見出し画像

星読みヒーラーyujiさんと、ダイエット美容家本島彩帆里さんの「生き方のセンスの磨き方」で聴き知った「エモい」という言葉。
Yujiさんのブログ「星読み語り」でも何度かお見かけしたような。
実は話す、書く、どちらにもまだ使ったことがない。でもたぶんこんなニュアンスなんだろうなぁと自分なりに解釈して使ってみよう。

「エモく」なるときは、一体いつか。

普通のnoteの記事を書くときより、
断然?“!エモくなってしまうのがコメントへのお返事だ。

コメントをもらった嬉しさで感情が高まり、
ありがとう☆の気持ちがどんどん膨らんでしまう。

伝えたい言葉がどんどん湧いてきては溢れ出し、
届けたい!という想いは止まらなくなる。
つむぐ。紡ぐ。
ながっ!と自分でツッコミ入れたくなるほど。

もともと長文になりがちで、
ショートショートを書くことは、
洗練された文章を紡ぐ練習になるほどだが、
たっぷり感謝の気持ちを乗せて♡
今日もコメント返しを楽しく紡ごう!

珍しく記事は短め(^_-)-☆

♬おまけ(^^♪

生徒がプリントの隅に描いてくれた似顔絵 ↓

画像1

思いがけないタイミングでみつけて♪
しかも「先生の授業はすごくわかりやすい!」という
照れてしまうような嬉しいセリフつき。

イラスト上手い!!
今日の放課後は、こんなサプライズプレゼントにほっこり(*^-^*)

ただし!あんまり似てません(#^^#)
こんなに柔和なイメージではないかと・・・。

たぶんもう少し宝塚の男役っぽくて(たれ目じゃないってことかなぁ)
正直こんなに若くないかもと・・・(*^-^*)

↑ (「ほうれい線を描き足そうか。」と意地悪な息子。)

でも、彼女の優しい世界観にかかると、
私もこういう風に見えるってことかしら?
単純に美化されてるのかも?!

せっかくなのでアップしてみました♪

追伸
けっこう子どもたちから似顔絵はもらうので、
シリーズ投稿しても面白い?!かも?(^_-)-☆

まずは幼少期息子が描いたお母さんを引っ張り出してみるとしましょうか♪
って、どこにあるっけ?
その前に断捨離からだ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?