見出し画像

「フィルターを意識しよう!」コミュニティを”自分らしく”楽しむコツ【朝渋かっしー】

おはようございます!朝渋メンバーのかっしーです。

このnoteは「朝渋の魅力を、コミュニティメンバーが伝える」をコンセプトに、毎月さまざまな情報を発信しています!

私は2021年の11月に朝渋に入会したので、2月時点で4か月になりました。しみじみしますね。そんな私がよく言われるのが「ずっと朝渋にいる気がする」「入会して3か月とは思えない」というコメントです。

…なんででしょう。私は断固として言いたい、4か月だと(笑)。
個人的にとても嬉しいコメントをなんで多く頂けたのか、個人的に理由を考えると「行動量の多さ故に接触頻度が多かったこと」に依拠するのかなと思いました。

私は行動する際、自分の中にあるフィルターを認識して行動しようとしています。フィルターが分かれば、自分の感情に揺さぶられずに、無理せず行動できると思うからです。

今回は、自分のフィルターを意識しよう、をテーマにポチポチ打っております。今後何かしら行動する際のきっかけになれば嬉しいです。

そもそもフィルターとは何か

ここでは、フィルターを「事実に対しての意味づけをする認識機能のこと」と定義します。俗にいう、偏見、先入観、バイアスと一緒です。

では、フィルターはどこで発生するのか。私は人が受発信するときに全て発生すると考えています。

ここでは、フィルターを「事実に対しての意味づけをする認識機能のこと」と定義します。俗にいう、偏見、先入観、バイアスと一緒です。

では、フィルターはどこで発生するのか。私は人が受発信するときに全て発生すると考えています。

スクリーンショット 2022-02-20 19.47.27

※ここではコーヒーフィルターを「フィルター」として使っています。

例えば、「5時に起きる」という事実があったとします。「5時起き...早い!いいね!」「5時起きは早すぎる(汗)」など、人によって捉え方は違います。

また、「5時に起きる」から「5時起きはいいよ」と著者が推す本があるとします。ただ、本を読んだ人が「5時起きは良いのだ!」と思考がチェンジするとは限りません。加えて、著者が述べているのは、事実から感じた感情である場合もあります。

これらのように、フィルターって人を通じて事実の受け渡しをするときに必ず発生すると思っています。

朝渋に置き換えてみよう

フィルターの説明をした後、具体例を示したい...
そう思って朝渋での例として、「夏までにバキバキになる人たち(※)」を例に説明しました。(※文字通り夏までにバキバキになるために、筋トレや体力づくり等に努める人たちの総称です)

スクリーンショット 2022-02-20 19.50.30


さて、「夏までにバキバキになる人たち」と聞いて、どう思いましたか?

ある人は、「自分にはもっと優先度の高い課題がある」と考えて別の取り組みをするかもしれません。またある人は、「よし、やってみよう!」と決めて、夏までにバキバキになる人たちの一員になると思います。

この人たちは自分の優先順位やなりたい姿が明確な人だと思います。ひたすらに突き進んで欲しいです。

ただすごくもったいないな、と思うのが「でも、私にはできないことだしな...」と尻込みしてしまう人です。クレド(※)が浸透している朝渋で、一歩踏み出せないのは本当にもったいないと思います。

スクリーンショット 2022-02-20 19.57.30

(※朝渋のクレド)

そんな、一歩踏み出すのに留まっている人たちに対して、何か踏み出せるきっかけはないかな..そのきっかけの1つとしてフィルターを活用してみてはいかがでしょうか?

フィルターをどう把握して活かすか

そもそも、フィルターが分かると何がハッピーなんでしょうか。
私は、自分のフィルターを知ると行動は自動化できるんじゃないかなと思っています。

なぜなら、自分が行動するきっかけには、必ず事実から感情や思考が湧き上がるはずだからです。

生き方、波の越え方は千差万別で、経験を通じて経た思考の癖も1人1人違うと思っています。

では、自分の認識機能であるフィルターをどう把握するか、まずは、自分のフィルターを正しく理解することが大事かと思います。フィルターを把握する糸口として、なじみのある5W(When、Why、Where、What、Who)で考えてみてはいかがでしょうか。

スクリーンショット 2022-02-20 19.52.37

実際に私の例で置き換えてみました。朝渋には、たくさんの部活があります。今では計80種類越えました。凄い量ですね。

そんな私が部活に入る際の思考プロセスを例に取り上げてみました。

スクリーンショット 2022-02-20 19.53.22

5Wに分けてみると、顔見知りがいない状態で部活に入ろうとすると、受け入れてくれるか不安を感じる事が分かります

では、私なりに原因分析した結果、下のような対策を作りました。

対策① コミュニティイベントに積極的に参加して顔見知りの人を増やす
対策② 顔見知りがそうで無くなる前に、気になった部活にすぐ入る
対策③ 部活のslackチャンネルに入った時に「入るきっかけをコメントする=受け入れてもらうパスを出した」と自分で認識する。

対策①と②は「顔見知りがいない状態」を解消するため、
対策③は受け入れてくれるか不安な状態を解消するために行いました!

(でも、私を受け入れるのは相手でコントロールはできないので、受け入れてもらうための最大限の努力をしようと切り替えましたのは、ここだけの話です。)

「朝渋」にはきっかけがたくさん転がっている!

朝渋には多種多様なバックグラウンドを持った方がいて、人の数だけきっかけがたくさんあります!

せっかく目の前にある、自分を拡げるきっかけを掴まないのは、とってももったいないと思います。

確かに新しく一歩踏み出すのは怖いし疲れます。でも、自分のフィルターを知って、行動を自動化できたら、自分の世界は間違いなく広がります。

朝渋で1日の素敵なスタートを一緒に過ごしませんか?

朝渋は、”朝”で繋がるコミュニティ。だからこそメンバー全員が「1日を気持ちよくスタートさせる」という目的を持って、クレドに沿って、ポジティブな状態で交流しています。

朝は、誰にもジャマされない自分だけの余白時間。家族や職場とは異なるサードプレイスとして、新たな刺激が欲しい方をお待ちしております!

▼朝渋ホームページ

▼お申し込みはコチラ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?