃないんだけど自分の成長のためにはかけがえのない時間。

そんなボーッとしてるように見える時間の使い方はその人の人生を決めることになったりして。

今日も暇な東大生に来てくれてありがとう。
Blogはこちらから。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?