見出し画像

雨上がり

朝、干した洗濯物をお昼頃に取り込んで、お昼ご飯を頂いて、お腹も心も満たされた日曜日の午後の時間。
さっきまで、凄く晴れてた空に雨雲さんがやってきて、ザーと大粒の雨を落とします。
その音は、お昼寝のBGMにぴったりで、優しい風も吹いてきて、畳の上にゴロンとすると気持ちいい。
心の中に溜まってる負の感情も洗い流してくれてるような。

雨が上がる頃には次のわくわくが。
そうだ!
雨上がりのお花達を見に行こう!
先ずは、雲南百薬のお花

雨に濡れたお花が透けてガラスみたい
大きな雫が1個
小さな雫がいっぱい

次はサンタンカ

沖縄を代表する赤
私の勝手なイメージです。
雫を受け止めてるみたい
こっちを見てるように感じるのは私だけ?

次は..センダングサとてんとう虫とヤマトシジミ

雨が止んで動き出した?
雨が降る前後によく出会うヤマトシジミ


ハイビスカスの葉っぱの間にもてんとう虫が!

このてんとう虫の名前はなんだろう?
ハイビスカスさん、雨に濡れて下向きに

最後にサルスベリ

花びらに小さな雫が綺麗
サルスベリのつぼみにも雫が1つ

雨上がりの午後はご近所ぶらりだけで大満足。
久しぶりに雫の写真を載せたくて書いてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?