【参加者様用】アレンジについて


全体テーマ

全体テーマは「怖がることないぜ聴こえてくるよハーモニー派手に生きてこうぜハートを揺らすシンフォニー」です。
個々の楽器を動かす癖があるのですが、今回はなるべくグループでまとまりを作ってます。
同じメロディーを1オクターブ変えたり、楽器を変えたりしてユニゾンしたりハモっている箇所が多々あるかと。
アンサンブルの常連様から見ると「今回は珍しく休符があるな」と思われるかもしれません。
グループごとに縦のラインを揃えるようにしているのと、一体感を作るために比較的譜面は簡単になったと思うのですが、アンサンブル力が試される箇所が増えたかも…。
2周年は原曲重視の「勢い!」「スピード!」「フォルテ!」みたいな点も多いのですが、今回はもう少し緩急を付けていきたいです。
目指すはスターライトオーケストラの音

各楽器について

【木管】

遊びと主旋律と華と。
楽器それぞれが結構個性的な動きをしていて、私の趣味が一番入っている箇所です。
可愛らしく優しい音で旋律に彩りを。
トリルや音の追加などアレンジ案がありましたら是非お聞かせください。

ピッコロ1名
最初フルートの高い版と勘違いしていてすみませんでした。
飾りとか遊びとか、独奏楽器的な感じです。
個人的に高山先生が描かれる小さな朝日奈(あさぴな)みたいなイメージです。
可愛くピナッと鳴いてください。

フルート2名
副旋律と飾りと主旋律でヴァイオリンと連動する箇所が多々あります。
クラリネットやピッコロと連動したり、トランペットと掛け合いしたり、色々便利に使いました。

クラリネット7名
7名いるので1+2+2+2で組めるかなと思い…。
これが正しいのかは謎ですが、クラだけである程度曲に聴こえる内容にしてます。
同じ動きの箇所とそれぞれが副旋律で動いている箇所があります。
主旋律のソロはクラリネットでもクラリネオでも。(ただクラリネオが入るならソロパート)

オーボエ1名
クラリネットやフルートと同じ音を吹く箇所が多いです。
主旋律も多いです。
なるべく簡単にはしているつもりですが、難しい箇所があれば言ってください。

ファゴット2名
動けるベースなので動かしてます。
二番の始めの動きは昨年同様、京都組+乙音くんを意識した音なので、なんというか寂しさと優しさがある感じで演奏して頂きたいです。

【金管楽器】

編曲するにあたってオーケストラらしい音を調べている際に、基本金管は1パート1人という話を小耳にはさみまして、振り分けは基本的に1パートに1人です。ホルンはハモリを入れています。
パート分けはチームでご相談ください。

ホルン2名
音のまとまりと丸みを出すために木管やトランペット、トロンボーンと連動してます。
独自の動きをすることはあまりないのですが、Cメロとか個人的に美味しいところを吹いてます。

トランペット2名
1st桐ケ谷、2nd刑部。とりあえず1stは高音主旋律で華のある感じ。
2ndは1オクターブ下やハモリを担当して1stを支えています。

トロンボーン3名
「トロンボーンが3本使えるなら神の声(3和音の動き)が出来る」とkanaさんから伺いまして、和音を意識して作りました。1stは少し赤羽拓斗みがあります。
ほぼほぼ運命共同体のハーモニー部隊です。
トロンボーンは掛け持ちできる方が数名いらっしゃいましたので、他パートとの掛け持ちをお願いしたく…。

ユーフォニアム1名
ファゴット、チューバ、トロンボーンを意識して音を取りました。
音圧が欲しい箇所に入れています。
曲の盛り上がりに貢献してください。

チューバ1名
昨年よりリズムが取りやすいはずです。
コンバスの裏拍を取っている箇所もあります。
楽しく弾む感じで支えて頂きたいです。

【弦楽器】

華と響きとハーモニー担当。
原曲の音を重視して取ったので、アレンジは入れず、譜面通りに演奏して頂きたいです。
高音の弦はいくらあっても良いので、「1st、2nd両方録りました」、「ヴァイオリンとヴィオラを掛け持ちしました」も大歓迎です。
サビの低弦の四分音符は1、3拍目に軽くアクセントを入れて、ズンズンズンズンと前進するように刻んで下さい。

ヴァイオリン6名(増えて良し)
言わずもがなの主役パート。
冒頭は頼みました。
2ndはなるべく簡単にしたつもりです。

ヴィオラ3名
私の好きなパートです。副旋律美味しい。
ストリングス休符明けの切り込み隊長は任せました。

チェロ2名
旋律はほぼほぼコンバスと一緒です。
オーケストラでのチェロはコンバスの1オクターブ上を演奏することが多いと聞いたので、「オーケストラらしさ」を一番意識して編曲したパートです。
1周年の時はよく分からず遊びを入れている箇所もあったので、今回その違いが目に見えて面白いです。(個人の感想)
高音と低音のつなぎ役をお願いします。
また、星奏をイメージしている箇所は全体を支えるパートになります。

コントラバス1名
昨年より簡単になってます。
あるのとないのとで響きが全然違うため、しっかり刻んで支えて頂きたいです。
アクセントというか演奏の仕方に一番気を遣って頂きたいのでまた後で書きます。

【その他】

ピアノ1名
スターライト、星の煌めき、なんというかそんな感じの音です。
始業のチャイム的な音も入ってます。
きらきら星の様な幼さと切なさのある音で曲に輝きを。

エレキベース1名
曲の盛り上がりとか私の好きなポップスっぽいリズムを入れています。
曲全体はオーケストラ風ではありますが、「音楽は誰にでも開かれている」的な感じで親しみのある感じに出来たらな~と思って入れ込みました。

曲の大まかな流れについて

【強弱記号】

強弱記号は、前にお知らせしたように入れるとサンプル音源が極端に反応しデコボコしたので省いています。
あと、リモートなので、あんまり入れすぎても個人差があるしなぁということで、あまり意識しなくて大丈夫です。(雑ですみません)

曲のストーリーと言いますか何故こういう編曲にしたのかという意図を話すので、表現とかイメージの参考に使ってください。

【出だし】

星奏の楽器からスタートです。
前回はスタオケの1~9章にかけてキャラや学校を意識していた「個」の音だったのですが、今回は「オケらしさ」「ハーモニー」「シンフォニー」を意識しようとチームで動き出してます。
昨年銀唯だったので今回は「星奏」にしようみたいなノリもあり。
2周年のEDで使用したのがSV2章のあの曲だったので、その続きから再スタートを切るイメージ。
「勇気を出して踏み出した小さな一歩」なので「p」くらいの弱さで、切なくも覚悟を決めた感じで踏み出して下さい。夜明けの音です。
そこからブラス(常工&日向南)が加わり太陽が出て光が差します。
だんだん視野が開けていく感じ。
ブラスの頭は明確に決めて、そこから音を弱めてまた大きく広がる「パァァァァアアアアア」って感じでお願いします。
ピアノで「始業のチャイム」を入れてみました。

【前奏】

ブラスと木管の2つの旋律で、どちらかというと木管が主旋律よりかな…?と思いつつもブラスがメインでもいいかなくらいの、とりあえず音をぶつけて盛り上がってる感じ。
フォルテで楽しんで。

【1Aメロ】

「ねぇ調子はどうだい生きた心地はあるかい不器用な自分のことを見くびってはいないかい」は弦を聴かせたい箇所です。
音の強さは普通くらい。
主旋律強め。副旋律のクラリネットは抑えめにハーモニーを作って下さい。
前回と似てますが、やっぱり最初は星奏だよな…と思い。
あと、朔夜とか朝日奈とか銀河くんみたいな歌詞だな、って思うんです。
低弦は基本1、3拍目にアクセントなのですが、この時だけ一拍目頭にアクセントを。「ザンッザッザッザッ」って感じで。

【1A'メロ】

常工イメージ。低音ブラスで切り込んで。
「退屈なループ」から抜け出すのはやっぱり常工なんですよね。
フルートは愛らしく可愛く軽く跳ねて。
音符をトリルにするかはまた相談させて下さい。
ピッコロは「ピナッ☆」と鳴いて下さい。(ソフトの都合で装飾音符への変更が出来きず、少しおかしな譜面です)
低弦始め2小節は「123・」をしっかり印象付けるように刻んで下さい。

【1Bメロ】

ポラリスのイメージ。
入りはポラリス&ピッコロで盛り上げて。
ブラスと木管の掛け合いです。
「怖がることないぜ」「派手に生きてこうぜ」がブラス。
「聴こえてくるよハーモニー」「ハートを揺らすシンフォニー」が木管。
ここの「聴こえて」は「タタタタ」にすると音がモタついた印象だったので「タッタタ」に変えてます。
常工とポラリスで良い感じにキャッチボールできたら楽しいですよね。
A'メロからBメロにかけて盛り上げる。

43小節目四分音符の降下はマルカートではっきりと。

「君のいる未来があるんだよ」で「mp」くらいに落とす。
昨年元々日向南のイメージで音を入れていたので、ホルンが入ってます。
クラリネットとホルンで優しく語りかけて。

47小節は「あ・さ・ぴ・なっ☆」って感じで、シリアスからハッピーへの切り替えをお願いします。
「鳴らせ」はしっかり滑らないように。
どのパートも前後の休符をしっかりとって。

【1サビ】

サビはひたすら熱く!低弦は前進するように1212のリズムで。
トロンボーンは神の声を揃えて欲しいので、八部休符をしっかりとって。

「新しい世界」は縦を揃えて、ビシッと決めます。

「勇気を出して踏み出した小さな一歩が」は前奏で弦が頑張った箇所なのでお休みしてもらって、木管メインで演奏していてください。
自身に重ねるイメージで演奏して頂きたいと言いますか、一回立ち止まって内心で語り呟き、受け止める音。

そして「大いなる旅立ちの始まり」でブラスに背中を押され、前向きにまた歩き進めるイメージです。
「響かせんだよ」は「私が主役」って感じで自信のある音で。

【2Aメロ】

京都組、乙音くんをイメージした編成です。
秋の夕暮れの音。メゾピアノくらい。
源一郎と浮葉様で切なく遠くの相手を想う感じで語るように。
昨年同様ピアノはひぐらしのなく頃にの「you」みたいなイメージです。
夏の終わりに失ったものを秋の夕暮れ時に思い出す…みたいな。
ファゴット、エレキベースは優しく切なく、一人で演奏している孤独さがあると良い。

【2Bメロ】

1番と同じ構成です。「怖がることないぜ」で背中を押してあげてください。
スタオケと出会って変わっていく感じの音が出せたら良いですね。

「君なりの生き方でいいんだよ」は「朝日奈」というか「あさぴな」というか。
軽いんですが、何気ないその言葉に救われた感じですかね。
思い悩み考えてることが馬鹿馬鹿しくなって肩の力が抜けるような。
90小節の「タタタタッ」は47小節より更に「byあ・さ・ぴ・なっ☆」って感じですかね。(何を言っているのやら)

【2サビ】

1サビ同様熱く。勢いで唄ってください。
「勇気がなくて逃げだしたいつかの自分を」ここはブラスと木管が1番と逆です。
Aメロで沈み、Bメロで気持ちを切り替えた木管組に「ちっぽけだったなって笑える」という歌詞を演奏して欲しい個人的な趣味。

【間奏】

一番の見せ場なのが間奏。
グランツVSスタオケの様な音のイメージでゴリゴリにフォルテで。
昨年同様ラザルスのイメージでもあり、低音の見せ場ですので気合入れてください。
全員が縦のラインを揃えないといけないところなのでリズム感が試されます。
「お前ならできるだろ」by笹塚大てんてーって感じでお願いします。

【Cメロ】

SV5章の仁科諒介。
ストリングスさん頑張って。
「彩りなんてさそんなもんかもな」って吹っ切れた感じです。

【大サビ】

一回星奏で原点回帰。
ピアノとストリングスで奏でる星空の音です。
星空を見上げて何を思う…。
あの日逃げ込んだ公園でも、お見舞い後にバイクで飛ばしたあの時でも、所属先を変えると決意した日でも、差し入れのメロンパンでも、竜崎疾風のキャラストでも良い。
色々な思い出で胸がいっぱいになる感じ。
ピアノは優しくキラキラと瞬き幼い日の思い出を重ねて。

そこからポラリス、常工、日向南が加わって、楽器が増えてクライマックスへ。
「鳴らせ」の後の一拍はしっかりためて、勢いよく走り出す感じ。
ブラスの「パアァッ」とピアノのグリッサンドが駆け出しの合図。
一番の盛り上がりでお願いします。(ブラスもソフトの都合でフォール表記が出来ずおかしな譜面です)
例えて言うなら冬の夜空→春の桜吹雪へ場面転換。
記譜はしていませんが、可能であればコンミスの音(ヴァイオリンソロ)を入れたいなぁと思い、サンプルではここの「勇気がを出して踏み出した小さな一歩が」のメロディにヴァイオリンを入れています。(「君なりの生き方でいいんだよ」の所も記譜はしていないのですが、ヴァイオリンソロあったら朝日奈っぽいかななんて思ったり。)
ピッコロは遊んでます。
終わりでも別れでもなく、「新たな旅立ち」の音を響かせて下さい。

最後に

「音を楽しむと書いて音楽」というのは賛否両論ありますが、趣味で続けて偶然子どもに音楽を教える立場になった私としてはやっぱり「音楽って楽しい!」を重視したいので、初心者、玄人、リモートが初めて、ブランク有無関係なく、「でっかい花火(by空月さん)」を打ち上げる気持ちでドーンと思い切ってやって下さい。
(※今までそういうノリでやってきているのですが、本格的に学ばれていらっしゃる方は、おかしい点など見つけ次第遠慮なく訂正をして下さい。授かったお知恵は今後有難く使っていきます。)
とりあえず、音楽に対するモットーが「へたでも へいき げんきに うたえ(byぐりぐら)」なので、技術にとらわれず、「愛」と「想い」のある演奏をして頂けたら嬉しいです。

細かな演奏指示やアナリーゼは、また作り上げながら決めていきましょう。
ここまで読んで下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?