見出し画像

【民泊アレコレ】家主不在型・・・超心配性ホストによる鍵の受け渡し

今回のnoteは「民泊施設における鍵の受け渡し方法」についてですが
地域によって許可されている受け渡し方法が違いますので、
運営する行政の規定に従ってください🙇‍♀️
ルールを守って楽しく民泊を!!

*******

何度も書いていますが、私は過度な心配性です…。
ゲストは無事チェックインできたかな?
ちゃんと清掃業者はお掃除に入ってるかな?

「まぁ、トラブれば連絡くるからいいや〜」と
気楽に構えたいのですが、性格的にそうもいかず。
自分がとにかく安心できるホスティングスタイルを実現するため
色々な方法を試行錯誤。

ちょっと笑っちゃうほどに心配性な私のチェックイン方法、
せっかくなのでnoteに書いてみることにしました。


私が選んだチェックイン方法


考えに考えた末に私が辿り着いたのが
スマートロック+キーパッド Feat. キーボックス です。

スマートロックやキーパッドは多種多様で
いろんな会社からさまざまな商品が出ていますが
あくまで1つの例として。
・・・私が利用しているのはSwitchBotです。

自宅で使っていること、アプリの操作感が良いので。
ようはそこまで深い理由はないです。

スマートロックとは?

ざっくり言うと、スマートロックは基本的には
スマホとの連動で解錠・施錠ができる…
物理キーのいらない鍵です。

ただ民泊の場合、毎回ゲストのスマホと連動させるのが
かなり面倒なので(できなくはないですが、ホストもゲストも面倒)
連動させなくても鍵の開閉ができるキーパッドも追加で設置。
これを操作することで、部屋の鍵があきます。

ドアの外側にキーパッド、部屋の中側にスマートロックの機械がつきます。
このページから買っても私にはインセンティブはないので安心してどうぞ!笑

設定はとても簡単。
説明通りにやっていけばできるので詳しい方法は省略します。
(ハブと呼ばれる機器もつける必要がありますがそれも簡単)

2つのおすすめポイント


実際に使ってみていいなーと思ったポイント、
私のような小心者におすすめな点が大きく2つ。

1、解錠用のパスコードを複数設定できること
2、そのパスコードに利用期間を設定できること

複数設定できるということは、目的や人ごとに分けられるので
用心深い私にとってはただ「誰かが入室した(解錠された)」ではなく
「誰が入ったのか」がわかる
ことがとても安心。

キーパッドの管理画面の「履歴」を押すと右の画面に。


パスコードの種類を目的別(人別)に設定しておくと
実際使われたパスコードから
「ゲストがチェクインした」「清掃業者が入った」 
というのが可視化されます。
施錠されているかされていないかも確認できセキュリティ的にも◎

で、右の画面一番下の赤い部分。
「検証失敗」と書かれていますが…
「解錠失敗=誤ったパスコードを入力した」ということです。

複数回間違えるとキーパッドにロックがかかってしまいますが
(1、2回ではかかりません)こうなった場合もアプリがインストールされている自分のスマホからであれば解除が可能です。

上の画像は実際の私の部屋のスマートロックの履歴。
どうやら隣の部屋(私が管理している部屋ではない民泊部屋)の
ゲストが間違えてチェックインを試みたようです…。

解錠・施錠履歴は安全運営にも有効

以前、チェックアウト日を間違えるゲストもたまにいます、
という記事を書きました。

私は、チェックアウト前日と当日にリマインドメッセージを送っているので
両方が既読にならなかった場合、
チェックアウト時間を少しすぎた時間に
Switchbotで解錠・施錠履歴を確認。

アウト当日に解錠、施錠の履歴がなかったら
ゲストがまだ中にいる可能性が高いということです。
その場合は(読まれないかもしれないけど)
再度ゲストにメッセージを送信した上で
清掃業者に「鍵の開錠履歴がないので、中に人がいるかも…。
もしいたらチェックアウト日であることを伝えて
後の対応についてはホストに連絡するよう伝えてください」と
お願いしています。

スマートキーにトラブルが起きたら?


スマートロックやキーパッドは機械。
故障やトラブルも考えられますので…
当然現地にはキーボックスに入れた物理キーも置いています。

パッと見てキーボックスがあると開けようとするゲストもいるので
あくまで予備と割り切って、なるべく目につかないところに。

キーボックスもダメだったら?

もはやここまでくると若干おかしなレベルの心配性なのですが…
とある鍵屋さんのホームページに
「キーボックスが開かなくなるケースも稀にあります」
と書かれているのを見て恐ろしくなり…
実は、予備の予備まで用意しています。

<通常解錠>
 スマートロック+キーパッド

<予備>
 キーボックスを設置し、中に鍵

<予備の予備>
 郵便ポストの見えないところに鍵

ここまでやってダメならもうダメ! というところまで
対策を講じて「ゲストがチェックインできない」という
最悪の事態を本気で防いでます。必死です。

スマートロック/キーパッドのデメリット

最後に。
私は便利に使っていますが、
スマートロックやキーパッドのデメリットです。

万が一インターネットが切れると履歴が見られなくなります
ただ、スマートロックもキーパッドも電池式なので
特に履歴が見られないだけで開閉は可能です。

1年に1回、電池の交換が必要・・・というのもデメリットの1つ。
(普通に利用していたら2年はいけるみたいですが、年1交換推奨)
私は来年の手帳に交換時期を書き込んでます。

と、まぁ、これでもかと言う位にいろんな策は講じていますが
今までスマートロック+キーパッドで
チェックインできなかったと言う自体は1度もないです、実は。
永遠に私の取り越し苦労であることを祈るばかりです…。


#民泊 #airbnb #副業 #メッセージ #スーパーホスト #狭小民泊
#民泊メッセージ #副業収入   #インバウンド #旅館業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?