見出し画像

さぁ!踊ってみようよ!


体育の授業や運動会、フィットネスクラブなどでリズムに合わせて身体を動かす

という体験をされたことがあるかと思います。


ジャンル、難易度は問いませんので

機会をみつけてたまにチャレンジしていただきたいのです。


【ダンスの良いところ】

・脳の活動が高まる。

・自分の重心移動を感じることができる。

・動きの幅が広がる。

・日常動作もかっこよくなる。


ここでお伝えしたいのは、

上手になることが目的ではなく

ある程度できるまで

「脳を使いながら身体を動かす」

という過程が大切!

また、どう動いたときに重心がどう動くのか、どこにあるのかが自然とわかるようになるので

自分の動きに対しての不安が減り

バリエーション豊かな動きができるようになります。

そして、動作がきれいにかっこよくなってくるので相手からの印象も変わってきます。

例えば、対戦相手の動きがキレイで軽やかだったら、試合の前から

「お、なんか動きが違うから要マークだ」

と思ってしまうことってありませんか??


(アメトーークの運動神経悪い芸人のタイプも動きが読めなくて、ある意味凄みが出るかもしれません。ですが、彼らは見たものを自分の脳で処理できず、それを身体で表現することも難しく、さらには自分がどんな動きをしているのかも理解できていないので、痛みやケガの発生を連想させます。)


身近に教室や機会が見つからないのでしたら

「動画サイトで好きなアーティストのミュージックビデオを踊ってみる」

はい、これが楽しくてチャレンジしやすいかもしれませんね^_^

そのアーティストのようにうまくできなくて当然なので、好きな音楽に合わせて少しのフレーズだけでもいいのでチャレンジしてみてください^_^


ここで

ダンスを通して心身の向上を図る活動をされている団体をご紹介させていただきますね。


幼稚園児からプロスポーツチームにまで導入されている

【一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会】




プロのブレイクダンサーとしてハンディのある方への福祉活動を行う

【ヨジゲンズ】



リズムに合わせて身体で表現することは

定着しているルーティンに良い変化をもたらし、

パフォーマンスアップに繋がります!!


新たなあなたのために。

最後までお読みくださり

ありがとうございます!!


SPORTSマガジンライター

● 伊藤 直哉
『GROW Total Conditioning』代表
鍼灸マッサージ師×日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー×JARTA認定スポーツトレーナー
https://pomu.me/it.naoya/

○ 相良 郁実
『Training Support Lab』運営
柔道整復師×JARTA認定スポーツトレーナー
https://pomu.me/ikumi.sagara/

★ 村田 亜希子
健康運動指導士×JARTA認定スポーツトレーナー×アロマセラピスト×ときどきスピリチュアル
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010263360300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?