名称未設定のデザイン

保育園システムがわかりにくい件

長男がこの4月より、保育所に通い始めました。
上の子と10歳ほど離れているため、どのような手続きが必要か、どんなことをしていたのかあたふたすることも多いのですが、ママは保育士なので「こうする」「ああする」と働く側の経験を元に色々としていました。
しかし「公立なのか私立なのか」など同じ市の認可保育園だとしても、色々と違うことが多くて、「保育業界の当たり前」かもしれませんがモヤモヤすることが多かったので書き連ねます。主に保育料関連について。多くの知っているママさん達からすれば無知ですみませんとしか言えませんが、おかしいと思うことも多いはず。

そもそも保育料問題。

保育料っていくらくらいかかるのか?
どのくらい働けるのか・どのくらい働けば保育料を差し引いてもプラスになるのか・すごくわかりにくくてなんとなく計算するのですが・・・前年の住民税額で決まっているので、計算あってるのか通知がくるまでヤキモキします。
住民税は6月から翌6月まで、前年の所得に応じて決まってきます。
保育料はその住民税額を基準に、毎年9月に切り替わります。
ですので、4月から通い始めると9月にもう一度見直しが入るのです。
・・・頼むっ上がらないでくれ!

保育園に晴れて入れることになった際、市から2通封書が届きます。
1つは、どこの保育園にいけるかの通知書。
もうひとつは、保育料の決定通知書。
これ、1つにまとめられませんかねぇ・・・。すごい無駄なんですよね。

保育料ってどこに払うの?

そもそもでした。
サービスを利用する=保育所に支払う
そのイメージだったのですが、結果として認可保育園の場合は市に払うんですよね。

入園時、引き落としの書類をくれず、いまだにもらってないので、すごく気になっていたのです。何人かの親御さんは書類もらってたのに・・・。
しかし上の子も行った保育所だったので実は勝手に履歴からこの子はこの講座から落とすと処理されているのかも?と思っていました。
そもそも、市に払うという認識がなくて、市から保育料通知が来てその額を保育所が利用者に請求するという流れだと思っていました・・・。

何度か園のほうにも確認したのですが、その後明確な返答もなく・・・
どうしたものか、最初の引き落とししようとしたら設定されてなくてエラーになって気づいた担当が連絡してくるのか・・・と思ってたんです。
もしくは2人目ということで無料になってるのか?ラッキーなんて思ってました。

あれ?引かれてる・・・

もちろん登録なんてしていませんし、この保育料もママの口座から落とそうねと話してたのになぜ・・・。

考えられる理由は2つ。
1.上の子の記録を元に照会しそのまま引き落とし。
2.子ども手当ての振込み口座から引き落とし

このどちらかしか考えられません。

しかしながら、どちらにしてもこうなりますよ、という通知が必要なはずです。なに勝手にしてくれてんねん。なのです。口座を変えたいような場合もあるでしょうに・・・。
市からも保育園からもなんの通達もなく自動で引き落とされている始末・・・。これでいいのか・・・?

保育体制・内容について

公立・私立により多少違うのは理解できるのですが、公立でもぜんぜん違うっていうのが納得ができませんでした。
地域差がかなり大きく、保育に関する考え方も園長によりけりという感じです。行事なんかもここの園はこれがあって・・・なんていうのもザラです。
保護者の協力体制なんかもまちまちでしょう。小学校が近いから合同で行事・・・なんてものも場所によるでしょう。
すべてを統一はできないかもしれません。
保育士などの所属が市にあるような公立の保育園の運営、もう少し統一しません?

私立保育園に関しても気になるのが一部宗教色が強いこと。
お寺がしていたり、キリスト教がしていたり・・・というのはあるのですが、保育の内容にこれが色濃く反映されています。
選べるとはいえ、それぞれのキャパや家や職場へのアクセスを考えるとそうも言えない状況のなか、避けられない場合もあるんですよね。
認可外ならともかく、認可の場合はこういった宗教色みたいなのはもう少し薄めてほしいなぁと思います。
それを基準に選んでいるわけではないので。。というか選べるほどないんですよね。

保育園ってめんどくさい。

「ここに入れたい」
近さだったり雰囲気だったりある中で、なんとなく感じると思います。
けど、直接そこに問い合わせても入れるかわからないんです。
市に確認して、入れる理由などを精査の上、通知が来るんですけど、すごくブラックボックスです。

いわゆる「慣らし保育」もそう。
4月1日から採用されるのが決まりました→4月から入園していいですよ→はじめは慣らすために短時間保育です。
といわれても、フルタイムの仕事をいきなり短時間であがりにくくないですか?
3月中に慣らしてもらって4月からフルでいけるような体制ってできないんですかね・・・復帰する前であればいくらでも時間があるのに。

保育園を希望するための就労証明書
働いている(採用が決まった)か就職活動中かで大きく変わりますよね。
保育園は働いているか、採用が決まった方を優先します。
でも企業側に立ってみると、すぐ人材が必要なのに保育園にいつ入れられるか・いつから働けるかわからない人材を採用できるのでしょうか?
近くに両親がいて実家で見てくれる環境があるならいいですよね(ただ同居などの場合は保育園に入れにくくなるらしいですが・・・)。核家族化の進む現状ではなかなかこれは難しいと思います。

採用が決まらないと保育園に入れられない。
保育園に入るのが決まらないと採用しにくい。

これが実情としてあると思っています。
保育側では、いまだに人材不足が叫ばれています。
賃金も要因のひとつでしょうが、このあたりの「なぜ?」に目をそらさず向き合わないと改善はされないでしょう。
(少子化が進み自動的に解決するのかもしれませんが・・・)

どこから手をつけるにしても痛みの伴うものになりそうですが、ともあれ手をつけることが必要で、そのためには現場の声が必要なんです。
これで当たり前・規則だから・ずっとこうしていたからではなく、こうしたらいいよね、のポジティブな議論を期待しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?