見出し画像

noteを使いこなすヤツになる!

先日宣言した読書本

ただいま、完読!

noteで出来てなかった部分、知らなかった機能、色々発見!!
私のそららをピックアップします

ではまず。
noteって「目次」表記ができるんですね!知らなかった―――!その方法も載ってました。
文字装飾の「T」でくくった部分が、公開時に目次表記されるようです。私ずっとこの「T」、大文字表示にする機能だと思ってた・・・。ではさっそく使ってみよう!目次仕様にてレポートします。

1.noteで書くことが思いつかない日はツイートする

―発信することが思いつかないときや、忙しいときでもアプトプットする習慣を続けるために、Twitterで何か少し思ったことなどを、メモ代わりに発信し続けているそうですー(本から抜粋)

なるほど!
私は発信することが思いつかない、ということはない(たくさん出したいことがある)んですが、忙しかったり、あとほんとこれは私の怠惰な性格のせいで、、、とにかく続かない!!

しかしそうか、Twitterか。何もせず、何も出さずに終わらず、せめてTwitterを1投稿はする、ね。よし、今日からやります!(そのTwitterですら続かなかったんですが、、、できない、やんない、でこのままじゃ人生終わっちゃうもんね)

2.1つの記事にかける時間を決める

ー「時間を有効に使うために」
時間は有限です。時間を有効に使うためにも、日々発信していくような記事を書く際は、意識的に時間を決めて書くことをおすすめします。ー
(本から抜粋)

あぁ・・・
コレです。コレ。私が続かない理由のひとつ。
「あのことについて、サクっと書こ~」と気軽なノリなのに、いざ書き始めると文字が文章が溢れて溢れて、気付けば超長文の超大作になってしまうことがザラ(私のnote読んでくださってる方々は、毎回一記事が長いと感じてらっしゃることと思います・・・)。そしてうっかり何時間も経っていること多し!

実は、書いてるうちに超長くなってまだまだ書きたい、となり最後の締めまで辿り付かずに「下書き保存」状態の記事がたーくさんあります。1記事ずつ書き始めに30分タイマーセットね。わかりました!これからそうします。

3.クリックしたくなるようなタイトルをつける

ーよいタイトルを追求する
「タイトルが命」という人もいるくらいです。-
(本から抜粋)

これ、苦手だーーー
キャッチコピー的なの、苦手だーーー
というわけででしてね、偶然にも、このスキルを身につけるべくすごい人の講座に行くことにちょうどしてたんですよ!!多くの人がご存知であろう「伝え方が9割」の著書、佐々木圭一さんのキャッチコピー講座に今月行きます!

あ、もちろんブログやnoteのタイトル付けのためじゃないよ(笑)私は日頃から、自分のメソッド名やその他にも発信することが多いのにずっとその語彙力、表現力がないなーと思っていたから、です!それが功を奏して今後私のnoteタイトルに変化が見られること・・・期待っ!(笑)せっかくならたくさんの人に興味持ってもらえるタイトルにしたいもんねーー

4.音声でラジオのように発信する

へーーー
noteってこんなこともできたのかぁ…!!これ、いいですね。さっそくやってみたい!本を音声で聞けるオーディオブックってあるじゃないですか。あれ、すごくいいなーって思ってたんです。音声入力での発信も試してみたいと思います!

5.創り続けるのみ

発信を、アウトプットを、続けるための工夫、続けたくなるためのアイディアなどなど、本にはたくさん載っていましたが・・・もう、これに尽きます。私の場合、上にも書いたけどネタに困るということはなく、携帯のメモやPCのデスクトップに「ブログに書きたいこと」を一覧に書き出しているのですが、、、、それはもうすごい量!日々、「これ書こう!」「これ伝えたい!」がいっぱいなんですが、忙しいとか、今日は疲れたとか、眠いとか、でとにかく続かない・・・

しかし、
ー習慣づけるのが大事なのと、書き続けるのはまねしにくくオンリーワンへの近道ですー(本から抜粋)

私の出したい事、伝えたい事、表現したい事、
それは私の頭の中から、私が出さないことには何にもなりませんから。この言葉を肝に銘じて、出すのみです・・・!!!(ガンバロー)

noteイマイチ使いこなせてないなー
noteやってる人増えてるけどアメブロとどう違うのー?
noteやってみたいけど、できるかなー

な人は特にぜひ読んでみて!!


この記事が参加している募集

読書感想文

「緩和ケア」と「産後ケア」。一見対極な存在と見られがちですが、両方を経験しそれらは近い存在であり、両方の重要性を心から訴えたい。これらの在り方捉え方の啓蒙、それらにお役に立てる活動をすることが私の将来の目標です。頂いたサポートはそのために使わせて頂きます!