見出し画像

【セオリツコード】秘められたもの

【セオリツコード】という名前もすんなり決まり、というか決まっていたというか(^_^;)

マクラメのワックスコードを使ってのセオリツコードには

秘められたものがあります。


このセオリツコードの中には、『3・5・8』という数字が秘められています。

私は数秘については全く詳しくないのですが、

セオリツコードをつくっていて、この数字を入れよう!と思ったのです。

『3・5・8』についてはエンジェルナンバーとか、いろいろネットで検索するとたくさんでてきます。

いずれも良いことがたくさん載っています。

私が知っているというか、師匠から聞いた事のあるのは、

この『3・5・8』の数字が入っているお札(お札についている数字)をお財布の中に別に分けて入れておいて、

自分の為に使わず、人の為に(寄付とか)使うと良い。ということです。


まず、【セオリツコード】は

5色の色を使っています。「5」

この5色、5本のひもを、三つ編みに見える編み方で編んでいます。「3」

アジャスターの部分は平結びで八目編んでいます。「8」


まるで導かれたように色々秘められたものが作られていきました。


つづく

まだ続くのか(^_^;)


#セオリツコード #瀬織津姫#瀧川神社#セオリツヒメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?