浅海マミ(あさみまみ)

37歳ワーママ(フルタイム)|ちち、かか、7歳さんの3人暮らし|ゆる家事、ゆる育児|読…

浅海マミ(あさみまみ)

37歳ワーママ(フルタイム)|ちち、かか、7歳さんの3人暮らし|ゆる家事、ゆる育児|読書好き|ツイ廃|片付けが楽で居心地のいい家が憧れ。今年の目標は「脱・残業」

マガジン

  • よりぬきnote

    ジャンルは問わず、個人的に思い入れのあるnoteをまとめました。どれから読もうか迷ったら(そんな人いるのか…?)こちらからどうぞ

最近の記事

「べき」を後回しにした週末

どうしても金曜日で終わらない仕事があり持ち帰ることにした。 できるできる!だって2日もあるもの。 そう思っていた私はどこへ行った? 結局PCを立ち上げれたのは日曜日も21時を回ろうかというタイミングだった。 思考や作業の遅さを残業でカバーした一週間だった。 くたくたになりながら、夫に遅くなったことを詫び、ワンオペに感謝を伝え、温めなおしてもらった夕食を食べる。 大して子どもと話せぬまま、それでも少しだけ顔を見れたことに安堵する。 食べ終わった食器を片付けるのも億劫で、そのま

    • どうしようもない自分を、それでも「大切にするのだ」と決めるということ

      仕事が人生の全てではない。 わかっていても、仕事がうまくいかないと感じるとき、どうしてこんなにも苦しいのだろう。 期待されているスキルが自分にない。 伸ばしたいと思うもののやり方もわからない。 雲をつかむような毎日で、同僚からも評価されず。 自分はなんのためにここにいるのだろ。 ただの給料泥棒じゃないか。 そんなことを考え息苦しくなる。 耳鳴りがする日が増え。朝食は喉を通らず。進まない作業をカバーするために昼休みを自ら削り、食べ損なったおにぎりを翌朝鞄のなかで見つける。

      • 午前休をとると会社に行きたくなくなったので、今日は早めに寝ようと思う

        午前休をとると会社に行きたくなるのは何でだろう。 特に晴れて洗濯物が良く乾きそうな暑い日なんか、このまま窓辺で揺れるカーテンを眺めながら読書かお昼寝ができたらな、なんて思う。 午前休だからご飯を食べて行かなきゃと焦るほど食欲は減退し、味のあまり感じない残り物のチャーハン少しを飲み込んだ。食欲も失せるほど仕事がストレスなんだろうか? 何で午前休にしちゃったんだろうなと思いながら、重たい身体でのそのそと家を出て電車に乗る。 すると、座席に腰を下ろして目線を上げた途端、そのまま終

        • マネジメントはわからないけど、心を燃やせる仕事がしたい

          マネジメントが、わからなくてグルグルしている。 chatGPTくんに聞いてもいまいちピンとこず、聞き方が下手なんじゃない?と。 上手なマネジメントってなんだろう? 「もしドラ」を読んでなんとなく理想はわかった気がするような?でも自分の行動に落とし込めないのは理解が足りていないたぶん。 じゃあ理解を深めるためにどうしようか? から、進まなくて今度はとりあえず「100分de名著」のドラッカーを読んでみることにした。ロジカルシンキングの本は後にしよう~と思ってたら、論理的思考も

        「べき」を後回しにした週末

        マガジン

        • よりぬきnote
          14本

        記事

          遅れてばかりのプレゼント

          母と妹への誕生日プレゼントをずっと贈れずにいる。 リクエストはすでに聞いていて、母の分はネットで購入するだけだし、妹の分もリクエストは聞いているので調べて購入するだけだ。 何でこんなに腰が重いのだろう。 家族だから遅れても怒られないし、まあいつものことだよね、と笑って済ましてくれそうな気がするから? 期日が決まってないことは優先度下げてしまうね。それがたぶん重要なことだとしても。 親しき仲にも礼儀あり。お祝いしてもらうと嬉しい、お祝いしてもらえないと忘れられたようで「ああ、

          遅れてばかりのプレゼント

          チームメンバーへの意見の聞き方とタスクの重要度

          先週主に取り組んでいた仕事について、久しぶりに出社した上司に共有したところ、「もっとミニマムに終わらせても良かったのでは(意訳)」と指摘され(確かに…)と耳の痛いお言葉がグサグサと。 先々の大きなリニューアルで変更するであろう部分だし(ただし時期は未定)、暫定的な処置ということであれば、ごく軽微な修正に留めて早めに終わらせ、待ち構える大きなプロジェクトに早めに取りかかった方が良い。ごもっとも。 チーム内のコミュニケーションも兼ねて色々なメンバーに意見を聞きながら進めたんだけ

          チームメンバーへの意見の聞き方とタスクの重要度

          雨戸を閉めたまま

          今週の土日は全くもってダメだった。 やる気も出ず、7歳さんにも母親らしく振る舞えず。 なんでやる気が出なかったんだろう?なんで母親らしく振る舞えなかったんだろう。 そもそも母親らしい振る舞いとはなんなのだ?私が勝手にそうあるべきと思っているだけでは?とはいえ、ちょこちょこ小言を言い、たいしたことないワガママを受け止めることもできずに布団に潜って逃げようとするのはたぶん母親らしくはないと言われそうだ。うん、それはそうだが。はて、それは「誰に」? たったひとりの私だけど、私は会

          雨戸を閉めたまま

          4月26日 がんばらないお弁当

          本日は午後から雨☔ 傘をガツガツ地面に突き立てる子どもたちにヒヤヒヤしながら駅までの道を歩きました。 今週は食費節約のため、お弁当を持っていこうと思います。 手の込んだお弁当は作れないので、メインは日曜日に準備した味玉。 昨日はおにぎりも作れなかったので、味玉2個だけ持っていき、コンビニでおにぎりひとつ買いました。 今日は昨晩のご飯の残りをまとめて3日分のおにぎりにしたので、それを持っていきます。 味玉2個の隙間にお弁当用の冷食を少し。 とっても地味で野菜の少ないお弁当

          4月26日 がんばらないお弁当

          読書記録 『人生を面白くする本物の教養』

          おはようございます。久しぶりに読書ノートが書けたので投稿します📖 「本・人・旅」が教養を深める、として紹介されていましたが、なかなか新しい人に出会う、旅に出るというのはハードルが高いので、まずは読書から。 2年前と比べるとだいぶ本を読む習慣ができてきたと思っているのですが、まだ年100冊も読めていないので、上手く習慣化のルールを磨いていきたいです。 今年こそは古典!(言うてるうちにもうすぐ5月)

          読書記録 『人生を面白くする本物の教養』

          4月22日 もっと本を読みたいのだけれど

          活字を読むこと自体はすごく好きなのですが、どうしても読書が捗らない日もあります。 それでも毎日読書を続けるための工夫を模索しています。 習慣化する際に大切なのは目的だとか。 私は何のために本を読むのか。 今読んでる本のマネになりますが、やっぱり自分の教養のためなんだと思います。 新しい知識を知るのは面白い。それがただの文字の知識ではなく、自分の中で腹落ちして噛み締められた瞬間はより楽しい。 この1年で特に学んだのは、大切なことを決める、ということが一番大切ということ。

          4月22日 もっと本を読みたいのだけれど

          4月21日 「本物の教養」

          しばらく学びの読書が停滞していたので、意識して本を手に取っています。 今読んでいるのは、出口治明「人生を面白くする本物の教養」です。 大学生の時、時間はいくらでもあったのに思う存分だらだらしてしまっていたなぁと、今になって反省しているのですが、この本ももっと若いときに出会えていたら…と思います。 でも、きっと歳を重ねて色々経験して、更に自分の時間がとても少なくなったからこそ、私は気づけたんだろうなぁと思います。 昔から怠け者なので。 今は10代の頃に比べると、学びやキャ

          4月21日 「本物の教養」

          4月20日 仕事と家族と

          定期券忘れた!と思って慌てて切符を買ったら、ポケットに入っていました。 うっかりが過ぎる。 昨日は四半期に一度の個人面談でした。 今のポジションは業務マネジメントは含まれていますが、チームマネジメントは(評価対象として)含まれていません。 今よりも上を目指していくならば、チームメンバーのマネジメントも必要になるよねと言う話をするなかで、過去のチームマネジメント経験の中の後悔や不安を正直に話しました。 それでも、できないとは思わないし、期待はしていると言うようなニュアンスで

          4月20日 仕事と家族と

          4月19日 登校問題一旦解決しました

          先日noteにも書いた、集団登校の別れ際怒られる問題。 ○分までに出発できるなら、一緒に駅に行くけど、それまでに出発できなかったらお母さんは先に行きます。出発が遅くなっても必ず一緒に居て欲しいならお父さんが着いていきます。 どちらがいいかな?と聞くと、「かか!」とのことだったので、引き続き私が一緒に着いて行くことで解決しました。 事前に話すの大事😂 どうなるかしら…と心配していた5月からの登校も一旦時間は決まりました。 参観日や家庭訪問については夫にお願いする分、細々と

          4月19日 登校問題一旦解決しました

          4月18日 登校の悩み

          お子さんの小学校の登校は、集団登校ですか? うちの学校は4月いっぱいは集団登校ですが、5月からは特に決まりはありません。 上の学年のお兄ちゃんお姉ちゃんたちは、それぞれお友だちや兄弟姉妹で登校しているようです。 さてわが家の6歳さんはどうしよう。 駅までの道ならば、私の通勤と一緒に行くことはできます。駅まで行って一旦そこで他のお友だちを待つ? 同じ地域の新1年生ママにも声をかけてみましたが、今の集団登校の集合時間は少し早いかも…とのこと。 今よりも集合時間が遅くなる場合

          4月18日 登校の悩み

          4月15日 とりあえずお弁当を続けてみたい宣言

          「んんんんーー!!」 と怒る6歳さんを置いての出発です、おはようございます。 集団登校のグループがなかなかメンバーそろわず、母と一緒に出発できないことにお怒りの6歳さんを置いて駅まで走りました。 ごめん、遅刻はできない😂 こうやって一緒に歩けないことについて怒ってくれるのもほんのわずかなんでしょうねえ… 2年生になる頃には「ひとりで行くからついてこないで」となりそう。(さみしい…) 無事に本日から給食が始まり、晴れてお弁当生活は卒業なのですが、もう少しお弁当用のお総菜も

          4月15日 とりあえずお弁当を続けてみたい宣言

          4月14日 家計とお小遣いと

          最近節約の本を読んでいるので、家計管理にアンテナが立っています。(断捨離ももちろん引き続き意識中。なんならここ10年くらいずっと意識中。) 今は家計簿をアプリのZaimで管理しているのですが、夫と私でお財布が別のため、ふんわりとしか把握していない部分もあり…(課題がモリモリ) しかしながら今月はアンテナが立っているので、強い気持ちで夫に今月分の出費のレシートを「見せて」と確認させてもらい、昨日は入力しておりました。 週末にまとめ買いをするのですが、週の半ばで足りないものは

          4月14日 家計とお小遣いと