arieyoshiaki

葉山で簡単キャンプ。シンプル、ミニマル、よい気分。珈琲、DIY、楽器。むずかしいことは…

arieyoshiaki

葉山で簡単キャンプ。シンプル、ミニマル、よい気分。珈琲、DIY、楽器。むずかしいことはしません笑

最近の記事

こどもと一緒にScratchでカードバトルRPGのゲームをつくってみました。

https://scratch.mit.edu/projects/651669172/ ↑ここからプレイできます。もし「うわっ!なにか問題が発生しました」みたいなエラーが出てしまう場合は、ブラウザをリロードするとなおるときがあるようです。 作る時につまづいた点などをメモ代わりに残しておきます。 変数の中の数値を画面上に出したい↑のような、Scratchのデフォルトの機能で変数の値をそのまま表示すればすぐ出せるんですが、画面上に好きなサイズの文字で表示したい場合は、仕組み

    • 【簡単激ウマ】サバ缶の炊き込みご飯レシピ

      夏と冬の間にある貴重なこの季節。 蚊も飛んでいないし、日陰は少しひんやりするけれど、日向はまだポカポカ。外ごはんを楽しむのに最高の季節ですよね。 ということで、休日のお昼ごはんに、サバ缶の炊き込みご飯を庭で炊いてみたら、簡単なのに激ウマだったので、作り方をご紹介。 サバ缶の炊き込みご飯の作り方 まずは白米を1.5合、30分くらい水につけておく。水の量はメスティンの内側の2つのポッチのところまでが目安。 メスティンのサイズ的には1合くらいが良さそうなんだけれども、4人

      • おうちでカフェラテアートを楽しむための道具メモ

        カフェラテアートの練習にハマっておりまして。 19杯目にして、ようやくハート(らしきもの...笑)が出来たので、ちょっと嬉しい気持ちになりました。 やりはじめてみると、なかなかむずかしく、うまくなるための道具をいろいろ入手したので、自分用のメモも兼ねて、簡単にまとめておきます。 XEOLEOのエスプレッソグラインダー グラインダーを使うと、エスプレッソ用の「極細挽き」で全体を均一に挽くことができます。あんまり高いものは買えないので海外メーカーのものに。 届くまでの間

        • 夕焼けの長浜海岸で焼きたてのチョコパイと淹れたてのコーヒー

          除湿器を仕舞ったばかりなのにもう加湿器の出番かって感じで、夏が終わると、なんだか、あっという間に冬が来ちゃうけれど、夏と冬の隙間にある穏やかな陽気の貴重なこの季節、空気も澄んできて、カラッと晴れた日なんかは本当に気持ちが良いですよね。 そんな季節の中、三浦半島の和田長浜海岸で、秋のピクニック的なミニキャンプ。最高でした。 テントとタープを張る砂浜にテントを張るのもタープを張るのも、初挑戦。 ドキドキだけれども、事前にYoutubeを見まくってきたので、なんとかなるはず。

        こどもと一緒にScratchでカードバトルRPGのゲームをつくってみました。

          LaunchPad X で、フィンガードラムをはじめる!

          星野源さんの後ろで、STUTSさんが指でドカドカ叩いてる四角いやつ。あれ、かっくいいですよね。 自分もあれを叩いてみたくて調べてみたところ、まあ結構なお値段するんですよね。ちょっと手が届かない...。 で、もう少しお手頃な機材で、同じような遊びができるものはないかなあと探していて、見つけちゃったのがコレ。 LaunchPad X(ローンチパッド エックス) です。これマジ最高。 今回は、このLaunchPad Xを使って、フィンガードラムを遊びはじめるために必要な設定

          LaunchPad X で、フィンガードラムをはじめる!

          良い気分

          世の中いろいろあるけれど、良い気分で過ごしております。 完全に自己満足ですが、自分用に作ったウェルビーング(良い気分)のTシャツです。笑 ということで、今回は、近況報告も兼ねつつ、僕の自己満足的な良い気分が、誰かの良い気分のヒントやきっかけになればいいなと思って、ここ最近の僕の良い気分なことをシェアさせていただきます。 子供との時間さてさて、しばらく自粛モードが続いて、そろそろ直接会いたい人もたくさんいるけれど、その代わりに、双子と接する時間は圧倒的に増えました。 ま

          良い気分

          コーヒー豆を手網で自家焙煎する

          「むずかしいんだろうなぁ」って思って、やれていなかったことを実際にやってみたら、それほどむずかしくなかった、ってことがある。 自家焙煎、まさにそれでした。 まあ、探求すれば深い世界なのだろうし、簡単とは言えないけれども、ド素人の僕としては、自分で焙煎した豆で珈琲が飲めるっていう体験だけで、なんだか幸せな気持ちになれるし、興味がある人には是非ともおすすめしたいので、僕なりにやってみたことを書いてみます。 生豆を買う「きまめ」じゃなくて「なままめ」と読めばよいそうです。

          コーヒー豆を手網で自家焙煎する

          夕焼けの一色海岸でミニ焚き火をしてマシュマロとお餅を焼く

          この絵、ヤバくないすか。 夕焼けの海でミニ焚き火、最高でした。 アルコールバナーでランチをつくる今回、メインのアクティビティは釣りだったのだけども、これがまたぜんぜんでして...。笑 お昼になっても魚は釣れず、お腹も空いちゃったので、ひとまずランチの準備を。 いつものアルコールバナーに燃料を注入。 今回は火起こし棒にチャレンジ。 シュッと棒を擦ると火花が飛んで、アルコールに火がつきます。 思ったより簡単につく! ライターでつけるよりも、男のロマンを感じるこ

          夕焼けの一色海岸でミニ焚き火をしてマシュマロとお餅を焼く

          三浦半島の和田長浜海岸で、安田養鶏場の卵「アトムくん」を使ってホットケーキを焼く

          横須賀にある安田養鶏場の卵が美味しいんですよー。 ちょっと高級ですけども、たまにはよいですよね。 で、本当は炊きたての白米に卵かけご飯で食べるのが一番美味しいかもしれない(別の機会に絶対やる)けれど、今回はホットケーキにして海でいただきます。いや、これも絶対に美味しいはず。 アトムくんでホットケーキを焼く 安田養鶏場のアトムくんは、一般の卵の約1.5倍の鉄分があって栄養価も高いし、白身はぷりんと盛り上がっていて、黄身にもハリがあって、まあとにかく絶品なのです。 双子

          三浦半島の和田長浜海岸で、安田養鶏場の卵「アトムくん」を使ってホットケーキを焼く

          一色海岸で焼き立てのホットサンドと淹れたてのコーヒーをいただく

          ホットサンドは焼き立て、コーヒーは淹れたてが美味しい。 さらに自然の中でいただくと、また格別に美味しい。 ということで、今回は、一色海岸で焼き立てのホットサンドと淹れたてのコーヒーをいただく、という作戦です。 道具の準備や海まで持っていくのに少し面倒なのだけれども、その手間があるからこそ、美味しさが増すのでしょうね。 ミニマルなキャンプ もともと虫とかダメだし超インドア派なので、がっつりなキャンプは向いてなさそうだけれど、まぁせっかく海の近くに住んでいることだし、

          一色海岸で焼き立てのホットサンドと淹れたてのコーヒーをいただく

          葉山ブレッドクラブのこだわり抜いたパンをテイクアウトして葉山公園でいただく

          2020年1月10日(金)にオープンしたばかりの「葉山ブレッドクラブ」に行ってきました。LOCAL・NATURAL・ORGANICをテーマにしたこだわりのパン屋さん。 日曜日はパンケーキの日ということで、店内で食べたい気持ちもあったのだけれども、昨日の土曜日の雪とは打って変わってポカポカ陽気の快晴だったので、パンをテイクアウトして葉山公園でいただく、という作戦。 冬はこどもたちも家でゲームやYouTubeばっかりになりがちだから、たまには外で遊ばないとね。 入り口す

          葉山ブレッドクラブのこだわり抜いたパンをテイクアウトして葉山公園でいただく

          9つの問い(2020年の抱負的なやつ)

          個人的に、大事にしていきたいと思っている価値観が、9つあります。 それを維持していくために、常に自分の心にもっておきたい「問い」を、毎年、見直しておりまして、基本的には自分のためのものだけれど、こういうものを公開すると、まずは自分の身が引き締まるし、同じような価値観の仲間を引き寄せる効力があると思っているので、シェアさせていただきます。 1. ミニマルか?必要最低限で本当に気に入ったものだけに厳選しているか? ただ持ち物を少なくしたい、っていうことではなくて、本当に好き

          9つの問い(2020年の抱負的なやつ)

          天井にファンを取り付けてみた

          2階と1階で、けっこう温度が違う。 1階はひんやりしているのに、階段を登ると徐々に暑くなってきて、時間帯や天気によっては3〜4度ちがうんじゃないかってくらい温度差を感じる。 で、本当はペンダントライトをぶらさげようと思ってた2階天井の引っ掛けシーリングを1つ使ってファンを取り付け、温かい空気を1階へ送って、家全体の空気を循環させる作戦。 ネットで見つけたのはコチラ。工業系のものってシンプルで好き。 まず天井の引っ掛けシーリングのまわりに、黒いレコードみたいなパーツを取

          天井にファンを取り付けてみた

          【DIY】ツーバイフォーでサイクルスタンドをつくってみた

          海の近くに住むと、潮風で自転車がサビやすい。ということで、もう、家の中にしまっちゃおうと。 で、いい感じのサイクルスタンドないかなーと検索してみたんだけども、いろいろあって悩ましいですね。 突っ張り棒で縦に2台並べちゃうやつとかもカッコイイけれど、家の中だと圧迫感もありそうだなーと。 で、見つけたのがこのパーツです。材料はツーバイフォーの木材だけで、サクッとサイクルスタンドがつくれちゃいます。 我が家のテイストにもマッチしそうだし、サイズも自由につくれてリーズナブル、

          【DIY】ツーバイフォーでサイクルスタンドをつくってみた

          窓用バキュームクリーナーを使ってみた

          窓の掃除って、うまくやらないと水のあとがついちゃうんですよねー。 とういことで、窓の汚れ&残った水分を掃除機みたいにブイーンと吸い取っちゃう窓用バキュームクリーナーWV50Plusを手に入れたので、使ってみます! まずは充電 充電中は赤くチカチカ点滅、充電が完了すると赤く点灯。 約3時間で充電が完了して、約20分間の連続使用が可能。 スプレーボトルの準備 このスプレーボトルが秀逸で、スプレーをシュッシュとして、すぐにワイプパッドで汚れを浮き立てることが出来ちゃいま

          窓用バキュームクリーナーを使ってみた

          【DIY】シューズクローゼットに可動棚を設置する

          家を建てたら欲しいものの一つが、シューズクローゼットですよね。うん、絶対そう。 ということで、玄関横に、スペース(一畳しかないけれど)をつくっておいたので、そこに可動棚を自分で設置します。 家の設計図を練っている時は頭の中でイメージが広がりすぎて、余裕でウォークインできる広々した空間を想像していたけれど、実物のスペースを見ると実際そんなに広くはなかったです笑。まあ、一畳ですからね。でも、持ち物をミニマルにしていきたいので、これで十分。 1. 材料を揃える 天井は270

          【DIY】シューズクローゼットに可動棚を設置する