見出し画像

【司法書士試験】超ストイック勉強法_出版のお知らせ【神本でました】

みなさん、こんにちは

司法書士の加陽麻里布(かようまりの)です。今日は珍しく本の出版のお知らせになります。

イラスト

これから司法書士を目指したい、今勉強しているけど勉強方法が確立していない…そんな方に向けて私の司法書士受験の際に使用した受験ノウハウをすべて詰め込んだ書籍を発売しました。毎日コツコツ書きました。

本書では、当時わたしが使用していた勉強時間割表や、スケジュール帳、本試験問題に残していた書込みなど写真も複数掲載しています。

加陽麻里布様2冊目_最終

kindleより発売していますので、アンリミテッドで無料で読むことが出来ます。ぜひこちらからお買い求めください。このnoteでは、この本の目次と実際に収録されているサンプル画像を公開いたします。

【目次】司法書士試験 超ストイック勉強法
はじめに
第一章 難関資格取得は人生の近道 
1.コスパ最強、成り上がりたいなら士業(高卒中卒にオススメ)
2.今やりたいことないなら士業を目指せ 
3.学歴、地頭関係なし。スタートラインは全員同じ
4.ステップアップなんて不要、本命からスタートすべし
6.日本一勉強すべし。1つのことに魂を売れ
第二章 予備校の選び方や勉強の基礎体制
1.予備校は合格実績が多いところ一択(金で選んだら後悔します) 
2.教室通いは、不要。最後だけ。オンライン学習はやめろ
3.勉強仲間や勉強アカウントは無意味(炎上必須) 
4.リフレッシュ方法はただ1つ 
5.今すぐやること。スマホからSNSすべてアンインストール 
第三章 勉強の進め方(基礎) 
1.勉強計画の立て方 
2.講義の聞き方、進め方、復習方法 
3.ノートは作った方がいいのか 
4.過去問の使い方(これが日常のメイン勉強法になります) 
5.記述式問題の学習方法 
6.会社法の攻略法 
7.憲法の勉強法 
8.テキストの読み方 
9.取り入れるべきルーティンワーク 
10.眠くなったらやるべきこと 
第四章 答練や模試で実践しておく本試験テクニック 
1.本試験の解き方(全体) 
2.午前の部の解き方(解く順番)検討の仕方 
3.午後の部の解き方(前肢検討か否かなど) 
4.民事訴訟法を制する者は午後の部を制する 
第五章 直前期対策 
1.直前期はいつから
2.勉強計画の立て方(直前期用) 
3.模試での目標と模試の位置づけ 
4.模試で実践すべきこと 
5.模試の復習方法 
6.間違えノート作成 
7.やるべき準備(下見など) 
8.前日やるべきこと 
第六章 本試験当日~合格まで
1.本試験当日の心構え 
2.時計忘れたらおわり 
3.誰とも会話しないこと
4.解答速報会は行くべし
5.合格発表は見に行くべし
第七章 さいごに 
1.司法書士になって 
2.司法書士事務所独立開業 
番外編(マインドセット) 

すべて読み終わるのに大体2時間10分くらいかかります。ボリュームたっぷりで、私の受験時代のすべてをここに残しました。忙しい方は自分にとって必要そうなところだけ読んでみてください。

ノウハウ本はたくさんありますが、どれも抽象的なお話が多いです。私自身受験勉強本たくさん購入しましたが、どれも自分にとっていいものが無かったし、なにより今やっている勉強方法があっているのか等の不安もありました。

自分自身が納得の一冊が無かったので出版しました。ただ、この本は、仕事をしながら司法書士試験の勉強をしている方(いわゆる兼業受験生)には向きません。専業受験生に向けた本であることをご了承ください。

【サンプル写真①】

本試験問題

平成29年度本試験問題、実際の書込み、検討メモを公開

【サンプル写真②】

画像3

わたしが答練や模試で積み重ねて得たベスト配分。本試験はこのスケジュールで解いていた。

私の傑作受験記になります。ブログやユーチューブでは話していない内容が盛りだくさん( `ー´)ノ受験生のみなさん、Amazonにてお求めください。

司法書士試験 超ストイック勉強法 -短期合格のための具体的勉強法-

加陽麻里布様2冊目_最終

 最後に、私は日頃、会社法人登記業務を中心に活動し同時に毎日YouTubeで情報発信をおこなっております。自身の専門分野である法人・企業に関する情報や、経済のこと等時事ネタを中心に毎日更新していますのでぜひ、チャンネル登録おねがいします。

 それでは、みなさま、また別の記事でお会いしましょう(^_-)-☆

Copyright © 2020 あさなぎ司法書士事務所 All Rights Reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?