部屋は汚いけれども20230813

大企業勤めの父と専業主婦(父の稼ぎが良いので働く必要がない)で多趣味の母、共に修士号持ち、に鎌倉の一軒家で長子(だからこそのこの性格)として育てられて、お受験しないのに沢山習い事をさせてもらって英語は家庭教師もついて、中学受験は自分から言い出して(向上心)、第一志望に受かるべくして受かって、学業も課外活動も十二分にこなして主に年上へのコミュ力をつちかい、各所で評価されて卒業生代表までして、日本ではちょっと名の知れた(って控えめに言っているけれど本当は有名だと思う)大学に進学して、自分の得意分野でボランティアを続けつつ、ここでもかなり(すごくかなり)良い成績とたくさんの単位と免許・資格を取得して学会発表までして卒業して、憧れて受けた会社に内定もらって(文系なのに本命の一社だけ受けて内定とるなんて自分は優秀なんじゃないかと内心思っている)、ちなみにここまで無遅刻無欠席で、小さいし世間一般では有名ではないかもしれないけれど、ロボットやAIとは違う人間らしい仕事をしている。

私!!

どこにも間違いなんてないと思いたいし思っている。親からの投資をきちんとプラスにしていると思う。評価されたいという一心。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?