ムラヤマ

おっさんの独り言です。備忘録代わりにしています。

ムラヤマ

おっさんの独り言です。備忘録代わりにしています。

最近の記事

  • 固定された記事

本寸法の不信任決議案

 簡潔にして要点を押さえている。本寸法の不信任決議案である。  某幹事長が「解散するぞ、解散するぞ、解散するぞ(某真理教風)」とまじないを唱えていたけど、結局は否決して国会を閉じることにしたようだ。  野党は憲法53条後段の規定に基づき、臨時会の開会を要求し続けると考えられる。平成29年(2017年)に臨時会の開会を要求した際、安倍政権(当時)は98日も放置した挙げ句、招集した当日に衆議院を解散するという暴挙に出た。憲法53条を事実上無視し、憲法7条の国事行為の規定(衆議

    • 久しぶりに書いてみた。

      長いこと「note」を開いていなかったのですが、興味深い記事が出ていたのでリンクを貼ります。 統一協会について分かりやすく書かれているので、ぜひ読んでほしい。Googleの簡易翻訳でも十分に理解できます。 https://apjjf.org/2022/17/McGill.html

      • 中野剛志さんと適菜収さんの対談

         少し古いのですが、Facebookに書いた記事を転載しました。中野剛志さんと適菜収さんの対談は全部で5回あり、今回は最終回を紹介します。  全世界における「明白かつ現在の危険(Clear and Present Danger )」であるCOVID-19に対する、「Oh! Yeah! と叫ぶ自称専門家」の姿勢や振る舞いを例に挙げ、「日本の国や社会に蔓延る病理」を説き明かしています。  ここであれこれ書くのも野暮なので、ご両人の対談をじっくり読んでいただきたいと思います。最

        • 拝啓 菅野志桜里様

           Facebookから転載しました。ちょうどご本人が「note」に書いているので、便乗させてもらいます。コメント欄はなかなか香ばしいですが、数が少ないので、読んでいる人の数も少ないのでしょう。いろいろな意味で「オワコン」だということに気づいているのかな。ちなみに「菅野」は本名で、「山尾」は離婚した元夫の姓です。  短く要約すると、「このまま選挙に出ても落選するから出ません」ということですね。 政治活動を支援してくれた国民民主党と玉木雄一郎代表に対し、「お前のところにいても当

        • 固定された記事

        本寸法の不信任決議案

          ノーマスクオフ会(転載)

           フェイスブックの記事を転載しました。立花孝志氏の件はちだいさんが詳しく書いているので、良かったら参照してください。様々な問題行為を重ね、民事・刑事で訴訟を抱える立花孝志氏にも家族や大切な人がいるわけで、治療を受けて社会復帰をしてもらわなければなりません。  「ノーマスクオフ会」と称し、大人数が集まって換気が悪い密室で大声で飲み食いをする、という「バイオテロ」を彷彿とさせる行為をした人たちの顛末です。当人たちが新型コロナウイルスに感染して痛い目に遭うのは「自己責任」の一言で

          ノーマスクオフ会(転載)

          「改憲バカ」のなれの果て

           少し古い記事ですが、昨年の12月30日に書いたものを転載しています。私自身は大学生の頃から憲法の改正を主張している「改憲派」ですが、平成24年(2012年)に自民党が出した「改憲草案」や、最近になって出てきた「改憲四項目」を読むにつれ、「改憲バカ」と同視されたらたまったものではないと思うようになりました。  この著者の考えとは相容れない部分はあるが、「『憲法改正』を題目に掲げる改憲議論」に反対するという結論は正しいと考える。  まず、「相容れない部分」は「八月革命説」と「

          「改憲バカ」のなれの果て

          続・「日米同盟」は存在しない。

           「『日米同盟』は存在しない」という記事を書いた当時と同趣旨のものです。引用元は読売新聞の3月19日付の記事(https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210319-OYT1T50237/?fbclid=IwAR1WG5OEKzSgkSKW7kEFR7XdsMBwfgHLNsI_Umy7ce2sdufchheKqOoj5BY)です。   「全く受け入れられない」と言ったところで「属国」は事実であり、この事実を受け入れない限り日本国は「自立でき

          続・「日米同盟」は存在しない。

          「問われる情報リテラシー(棒読み)」

           3月18日にFacebookに書いた記事を転載しました。年齢、性別、学歴を問わず、最低限の知識と思考を身につけていないと、新聞に与太丸出しの投稿をしてしまう「痛い大人」になってしまう、という話です。  今月12日付の徳島新聞朝刊の「読者の手紙」にこのような投稿がありました。私たち大人のための頭の体操に使えそうなので、引用します(原文ママ。※は私の註)。  4日付本誌で女優の秋吉久美子さんの連載シネマから人生「映画『記者たち 衝撃と畏怖の真実』」を読んだ。その中でイラク戦争

          「問われる情報リテラシー(棒読み)」

          再生

          最近、視聴しているYouTubeのチャンネル

          「悲痛社」を運営し、読書会を主催している北畑淳也さんのチャンネルです。定評ある古典や哲学書を引きながら、時事問題を語っています。 「悲痛社」では保守思想を代表する書籍を多く扱っていて、「保守」とは何か、近代とは何か、を考える良い材料になります。 http://hitsusya.com/

          最近、視聴しているYouTubeのチャンネル

          再生

          東谷暁さんの正論

          早速、転載してみました。東谷暁さんのブログを読んだ感想です。  「発言者」の元編集長であり「表現者」の元編集委員の東谷暁さんは、現在の「表現者クライテリオン」の凋落ぶりをどう考えていらっしゃるのかな…と思いを巡らせています。  記事はいわゆる「集団免疫」に関する考察です。東谷さんのブログは関連する記事を複数貼っており、併せて読むと理解が深まるようになっています。  新型コロナウイルス感染症に対する「感染による自然な形での集団免疫論」をスウェーデン政府が初期の段階で唱えたこと

          東谷暁さんの正論

          久しぶりに

          noteのページを開きました。過去に書いた記事を読み返しましたが、我ながら「阿呆だな」と思いました。明らかにイキっているし、自意識が強すぎます。もう少し「客観」を学ばないといけません。 noteがおざなりになっていた理由の一つがFacebookです。備忘録をそちらに移した関係で、記事が更新されていませんでした。Facebookに投稿した記事のうち、備忘したいものを少しずつnoteに転載しようと考えています。 来月から仕事と業務研修が立て込んでくるので、ゆっくりとやろうと思

          久しぶりに

          「日米同盟」は存在しない(転載)

          某ブログで書いた記事を転載しました。備忘録レベルなので、適当に読み飛ばしてください。 トランプ米大統領がしたとされる「日米安保の破棄発言」(ブルームバーグによる報道)で、昨日は、官邸をはじめあちらこちらがハチの巣をつついたような大騒ぎとなりました。 政府は必死に「日米同盟は健在」とアピールしていますが、皮肉なことに、トランプ氏がしたとされる一連の発言は、そもそも「『日米同盟』など存在しない」という事実を日本国民に知らしめました。 外交における「同盟」とは、利害関係が一致

          「日米同盟」は存在しない(転載)

          ●●ジャーナル(転載)

          ※私の友人が書いている(もうすぐなくなりそうな)某ブログの記事について、本人の了承をもらい、転載しました。 内容はありませんが、話題が時宜に合っているので載せてみました。 つい先日、通勤で運転していると、カーラジオから「●●ジャーナル」というタイトルが聞こえました。 ある番組の1コーナーらしく、「出演者(パーソナリティ)」が各新聞の朝刊を読みながら、時事問題を評論するという形式のようです。5分くらいの短いコーナーなので、「出演者」が記事を読んで、一通り持論を述べる

          ●●ジャーナル(転載)

          SNSとリテラシー

          (注)この文章は、某ブログに書いた文章をほぼそのまま転載しています。 せっかくブログを始めたと思ったら、もうサービスが終わるとは…。移行先を考えないといけません。今のところ、noteが使いやすそうかな、と考えています。 そういえば、一つ前の記事でツイッターとネット右翼に触れたので、今回は、それに絡めてSNSについて書いてみたいと思います。 SNSの走りといえば、mixiやモバゲーでしょうか。10数年前、友達が「mixiをやらないか?」とやたらと誘っていたのを思い出しまし

          SNSとリテラシー