見出し画像

【on のシューズを買ってしまった】スペイン巡礼おばさん奮闘記 その後


1ヶ月後の福岡マラソン2023でファンランに参加するにあたって、以前から気になっていたマラソン用の 

on シューズ

とうとう購入してしまいました。

スペイン巡礼の時に履いていたアルトラのシューズは歩くには良かったですが、少し指先が幅広すぎて。先日マラソン参加者向けの講座に参加した時に講師の先生がおすすめしてらっしゃったonのシューズ、大阪大丸の婦人靴コーナーで見かけたので、試し履きしたところすごく良かったので購入してしまいました。

大阪城梅林の気持ちの良い小道は、来年2月の大阪マラソンに向けて走るランナーがいっぱいいました。みなさん約5ヶ月先の大会に向けて準備されているんですね。
黄金の和船御座船でお堀めぐりをしながら撮った大阪城。中国人に紛れ込んで英語の案内をしていただきました。

土日だったせいでしょうか?海外の観光客の方がとても多かったです。観光地のガイドの方はおじさんもおばさんもみなさん流暢な英語を喋られていて感心します。

御座船で一緒になった中国人の6人家族。若いお父さんは日本語もお上手でした。
空模様は朝の雨後で曇りでしたが、お堀に鏡のように映る樹々が綺麗でした。

福岡マラソン2023

は、11月の開催。ボランティアだけと考えていましたが、せかっくなのでファンラン5.2kmにも挑戦することにしました。
でも、歩きや山登りはしたことあっても、走るのは中学生の時のマラソン大会以来です。登山の登りであんなにも息が切れるようになった身体で果たして完走できるのか?

制限時間もあると聞きました。それを超えると後ろから迫ってくるバスに収容されて行くそうです😅

スペイン巡礼道をゆっくり何時間もかけてマイペースで歩くのとはまた違った緊張感に襲われます。

何故か自分の身体に負荷をかけて追い込まれるというチャレンジを見つけてしまいます。苦しいのは嫌いなはずなのに、本当はそういう人生を欲しているのでしょうか?

2023年は本当に大忙しの年です。6月にスペイン巡礼道を歩き、帰国後、9月には北海道大雪山旭岳、そして日本三霊山の一つ白山御前岳登頂と、大きな山登りを二つ終えました。その一週間後に何故大阪に居るのか?

このフェスに参加するためです。
大阪城ホールを揺るがすような5時間弱にも及ぶ素晴らしい音楽フェスでした。
ステージの周囲360度にわたって客席が設られ、満席の会場は圧巻でした。

もちろん、BE:FIRSTはじめ、

BMSG

のアーティスト23名のパフォーマンスは本当に本当に素敵でした💓。いまだに興奮が醒めやらない状況です。

夜間に浮かび上がる大阪城ホール、彼らの音楽まで漏れ聞こえてくる感覚です。
泊まったホテルの朝食バイキングもとても美味しくて幸せ。

若い彼らの急成長を見ていると、おばちゃんものんびりしてばかりではいられません。

まずは11月のファンラン完走目指して、あと1ヶ月しかありませんが、体調管理しながらトレーニングに励みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?