見出し画像

レガシー、バーンのすゝめ~サイドボード編~


ごきげんよう、私です。今回はレガシーのバーンデッキのサイドボードについて解説していこうかと思います。
メインボードの内容はこちらを参考にしていただけたら。


1.各カードの解説


では早速内容に入ります。
今私が使用してるサイドボードはこちらになります。

ちょっと重めのサイドボード

今の環境でバーンを使うならこのようなサイドボードになりますかねぇ。
ではまず墓地対策としてフェアリーの忌み者2枚と墓掘りの檻1枚

フェアリーの忌み者
墓掘りの檻

外科的摘出ではなく、何故忌み者?と思う方もいらっしゃるでしょう。理由は簡単、打ち消されたくないから。あと複数種類一気に抜ける可能性があるから。
加えて最近はリアニメイトに入ってないリストが増えて来ましたが、死体発掘キャストスタックに忌み者起動するとこちらの戦場に忌み者が出てきて相手の場に何も出ないという状況が作れます。そのまま殴りきることもしばしば。
墓掘りの檻は墓地対策に加えてエルフの対策にもなります。緑の太陽の頂点でクリーチャー出させないということも出来ますので。

次にアーティファクト破壊。バーンは粉々1択と思っております。

粉々

バーンはデッキの構築上1マナのカードが沢山入っております。故に虚空の杯X=1がほんまに無理でして。
加えて最近はウルザの物語から持ってこられる影槍もしんどいです。そこでアーティファクト対策が必要になるのですが、この粉々なんと3点ダメージのおまけ付き。しかもインスタント。バーンにもってこいのサイドカードですね。3~4枚思いきって入れましょう。

続きましてショーテル対策に罠の橋

罠の橋

罠の橋は手札の枚数以下のクリーチャーしか殴れないようになるアーティファクト。
ショーテルはメインはほぼ無理です。勝てません。こちらは小粒のクリーチャーしか入ってません。あんなデカブツどうにもならないし、火力幾らあっても足りません。ならば殴らせないまで。
罠の橋が維持できてる間に火力呪文で焼ききりましょう。こちらは2枚は欲しいですね。
環境にショーテル多いならメインから突っ込むのもアリです。

それからストームデッキやウルザスサーガ、最後の審判の対策に乱動する渦と紅蓮光電の柱

乱動する渦
紅蓮光電の柱

この手のデッキは0マナアーティファクトや3マナ以下の呪文が多数入っており、乱動する渦はマナコストを支払わず呪文を唱えると5点飛びます。0マナのカードも然り。
紅蓮光電の柱は追加の大歓楽の幻霊と思って頂いて差し支えありません。能力は大歓楽の幻霊と同じく3マナ以下の呪文を唱えると2点飛ぶエンチャントです。
しかし注意していただきたいのが、乱動する渦が場にある状態でこちらが火炎破を打つと自分が5点食らいますのでお忘れなきよう。

ほいで青対策に紅蓮破2枚。

私が使ってる紅蓮破

前回の記事でバーンはコントロールです。と豪語しといて紅蓮破2枚なの?コントロールなのに?と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
確かにバーンはコントロールデッキです。しかしコントロールと謂っても相手のライフをコントロールしていくデッキです。相手の呪文をカウンターしていくデッキではありません。そのため火力を割いてまで入れるカードでは無いため2枚の採用となっております。
単純に青いデッキは水流破や青霊破がサイドから入って来ますので、またデルバーなら濁浪の執政に、ショーテルなら実物提示教育になど使い道は様々。
赤霊破じゃダメなの?という声を聞いたことがあります。正直どちらでも良いです。
しかしちょっと効果が違いますし、どちらもメリットがあります。

実は読み方は「せきれいは」

大きな違いは対象の範囲。
紅蓮破は青の呪文や青のパーマネント以外も対象に取れます。故に腐りづらく、最悪果敢の種になるため、バーンでは紅蓮破の方が良いかと。対象変更されづらいのは赤霊破ですがね。まあ、今どき誤った指図入れてるデッキは少ないだろうということで前者のメリットを優先しました。

最後に特殊地形対策に血染めの月2枚。

幾つかありますが正直どの絵も好き。

うちの周りには土地単を使われる人が複数います。また、基本地形が少ないだろう相手に入れて機能不全に陥らせてやりましょう。こちらは赤単なので痛くも痒くもありません。
因みに血染めの月がある状態で発展の代価を打ってもダメージ入りますのでご安心を

特殊地形の数だけ2点飛ぶインスタント。対象取ってないのも偉いよね。

血染めの月は特殊地形が能力を失って山になります。しかし、山になるだけで基本地形タイプを得ている訳ではありません。特殊地形の山なのです。なので発展の代価のダメージはしっかり入ります。ギャフンと言わせてやりましょう。

2.どの相手にどんなサイドを取るのか

この辺はあくまで私の経験則で行っておりますが、100点のサイドチェンジかと言うとそうでも無いかも知れませんので、あくまで参考程度に。
晴れる屋さんの上位メタデッキを参考に幾つか紹介させていただきます。

①グリクシスデルバー


IN:血染めの月×2、紅蓮破×2、乱動する渦×2
OUT:批判家刺殺×3、溶岩の撃ち込み×1、稲妻の連鎖×1、硫黄の渦×1

グリデルは基本地形がそもそも入ってない、入っても1枚島がある程度。したがって月で咎めてやりましょう。
また、青なので紅蓮破を添えて。濁浪の執政に合わせれるよう。
最後に意志の力、目くらまし、ミシュラのがらくたとマナコストを払わないカードが多く入ってますので、乱動する渦で咎めてやりましょう。

②土地単

IN:血染めの月×2、粉々×3、罠の橋×2、乱動する渦×2
OUT:焼尽の猛火×2、批判家刺殺×3、極上の炎技×2、稲妻の連鎖×2

土地単は特殊地形だらけなので血染めの月で謂わせてやりましょう。
また、土地単はサイドから抵抗の宝球を入れてきます。ウルザの物語から出てくる構築物トークンや影槍に合わせて粉々を打ってやりましょう。
こちらは正直怪しいですが、暗黒の深部から出てくるマリッド・レイジトークンがどうにもならないため罠の橋で止めれるようにすると良いかも知れません。
最後にこちらの置物が増えます。故に土地単は活性の力をサイドインしてくるかも知れません。そこに合わせられるよう乱動する渦を入れると5点得するかも知れません。
乱動する渦は2回目のサイドインからでもいいかも知れないですね。
追記
Q.土地単相手にゴブリンの先達は抜かないのか?
A.私は抜きません。
確かに土地単相手はゴブリンの先達のトップが土地なら手札に加えるは土地単からするととてもメリットになります。しかし、サイド後の土地単からは前述の通り抵抗の宝球をいち早く置くハンドをキープすることが多いです。
なので、こちらも火力を唱える頻度が落ちてしまいます。
確かにイス卿の迷路が戦場に出てしまうと仕事しなくなりますが、イス卿の迷路スタートであれば抵抗の宝球を置くのが遅れるため、それはそれで火力バンバン打てるので土地単からしても辛いはず。なので抵抗の宝球スタートの頻度の方がが高いと私は思っております。
そこで継続的なダメージ源が欲しいためクリーチャーを抜くことは私はしたくないと思っております。

③デス&タックス

IN:血染めの月×2、罠の橋×2、乱動する渦×2、粉々×3
OUT:批判家刺殺×3、溶岩の撃ち込み×2、極上の炎技×2、火炎破×1、裂け目の稲妻×1

最近のデスタクはタッチ黒して平地の数が減っているため月が刺さります。
また腐ってもアグロデッキなのでさっさと手札吐いて罠の橋で引きこもりましょう。そのため手札に溜め込むと宜しくない火炎破と極上の炎技を抜きます。
あとは快復手段として殴打頭蓋、梅澤の十手などありますので、追加の快復阻止のため乱動する渦。
加えて上記のアーティファクトに加えて霊気の薬瓶を割れるため粉々を入れましょう。

④スニークショー、青緑ショーテル

IN:罠の橋×2、紅蓮破×2
OUT:焼尽の猛火×2、裂け目の稲妻×2

実物提示教育系のデッキは基本間に合いませんが紅蓮破でお茶を濁したり、罠の橋で引きこもりましょう。
そのため腐りやすい焼尽の猛火と待機がもどかしい裂け目の稲妻を抜きます。
青緑ショーテルだと氷牙のコアトルがいますので、焼尽の猛火を残して批判家刺殺を抜くのもいいかも知れないですね。
なお、全知が入ってるショーテルなら乱動する渦を入れると相手は止まりますので入れると宜しいかと思います。

⑤各種リアニメイト

IN:フェアリーの忌み者×2、墓掘りの檻×1、罠の橋×2
OUT:焼尽の猛火×2、極上の炎技×2、批判家刺殺×1

リアニメイトも基本間に合いませんが、フェアリーの忌み者で墓地を抜いたり、墓掘りの檻で咎めたあとに罠の橋で引きこもりましょう。

⑥赤単プリズン、イニシアチブストンピィ

IN:粉々×3、罠の橋×2
OUT:溶岩の撃ち込み×4、稲妻の連鎖×1

虚空の杯や三なる宝球がほんまに無理なため2回ぐらいマリガンしてでも粉々を探しましょう。そのあと罠の橋で引きこもりましょう。

⑦各種ストーム

IN:乱動する渦×2、紅蓮光電の柱×1
OUT:裂け目の稲妻×1、極上の炎技×2

ストームデッキはキルスピードは同じか相手の方が少し速いです。
そのため苦悶の触手の快復を咎める&水蓮の花びら、ライオンの瞳のダイアモンドを咎められる乱動する渦と追加の大歓楽の意味合いで紅蓮光電の柱をINしましょう。

3.最後に

だいたいこんな感じなのですが、バーンというデッキは基本サイド後も戦い方は一つで相手のライフを0にするデッキなので火力を無理に減らしてまでサイドインする必要はありません
サイド後もメインのパーツだけで勝てるのもバーンというデッキの良いところなのです。
サイドのカード引けないからマリガンするのではなく、サイドのカードが無くても3ターンで焼ききれるハンドなら全然キープして大丈夫です。

また、他の相手はどうですか?やこっちの方がなどあれば気軽に聞いたり打診してください。
僕も完璧ではないので。

では皆さん良きバーンライフを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?