見出し画像

4回目の待機期間の過ごし方

11月は週2回はnoteを書きたいと思っていたのに、あっという間に月も真ん中にきています。

先週末から長男が熱が出て、月曜日に受診したところインフルAとコロナのダブル感染との診断。

私は仕事の日だったので、その通知を見て思わず天を仰ぎ見てしまいました。
あー、今週は仕事休みだわ。
引きこもり生活またかーと。

うちの子どもたちはなぜかどちらかずつしか感染しないようで、今回で4回目の待機期間になります。

そんな4回目の待機期間の良かったこと、悪かったことを残しておこうと思います。


《良かったこと》

◎家族内での感染が広まらなかった

前回の8月は次男がコロナになり、私や夫にも感染。

私たち親は初めてのコロナ感染だったこともあり、大人がなるとこんなに辛いのね。
子どもたちは2日もあれば熱も下がって元気いっぱいなのにと思いながら、かなりしんどい思いをしました。

1ヶ月くらいは体の不調が続き、健康のありがたさを感じたことでした。

今回は初めてワンオペでの待機期間になりました。

熱は2日で下がったので元気いっぱいの長男。
隔離も何もあったもんじゃないので、一応休ませている次男と一緒に遊びまくり。

私もまた感染したらどうしよう…と思いつつ過ごしましたが、今のところ大丈夫そうです。

ちょうど私は副鼻腔炎が悪化していたので、私の身体を休める期間にもなってくれました。

10月はイベント続きで気が張っていた分、疲れが出てきたんだろうな。

◎後回しにしていることリストができた

少し前に後回しにしていることリストをマイノートに書いていたので、せっかくの機会だしと、少しずつ片付けていきました。

◎お風呂のマットを小さく切って捨てる
◎ハロウィンの飾りを片付けてクリスマス飾りにする
◎キッチンのシンク掃除
◎2階の片付け
◎サンダルを片付けて冬用の靴を下ろす
◎お風呂の壁掃除
◎水取りぞうさんを交換
◎靴箱を修繕
◎洗車
◎窓掃除

今回チェックを入れられたものになります。

ついつい日々の生活に追われて、面倒で後回しにしていたこと。
小さくモヤモヤしていたことが片付いてスッキリしました。

いつ体調を崩すか分からない分、無理せずほどほどにやる事ができたのも良かったです。

◎まいちんさんのジャーナリング企画に参加できた

ちょうど先週から気になっていたまいちんさんのジャーナリング企画。

公式LINEに登録して参加してみました。

いつもよりは時間のある日々なので、子どもたちが遊んでいる隙にお題と向き合ってみたり。
子どもたちが寝てから書いたりしましたが、書くことですごくスッキリできました。

以前からジャーナリングには興味があったけど、他にも書きたいことがいっぱいあってなかなか時間が作れていませんでした。

こうしてお題をもらうと書きやすいし、他の方の投稿を見てモチベーションを上げることも出来ていました。

何より、引きこもり生活で気が滅入りがちなタイミングでのジャーナリングはちょうどいいタイミングでした。

◎お菓子づくりができた

隔離生活最終日は天気が悪く、子どもたちもストレスが溜まっていました。

普段はなかなかお菓子を一緒に作ろうという気力もなかったですが、なんかしないとダメだと思ってお菓子を作りました。

ねんど遊びの感覚で作れる米粉のクッキー。
楽しそうにコロコロしていました。

出来上がりは熱々の中食べて。
これもお家で作るからこその醍醐味ですよね。

すぐに完食されたので、おやつにはオートミールクッキーを作りました。

お菓子づくりをしたいなあと思いつつも週末は疲れて作る気力がなかったので、久しぶりに焼くことが出来て嬉しかったです。

◎読書ができた

図書館で借りていた本をどんどん読むことができました。

子どもたちが2人で遊んでいる隙にちょこちょこと読書ができて、その流れで夜も読書が進みました。

あー、やっぱり本が好き。
現実逃避になるなあ。

家からは出れなくても、心は自由だなあ。

今回読めた本たち

《悪かったこと》

△子どもたちのストレスがすごかった

長男も2日で熱が下がって元気いっぱい。

でもお家から出れないということで、YouTubeを見て過ごす時間が長かったです。

兄弟で仲良く遊べる時間は長くなっていますが、日が経つごとに段々と長男もストレスが溜まっていたようで言葉使いが荒くなってすぐに弟に対して殴ろうとしたり。
私にもすぐにキレてきていました。

次男は元気なのに一緒にお休みになっているので、すぐに近所のおばあちゃんの家に行きたがる。
気がつくと脱走していて焦りました。

最後の日は雨で外に行けない。
頼みの綱になっていた古いiPadも壊れてしまい、YouTubeが見えないということでご機嫌が悪くてイタズラばかり。

みんなの機嫌が悪くて一触即発という雰囲気でしんどかったです。

△栄養バランスが悪かった

子どもたちは好き嫌いが激しく、お菓子が大好き。
隠していても探して食べてしまう子どもたち。

普段は幼稚園の給食のおかげで栄養バランスが取れているので、待機期間中はぐずぐずの食生活でした。

少しでも食べてもらおうと工夫はしていても、なかなか食べてくれないのでそれもストレスでした。

次男は口内炎ができて、あぁ、栄養バランスが悪いからだなあと反省。

本当に給食様様だなあ、早く登園してくれ!と思っていました。

△リベンジ夜更かししてしまった

日中はずっと子どもたちと過ごしていて、すぐにママーと呼び出される日々。

夜になるとやっと静かな時間だーとやりたいことがたまっていて、ついつい夜更かししてしまっていました。

そうすると朝も起きるのが辛い。

分かっているのに、ついつい夜更かししてしまうという負のループに。

日中仕事をして動いているわけではないので、そこまで眠くならないというのもあったと思います。

子どもたちも夜寝る時間が遅くなっていたので、今週からはまた整えていきたいと思います。

《さいごに》

コロナが5類になってからは2回目の待機期間。

元々子どもと遊ぶのは苦手な私。
子どもたちも勝手に遊んでくれるとはいえ、ワンオペでの待機期間はなかなかしんどくて。

そんな中でも、できたことに目を向けてみると色々とありました。

ついついしんどい!辛い!の方に目がいってしまうんですが、過ぎてみたらなんとかなったし、できたことも多かったです。

とはいえ、今年はもうこれ以上の待機期間を味わうのはごめんだわが本音。

急に寒くなってきましたが、体調に気をつけて過ごしていきたいと思います。

皆様もどうぞご自愛くださいね。

スタエフ

スタエフではしゃべる日記として日々の出来事を残しています。
声での配信も良かったら聴いてみてくださいね。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?