見出し画像

三井寺オーガニックマーケット

滋賀県大津市の古刹、誰もがよくご存じ?の園城寺(三井寺)さんでは毎月第3日曜にオーガニックに徹底的にこだわったオーガニックマーケットが開催されています。今回4回目でライヴさせて頂きました! 毎回出店がすごく楽しみで、今回も岡本さんの美味しいお漬物、ひみつのヤッコちゃん(彦根市)のシフォンケーキ、和束の中井農園さんのお茶、ミャンマー産のコーヒー屋さんなど、色とりどりの出店も楽しませて頂きました。
いつも片道2時間20分前後、名刹古刹がひしめく大津市の中でも三井寺さんは傑出した存在です。

金堂(国宝)

円珍により開創された天台寺門宗の本山なのですが、境内は非常に広大で、国宝建造物では天智天皇の念持仏で天武天皇により安置された弥勒菩薩(絶対秘仏)が本尊の金堂、中心伽藍から北に500m
ほどの処に所在する新羅善神堂のはじめ数多くの重要文化財建造物が点在しております。

弁慶鐘(奈良時代の作で重要文化財)

近江八景の一つ「三井の晩鐘」(地元の三橋節子画伯の作品は心を打ちます)として知られる鐘楼(重文)には江戸初期1602年鋳造の梵鐘が奈良時代の弁慶鐘に代わって吊るされ、音色のよい事で知られています。
また金堂裏の阿加井屋(重文)は今でもボコボコと音を立てて霊泉が湧き出続けています。

西国札所として参拝客が経たない観音堂

境内で最も神聖な場所として残される唐院伽藍は円珍の尊像を祀った大師堂を御廟としています。本当に子どもの頃(神童と持ち上げられたのが今の俺の失敗の始まりかもしれません(笑))2回ほど博物館の三井寺展などで拝観致しましたが、宗祖円珍の遺骨を納める御骨大師(国宝)と円珍の夢に現れた黄不動像(重文・曼殊院の画像がよく知られています)が大師堂に祀られております。

オーガニックマーケット会場となっている護法善神堂(大津市指定文化財)

また最も参拝者の多いエリアである札所伽藍では美仏として知られる如意輪観音像(重文)を祀る観音堂や百体堂・観月舞台(全て滋賀県指定文化財)が所在しています。

本日西教寺にあった某印。すごいセンスに脱帽です。

この日本屈指の古刹三井寺さんを簡単にまとめようとしたのが間違い…な位奥深い寺院なんです。
境内にはQRコードも表示された案内板も一杯。是非ご参拝くださいませ。

2022年出演時のものです。

末筆ながら実行委員玉崎さまをはじめ皆様、いつも本当にありがとうございます💛

この記事が参加している募集

フェス記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?