見出し画像

【ミント×ローズマリーBLEND】薬剤師が紡ぐアロマ備忘録”消臭”

Minty BLEND 【職場を香りで変えるブレンド】

こんにちは。
ハーブ調で好きな精油は、”ペパーミント”&”ローズマリー”!
アロマを暮らしの片隅に置く薬剤師 ”あき” と申します。

2023年2月4日当時のアカウントで公開したnoteを、この度リライト!
同僚が職場のニオイ問題で悩み、その悩みを解決するためにつくったルームスプレーのエピソードとレシピを紹介します。
”ペパーミント” × ”ローズマリー” × ”シダーウッド” が織りなす香りのブレンドの魅力を、まず文章でお楽しみいただければ幸いです♬




BLEND THEME【香りのテーマ】


ヒトは匂いのする生物。
他の霊長類よりも多くのアポクリン腺をもちます。
その汗腺より放たれるのが、加齢に伴う体臭原因成分『ノネナール』、女性は不快に感じるのに男性は気づきにくいとされる男性特有のニオイ成分『アンドロステノン』です。

敏感な嗅覚をもつひとは、こういったニオイ成分の影響で、人間関係に自信が持てなくなるとともに仕事に集中できない状態となることもあり、わたしの同僚もその一人でした。
そこで、職場のニオイ問題で悩む同僚が、前向きに、元気に、日々薬局を利用してくださる患者様に対応できるようブレンドアロマレシピをつくることになりました。

アロマ消臭ブレンドの軸となる精油を考える。

< 4つの消臭方法 >
1.物理的消臭
活性炭やウーロン茶等に含まれるポリフェノールのように、ニオイ成分を吸着してニオイ濃度を下げます。
2.化学的消臭
ニオイ成分を化学反応させて、ニオイの感じない別の物質へ変え、イソ吉草酸のような酸性成分(例:靴箱のニオイ)や、アミン系・アンモニアのような塩基性成分(例:トイレやゴミ箱の生臭さ)を中和させます。
3.生物学的消臭
ニオイの発生源である菌の増殖を抑える、あるいは殺菌します。
4.感覚的消臭
好ましくないニオイを、非常に強い、良い香りで感覚的に麻痺させる”マスキング法”、好ましくないニオイもその他のニオイとある濃度でブレンドすれば好ましいニオイになるといった、計算された香りをつくる”ハーモナージュ効果”があります。

これらを踏まえて ”精油” の消臭効果について考えると、その効果は、化学的消臭のような『ニオイを中和させる』効果、生物学的消臭のような『抗菌』効果、感覚的消臭のような『ハーモナージュ』効果を組み合わせたものと考えます。

ペパーミント精油の抗菌活性/抗真菌活性
【aromapoNote作成】
ローズマリー精油の抗菌活性/抗真菌活性
【aromapoNote作成】

そこで、特に抗菌活性の高い ”ペパーミント” & ”ローズマリー” を軸に、薬局の待合室や休憩室(調剤室以外)で使いやすい香りの強さ・バランスにして、消臭スプレーブレンドのレシピをつくるに至りました。


LET'S BLEND!!【実践!!】


【ルームスプレー 用意するもの】
無水エタノール:10mL
精製水:40mL
精油:10滴(”ペパーミント”2滴・”ローズマリー”6滴・”シダーウッド”2滴
用具①:ラベル(ブレンド内容・作製日を記しておきます)
用具②:遮光性スプレー容器(青色PETスプレー50mL:手作りルームスプレーは紫外線の影響を受けやすいため遮光容器を使用します)
用具③:ガラスビーカー(目安目盛つき50mL)

【ルームスプレー つくり方】
1.無水エタノール10mLをガラスビーカーで測りとり、そこに精油を10滴加えます。
2.1.に精製水を加え、全量を50mLにして、スプレー容器に移し振とうさせて完成です。ラベルにブレンド内容と作製日を記入し容器に貼付します。


COMMENTARY【香りの解説】


香りを構成する際に気をつけるのが3つ。香りの強さ・揮発速度・相性。
香りの強さと揮発速度のバランスを整えると、立体的で奥行きのある香りに仕上がります。

甘め清涼感で空間リセット『ペパーミント』
香りの強さは強、揮発速度は速めのトップノートです。
25種の異なる細菌に対する抗菌活性は15-22種。他の精油よりも抗菌効果は高めという結果が過去に示されています。

清涼感を後押し!『ローズマリー』
香りの強さは中~強、揮発速度は中程度のミドルノートです。
25種の異なる細菌に対する抗菌活性は20種。ペパーミントと同様、ローズマリー精油も抗菌効果は高めと過去に示されています。

ハーブ調の香りを支えるウッディ調保留剤『シダーウッド・バージニア』
香りの強さは中、揮発速度はやや遅めのミドル~ベースノートです。
25種の異なる細菌に対する抗菌活性は4種。抗菌効果は弱いといわれていますが、ハーブ調の香りを支える保留剤としての役割が期待できます。


\あわせて参考に!/


ミント×ローズマリーBLEND【まとめ】


職場環境のニオイ問題には、ミントやローズマリーのような清涼感のあるハーブ調の精油を使うのがオススメ!
特に、ミントは、性差や嗜好問わず、比較的好感を持ってもらえるため、今回のような複数のひとがいる環境に重宝する香りです。

また、今回紹介しているブレンドは、その精油に対してアレルギーをもっていないこと、レシピ通りにブレンドしていただくことで、安心して使用できるものを提案していますが、特に、妊娠中・授乳中の方は、お子さんの健康を考慮し、使用を控えることをおすすめします。

そして、ルームスプレーご使用時は、よく振ってから空気中にスプレーしましょう! お肌には使用できませんのでご注意ください。

それでは、読者の皆様が、香りで環境を整えるきっかけになることを願いまして…
この度も最後までお読みいただき、ありがとうございました!


ミント×ローズマリーBLEND【おまけ】


< 参考本 >

最新4訂版アロマテラピー図鑑
141種の精油の特長をコンパクトに解説!
アロマ初心者でもとっつきやすい内容です♬
Kindle版電子書籍、またはソフトカバー単行本、どちらのタイプでもAmazonにて購入可能です。
気になる方は、下記リンクよりぜひチェックしてみてください!
アロマセラピーサイエンス
アロマの効果を、過去の研究論文を通してより深く知りたい方に
オススメの一冊。
薬学的考察など詳しく解説されています。
気になる方は、下記リンクよりぜひチェックしてみてください!

\タップして【Instagram】へ!/

▼ アロマを暮らしの片隅に置く薬剤師の【精油note】▼



この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?