見出し画像

カンボジア旅行~その③

カンボジア旅行、番外編‼️(笑)

今回はツアーなので
あらかじめ行くところは
決まっていたのですが

どうしても行ってみたい場所があったので
ガイドさんにお願いして
連れてきてもらいました。

シェリムアップにある、
アンコール小児病院。

この病院を建てたのは
なんと、日本人なんです。

もともと写真家として
このカンボジアに来ていた
伊津さんという方が

カンボジアの未発達な医療環境に苦しむ
子供たちを目の当たりにし、
この病院を建てたそうです。

病院の中はとても綺麗で近代的。

残念ながらロビーまでの見学でしたが、
最新の医療技術と設備が整っていました。

ロビーには
日本語で書かれた
病院の説明がありました。

この病院の経営は
世界中からの支援金で成り立っていて

妊婦から16才までの子供が
診療を受けられます。

初診料は1000リエル (約30円)

ですが、それでも
払える人はわずか。

入院や手術となると、
治療を拒否する人がほとんど。

カンボジアには保険がないため
医療費は全額負担となるそうです。

毎日500人もの子供たちが
朝早くから病院を訪れ

何時間も診察を待ちますが

その列は
病院に入りきらず
外の道路まで続くそうです。

カンボジアは
まだまだ発展途上国。

未熟児にも対応できる
ICUの設備もあるけれど

病院の診察を受けられる人は
まだまだ少ないのが現状。

多くのカンボジア人は
薬草の調合ができるので
軽い怪我や腹痛くらいなら
自分たちで治します。

カンボジアの平均寿命は65才くらい。

定年退職は、60才。

でも、カンボジア人は
みんな生き生きしてる。

屋台で楽しそうにビールを飲む人。
人なつっこく笑いかけてくれる子供たち。

定年まで働いてから、やりたいことをしよう。

日本人は
そう思っている人がたくさんいるけど

この国には、それがない。

その日稼いだお金で
ビールを飲んで

ただ、「今」を楽しんで、生きている。

↑カンボジアの市場
見たことのない野菜やくだものがいっぱい!

ここから先は食べたものをご紹介します🎵

えびのすり身入りフォー↑

カンボジア料理は基本的にどれも
濃すぎず、優しい味つけが多い🎵

レストランはとてもお洒落で
外の景色を楽しみながら
お食事ができました!!

ゼブンアップがあったので飲んでみた🎵
日本のより少し甘めかな?

ランチのメニュー🎵↑

牛肉とレモングラスのスープ↑
暑い国だからか、酸味のあるスープが
よく出されました(*^^*)
さっぱり美味しい‼️

↑メニューにはチキンと書いてありましたが……
どう味わってもお魚でした🤣(笑)

ココナッツ入りのマイルドなカレー味です🎵

デザート盛り合わせ↑

とにかくフルーツがどれもジューシーで
美味しい‼️

黒っぽいのと白っぽいペーストは
何か分からなかったのですけど(笑)
豆を甘く煮てマッシュしたようなものでした(*^^*)

こちらは日本の「イカリング」そのもの!(笑)
サクッと美味しくいただきました🎵

カンボジアのご飯は
葉っぱで巻いて蒸してあるものが多かったです!
とっても美味しいo(>∀<*)o🎵

どこに行ってもビールを頼むと
これが出てきます(笑)!!

ちなみに
カンボジアでは
日本のアニメが流行ってきているそうで

一番人気は「クレヨンしんちゃん」らしい(笑)

楽しかったカンボジアでの四日間は
あっという間に終わり

私たちは空港へ。

空港にはなんと「吉野家」(笑)

冷たいフローズンを飲んでまったり🎵

機内食はこんな感じ🎵

またいつか来ようね
そう旦那様と話しながら

私たちはまた飛行機に乗りました。

次の目的地は、ベトナムです‼️

次回は、ベトナム旅行のことを書きたいと思います🎵
読んでくださってありがとうございました(*σ>∀<)σ‼️

サポートいただいたお金は 私が応援したい方のサポートへと 巡らせていきたいと思います! 幸せがみんなに巡りますように(*^^*)