見出し画像

プチやりたいことリスト(一部)

皆さんおはようございます!

やりたいことってぱっと思いついて、あとで忘れるので都度都度メモしていて、

なんとなく、今日はそのメモを共有します!

古いものもあるので、今はしたくないものもありますが!笑

あと、今可能性あるキャリアの部分は、書けてないところもあるので

少し前のリストだと思っていただけると!


任期があると、「その後どうなる!?」を日々考えているので出てくる案ですが、

ただこれも全部候補でしかないですし、でも逆に、どれかやろうと思えばそれに近づくので、

改めて自分の整理と、どれにワクワクするか考えながら、ちょっと★とかつけちゃいました!笑



小さいことから大きいことまで!


■やりたいことリスト

★みんな表現者:面白いことやくだらないことをみんなで

★マンションにコミュニティ

★古事記の劇

★夏休み2ヶ月

・会社の場合、自分より優秀な人を雇う、それができるようにする。マネージャーや大企業の部長。そうすると権限委譲ではなく自然と役割分担になる。それが将来の経営層になる。その人らが次にさらに羽ばたける成長環境とビジョンを。

★フードフォレスト

★ガラ空きは運を運ぶ

ガラ空き、運担当

i am サンクチュアリ、

・祝祭的左翼概念言語化

★35歳RCA(ロイヤルカレッジオブアートに行く(大学院))

★1億円で売る

・自分の作品のNFT!3Dスキャンして渡す

★常にコスプレ

★やっぱ欧州に行く、浴びる

・大学院:行政、文化、アート

★森林保全、循環、環境工学×NFT DAO

・原生林、ゴミ、農業循環、生態系、

自然と人と関係性と

・それぞれのサンクチュアリ

無駄と非生産とサンクチュアリアート

★南極の氷でウィスキー

★毎月世界旅する

★日本文化を輸出

★週休3日!

★倫理なき工業化とこどもたちに世界の未来参画を!メリトクラシーの解放

・nike never talks about the spec of their shoes. they admire athletes and thats who they are. Think different.

東洋を入れたapple. 見えないものを信じた。信じられる非合理。

・33歳ヨーロッパ

・35歳で1億円で作品を売る

★コミュニティを科学する

コミュニティの集合知などを科学する

コミュニティの価値を見える化する

コミュニティがお金になる仕組み

 価値あるところと価値にならないところを明確にする



★先生1選手権

各科目一番面白い先生!

→そこに国が補助出して動画にする

→各学校へ

その議論も配信!何が必要か?

プレゼン部門と対話部門



★行政から引き剥がす

→課題のありかを探していく



・わっしょいな雰囲気かつコミュニティ化と課題解決

・小・中人数イベントコーディネート会社

・誰もできると思わなかったこと、しようと思わなかったことをする、孫たいぞう

・松竹梅、仕組み、切り替えの速さ

・みんなで作る、クラウドメイキング

・NFT/立体バーチャル/音楽/海外行政/

・フランスの田舎のリテラシー

★コンテンツ企画会社with学生さん、教育になる、もっと根っこの課題、体験、

★次の関学高等部アート探究の先生育つ

・出張アーティスト:アート事業相談、新規事業相談、パフォーマンス、ブレスト、事業の整理、ビジョンミッションワード決め、先生(生き様アーティスト)

→事前のプロセス大事

★寄付型?お守り織田?

・街のお祭り的寄付、コープ型習い事?、場への貢献、育ててくれたところには愛の付与

→自分がいなくなった時のこと考える

・才能あるチームを組んでお金を引っ張ってくる、それで仕組みで世に届ける

・日本やローカル以外、インフラを届ける

・スルメ的楽しみができる世界

・菌

・アーティストを求めてるところとのコネクション

★講師になりたいアーティスト

★旅をする

・(ライフリテラシーの概念、図式化、広める)

・アート探究講師育成と、社会との接続、地域連携、オンライン会、先生同士、

★一流に会う、一流とする

★オランダや海外、ドイツ、デンマークby Linkedin

・国際NGO

・小さなこと100日お試し

・構造を作る

・世界も、スマホで繋がっている、まずは無料でお試ししてもらう

★所変われば品変わる

・全部自分でしなくていい、システムを使う、借りる、その間を整備する、コンテンツを作る

・熱量は、構造を作るために使い、その後は構造は自走すべき

・人の思惑やニーズに沿ったもの

・潜在時間がかかるため、健在ニーズでマネタイズしながら、持続的に実施すべき

・本当に届けたい人に届けるにはテロか洗脳か強制が必要

・お金とか資本とか経済とか今の延長からできるだけ遠く、面白く、人が集まる?とか、今のお金の流れから可能な限り遠く、関係ないところで継続できる形にしたい。

★巨大な力には見つからない街とか村を作りたい。

・海外大学生兼実践

・アートとビジネスと教育

・チームマネジメント、コミュニケーション

・ワークショップ、ファシリ

★循環社会、循環世界の村

・表現で、魅せたい

・アート探究動画、講師育成、リアルアーティスト、展示と売るについて

・空間作り?

・オンラインアート探究?

→グループ、シェア会、講師バンク

★ゴミ拾い楽しく

★お米とか作る

・EV作り、みたいなものとか

https://www.tokyoautosalon.jp/news/detail/100165?fbclid=IwAR3FRw9q416l0FCB3LlAuPB_-b_bJgdnBSa3t-Qy1aHLncLt57eb5KLKN1I

・自分の庭、綺麗な森を作って、バーの窓にしたい

★音楽作る

・余裕を持って、世界を旅しながら、住む場所と仕事を探す

・コミュニティ?そういう企画?企業や民間、行政に入れていく?世界、NGOとして国を超える?

■社名候補(会社作る予定まだないけど考えるの楽しくて)

ベシャメルソースまんじゅう

アート爆裂まんじゅう

→その後正式に、ベシャマンに変えましたとかでnote出す

・株式会社アート探究

・BE株式会社(べ株式会社)

BE KO BE KO

BEKOBEKO

べこべ子

辺 こべ子

→余白、オアシスを広げる事業

→2年間、文化醸成するにはちょうど良い期間

→アート探究授業、講師育成、表現の機会、プロジェクト乱立、街で遊ぶ

■アート探究講師、もし枠増やす場合や、織田の次を考えた場合:講師に必要な能力

・ニュースや現代のピックアップ

・自分の好きな分野

→それぞれの特色を教育の中にあてはめ、それぞれでオンラインで稼げるようにする

・自分のプロジェクトをいつもしてる(小さくても、楽しく遊ぶように)

・それを教材と授業にできる

・遊びを学びにする知識

問いを立てる、興味ある掴み、日頃から問いを持つ、問への考え方を養う、答えを出さずに考えてもらう、ワークを多くする、ワークのポイントを説明する、学んだことを言語化する、講師からフィードバックをする、

・教育業界の構造

親子、小4の壁、なぜ受験があるか?これまでの受験競争の理由は高度経済成長から、大きな波に乗ろうと思い学歴と受験がセットになる、受験という偏ったスキルと問題、その問題を解くスペシャリストとしての塾、塾に人が集まり学校は弱くなる、先生が疲弊するぐらいたくさん、教師社会進出

5%以内だから外を知らないしそこが全てと思うし潰しが効かない、子供が減ってるからこそが今こそ私立から変化し始めてる



・社会で使えるアートの要素の言語化

ジブンゴト、好きな要素を知る、好奇心、問いを深く立てる、問いを周りに立てる、両極や別立場を考える、結果としてのひらめきと活動力、抽象的に捉えてジブンゴトにする、ジブンゴトだからどうしたいかがわかる、得意と不得意を明確にする、得意領域で数字を蓄積する、



アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!