見出し画像

【やりたいことメモ1】夢の創造と記録保存

まだまだ漠然としているけれど、
現段階でやりたいことを、

実現可能、不可能を考えずに言葉にしてみる。
詳細も後回し、取捨選択も後回し。

後々大幅に修正するかもしれないけれど、

とにかく今は、頭で考えないで、
現段階で心に浮かぶやりたいことを言葉にしてみる。

私は、夢と希望で溢れる社会を創造したい。

これから、生まれてくる子どもたちに、

「世界へようこそ。これから、楽しい思い出をたくさんつくってね。夢を叶えてね。」

と自信を持って言えるような社会にしたい。
残念ながら、今は、そのような社会ではない。

私にとって、夢や希望で溢れる社会にしてから、
次世代へ生きる子どもたちへバトンを繋ぐのは、今を生きる大人として私の責任でもある。

この社会に生まれてきて、
子どもたちが夢や希望を持てない環境で育っていくのが嫌なの!

私が夢や希望に溢れる社会を創造するには、どうしたらいいのかな?

私の得意なこと、
学習欲、収集心、着想、内省、達成欲、
行動力、柔軟性、言語化力、夢を叶える力

そして、好きなこと、
歴史、東洋医学(マッサージ)、文章を書く

を組み合わせて何ができるだろう?

現時点でたどり着いた答えは、
・夢を応援するポエム屋さん
~あなたの人生や夢を聞き、あなたのためのポエムを書きます〜

・心に抱く夢を実現へと導く情報屋さん
〜あなたの夢を実現させる道のり、一緒に考えます〜

・夢に挑む人を東洋医学で癒す
〜夢に挑むための心身の健康をサポート〜

・誰かの夢に挑んだ軌跡を後世に残す
〜ゆめミュージアムを建設〜

こんな感じ。
一番わくわくするのは、ゆめミュージアムの建設かな!

廃校をリノベーションしてミュージアムにして、
身近な人の夢の軌跡を展示したいな!

POOLOに入学して、夢や希望に溢れる大人にたくさん出会えた。

POOLOメンバーの中には、幸いにも、夢に溢れる自分の姿を見せて、私自身が社会の希望になりたい!と思っているメンバーもいる。

彼らの力を借りて、彼らの夢の軌跡を展示して、
子どもを中心とする来館者に夢と希望を届けたいな。

そして、夢を抱いている人には、
ミュージアムイベント等で、
夢を実現に導く情報提供や、
心身の健康をサポートするマッサージを行えばいいかも。

廃校の空きスペースを貸し出して、
夢を実現させる機会を提供するのもいいね。

ゆめへの一歩を後押しする「ゆめミュージアム」考えたらわくわくするな!

#poolo #poolo5 #夢 #廃校リノベーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?