マガジンのカバー画像

多言語学習者のマインドセット

291
外国語どうやって勉強したんですかってよく聞かれるから勉強中の様子をたまに報告します
運営しているクリエイター

記事一覧

インスタ開設のお知らせ

語学勉強と語学スキルを使った仕事風景の別アカウントをインスタグラムに開設しました☺️遊びにきてね🐼 https://www.instagram.com/study.with.asaki/

睡眠中に学びを整理

多言語学習を始めてから、睡眠時間が以前より2時間ぐらい増えたような気がします。 8時間以下の睡眠だと大抵その日は疲れていて、10時間から11時間寝ることもあります。 1日に最低でも4、5言語は使って聞いたりしているので、おそらく頭もかなり疲れているのでしょう。 特にオンラインレッスンを30分や1時間した後は、大抵ソファーで昼寝を30分ほどしています。 語学学習をしているときは積極的に睡眠をとった方がいいなと個人的には感じています。 その方が新しく学んだことが寝

留学の記憶とデジタル時代の変化

私は高校生の時に一年間オーストラリアに留学し、大学生の時に一年間フランスに留学して、2008年にノルウェーに引っ越してきました。 その時と今では大きく違うことがあります。 それは、YouTubeやアプリで色々な国のニュースを見ることができることです。 スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランドのニュースは各国の公共局のアプリでニュースを見ています。 フランスと日本のニュース番組はYouTubeを見ている時についでに見ることが多いです。 昔は留学中にそ

猫ヨガしながら単語復習

私はフィンランド語のオンラインレッスンで学んだ単語は、単語カードに入れて復習をしています。 昔のような紙のめくるタイプの単語カードではなくて、フラッシュカードのアプリAnkiを使っています。 Ankiのアプリはいろいろなところで使えますが、のんびりと家でヨガをしながらスマホを見て、Ankiの単語を復習していることもあります。 私は猫が好きで、家で飼っている猫2匹が周りをオロチョロしているのも楽しいです。 特に新しい単語でまだ覚えていないなという単語は、ヨガのポ

語学勉強が目的ではない読書

私は読書が大好きで、頻繁に本を読んでいます。 英語、フランス語、ノルウェー語、デンマーク語、スウェーデン語で本を読むことも多く、特に英語とノルウェー語の量は多いです。 ただ、本を読んでいるときは語学学習が目的であることはほぼないです。 基本的に本を読むときは単に読書が好きで、内容を理解したいからであり、「語学勉強」という意識が皆無です。 それでも何回も出てくる単語でわからないものがあると、さすがにオンラインの辞書などで意味を調べたりします。 ネットの翻訳機能を

映画で英語耳を鍛える

映画と英語学習にまつわる、私の最近の体験。 最近、オスロの映画館で鑑賞したのは「Killers of the Flower Moon」。レオナルド・ディカプリオが主演する、1920年代のオクラホマを舞台にした歴史ドラマです。オーセージ居留地での石油発見後に起きた連続殺人事件を追う物語で、アメリカの先住民に対する不正と暴力の歴史を描いています。 昨年末に鑑賞したのは「Praying for Armageddon」。これはアメリカの政治と福音派キリスト教の結合に焦点を当てた政

フィンランドのニュースが理解できないとき

先日、フィンランドで騒がれている大規模ストライキのニュースをピックアップ!でも、フィンランド公共局の夕方ニュースを見ても、正直、「え、何言ってるの?」状態でした。 その理由? フィンランドの文化や社会に関する知識が足りないことと、専門的なストライキ用語がさっぱりだったからです。ニュースの内容を理解するって、思っていた以上に背景知識が必要なんですよね。 そこで、レッスンで先生と一緒にニュース記事を読み進めました。 大切なのは、「わからない」に、じっくりと向き合うこと。先

語学学習がメンタルヘルスに与える意外な恩恵

私は今メンタルヘルスが悪い時期にいます。パニック障害や広場恐怖症などを再発しており、またカウンセリングなどに行くことになりそうです。 ストレスや不安、抑うつといった感情は、日々を暗くすることがあります。私が見つけた一つの独特で効果的な対処法は、意外にも語学学習です。 語学を学ぶことは、多くの人にとっては単なる学問やスキルアップの手段に過ぎまないかもしれません。しかし、私にとって語学学習は、メンタルヘルスに対する強力なサポートツールとなっています。 文法のルールを思い出し

選挙期間中に新しい単語を学ぶ

フィンランドでは大統領選が近づいています。北欧の政治オタクな私にとって、選挙期間は語学勉強のモチベーションを最も高く維持できる期間です。 語学を勉強するオンラインサービスitalkiの講師と一緒に、選挙関連のニュースを読んだり、自分と考えが最も近い候補者を選ぶボートマッチを読んだりします。 こういう時は選挙関連の単語を学ぶだけでなく、政策なのに関するニュースや質問を通して、現地ならではの社会課題や政策も学ぶことができます。 講師との相性 このようなレッスンをする際は、講

好きな映画と音楽で語学勉強

再訪したフィンランド映画の魅力 最近、ノルウェーでフィンランドの映画『枯れ葉』を観に行きました。鑑賞するのは2回目です。 この映画には特別な惹きつけられるものがあります。映画祭で初めてこの映画を見た時、その独特な世界観とレトロな美しさに心を奪われました。限られた会話と、雑誌やポスターカードのような映像が、まるで別の時代に連れて行ってくれるようです。 言語学習への応用 フィンランド映画を見ることは、言語学習の機会にもなります。 初回はノルウェー語字幕を見ていましたが、

フィンランド語学習と仕事、夕方のニュースを活用する方法

今日は私がフィンランド語を学ぶ際の方法と、それをニュース記事作りにどう活かしているかをお話しします。 夕方のニュースを3回見る理由 私の日課は、フィンランド公共放送局の夕方のニュースを3回見ることです。この20分間の番組は、その日の出来事をコンパクトに伝えてくれます。 最初の視聴で全体を掴み、2回目と3回目で細かい表現やニュアンスを理解するようにしています。 ニュース視聴と記事ネタ探しの融合 フリーランスのジャーナリストとして、ニュースを視聴しながら日本のメディア向けの

385時間、語学勉強した1年

久しぶりの更新です。noteで記録は残していませんでしたが、2023年もたっぷり語学勉強は続いていました! オンラインレッスンが受けられるitalkiではフィンランド語とデンマーク語を受講。 昨年はデンマークに6回ほど出張に行ったこともあり、デンマーク語のリスニング強化をしました。その分アイスランド語はあまり集中できず。 毎日8言語には触れるけど、勉強に継続集中できる言語は2言語くらいなのかもしれない。 2023年の多言語学習は、記録したForestによると、385時

語学勉強が家事になった

ハロー。数か月ぶりにnoteを開きました。 語学勉強が滞っていたのではありません。 毎日しっかり勉強は続いています。 むしろ、習慣になりすぎて、noteで報告することを忘れていました。 ツイッターとインスタグラムでのほうが報告は多いです。 習慣化できすぎて、淡々と勉強を続けているために、 「あまり報告することもない」状態でした。 久しぶり過ぎて、勉強時間の記録をどこまでnoteに出していたのか分からないので、とりあえず今年のをまとめて貼っておきます。 まさに、毎日家

語学勉強、継続中。こつこつと。

☆写真は最近のオスロ。雪が溶けてきました。 仕事が忙しくて、noteの更新が滞っていました~ 年末年始はたっぷり勉強し、1月に入ってからは仕事も再開なので、ゆるやかに続けています。 仕事の関係でデンマークについて考える機会が多く、ネットフリックスでデンマークのドラマを見たりもしていました。 当分は仕事にかなり集中したいので、1日に1~2時間は勉強できればいいかなというペースで続けていきます。 続いているから、よいのだ。 継続していることが、素晴らしいのだ。