見出し画像

Life Healing School Sanctuaryの「編み物瞑想」、ご一緒にいかがですか?

きょうは、毎月2回開催している編み物瞑想の日でした。

今日の生徒さんは、今まで何度か編んできた平面のものから立体へ進化していきました!

今までのはこちら
きょうはここから立体にしていきました

この後、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ここから立ち上げて、巾着の作り方を教えました。

ふわふわの糸に金色のキラキラが混ざっていて可愛いです。

3時間編むのですが、あっという間です。
目数を数えながら編んでいるときは、無言になりますが、時々休憩しながら、お茶を飲んでおやつを食べて、色々な話もします。

私の中にあるイメージは、アンデスや、ヨーロッパやアジアなど、いろいろな国で女性が輪になって、おしゃべりしながら編み物をしているようなヴィジョン。
子供達もその中で大人から編み方を習って、自然に編めるようになっていく。
そんなコミュニティーのようなイメージがあります。

習っているのは編み物のようであり、学んでいることは編み物ではないというか・・・

昔は日本でも特別なことではなく、自分や家族の着るセーターや靴下を編んでいました。日常の風景。

今ではYouTubeで編み物は学ぶことができますが、全てがオンラインだと人の体温が感じられないというか、ハートの交流がないというか・・・できるようにはなるでしょうが、何かが足りないような気がします。

大切なエッセンスが抜け落ちてしまうかも?と。

私が目指しているのは、編み物が上達するための編み物教室ではなく、集まって、共に時間を過ごし空間を共有し、触れ合う時間。
そこで生まれてくる何か・・・

そして瞑想なので、雑念が消え、マインドもクリアーになるので、心が落ち着きます。

時々猫ちゃんが見学に来ます

回を重ねると、そこに「癒しの空間」のようなものが形成されていきます。

すぐに結果が得たい人の多い今の世界では、地味な活動ですが、私がやっていることは大体全部そんな感じです。
じわじわとしみ込んでくるような温かさが伝わっていくといいなと思っています。

今日も楽しかったな・・・

今度の日曜日にも開催します。
来月の予定も出しました。
クラス情報のページで詳細と今までの様子をご覧いただけます。
ご興味のある方は、ぜひ、お仲間になってくださいね!

https://linktr.ee/chiho.artyoga

https://chihoartyoga.jimdofree.com/

私の書いた本もよろしくお願いいたします↑

see you soon!

あなたにいただいた温かいサポートは、この先も絵本を作ったり、作詞をしたり、ヨガを教えることを続けていくために、クリエイターとしての活動費として大切に使わせていただきます!